『2001夜物語』とは?
『2001夜物語』
Wikipedia - 2001夜物語
作品タイトルにおいては、『アラビアンナイト』で知られるイスラム説話集『千夜一夜物語』、SF小説『2001年宇宙の旅』を組み合わせたもの。内容そのものもSF小説『2001年宇宙の旅』を強く意識したものとなっています。

OVA版『スペース・ファンタジア2001夜物語』
1987年、主に東京ムービー新社によってアニメ版が制作されました。その内容は三部構成となっており、『宇宙の孤児』『地球からの贈り物』『遥かなる地球の歌』といったサブタイトルが付けられています。
今回の記事では、こちらのOVA版『スペース・ファンタジア2001夜物語』にフォーカスして、その内容を振り返っていきたいと思います。
『スペース・ファンタジア2001夜物語』の本編動画・ストーリー
『宇宙の孤児』
Wikipedia - 2001夜物語
『地球からの贈り物』
『遥かなる地球の歌』
『スペース・ファンタジア2001夜物語』の魅力とは?
4世紀に渡って描かれる壮大なスペクタクル
第二部『地球からの贈り物』では、21世紀初頭まで時間軸は巻き戻され、別天体で環境開発に取り組むアダム。彼の正体は、第一部『宇宙の孤児』で精子・卵子を提供したロビンソン夫妻の末裔でした。そして、あれから超空間航法を発明した人類は、地球を飛び立った宇宙船を先回りすることも可能に。
ここで、第一部『宇宙の孤児』に登場した子供たちが美しい環境の惑星に辿り着けたのは、アダムの尽力だったことが判明しますね。
第三部『遥かなる地球の歌』では、24世紀の時間軸を舞台に、豊かな自然の中でたくましく生きていく子供たちが描かれていました。そして、栄華を誇った地球の文明が滅亡したことで、逃げるように人工冬眠した人々を乗せた宇宙船が子供たちが住む惑星に飛来してくるといったストーリー性。
短編アニメとは思えない重厚な設定、壮大なストーリーが素晴らしいです。OVA作品として発売され、メジャーな存在になれなかったことも悔やまれると思います。劇場アニメとして公開されたり、地上波放送されていたら、かなり高い評価を獲得していたはずです。
アダム・ロビンソンの格好良さに痺れる
そんなボロボロの身体を引きずりながら、ようやく安寧の地に辿り着いたアダムたち。
すでに地球は人類が住める環境ではなくなってしまっており、逃げてきた彼らは、新たな生活の地盤を求めていました。そして、辿り着いたのが、子供たちが住む惑星だったというわけ。
武力に訴え、強引に住みつこうとする船員もいました。しかし、アダムは惑星の主は子供たちだと、強硬手段には出ませんでしたね。むしろ、アダムは元気に育つ子供たちを微笑ましく思っていたのではないでしょうか。まるで我が子を見るような表情をしていたのが印象的です。そんなアダムの優しさ、一途さという部分には心を打たれますね。
地球や人類に訪れるであろう未来の姿とは
1980年代の半ばといえば、大量生産・消費という言葉に象徴される時代。高度に発達した科学水準によって人類は豊かな生活を手に入れましたが、同時に公害・自然破壊など環境問題の気運が高まった時期でもあります。
そうした社会風刺といったメッセージ性も含んでいて、子供には強烈なインパクトがあるでしょう。しかし、どちらかといえば大人向けの作品だと思います。時間軸が前後するような構成は子供には分かりづらいですし、洋画のSF大作にも匹敵するようなクオリティーも実現しています。
アニメといえば子供向けといったイメージは強いかもしれませんが、明らかに大人が視聴することを意識して制作されており、映画を観る感覚でお楽しみいただけるでしょう。
『2001夜物語』の関連商品
OVA
『ベクシル』曽利文彦監督最新作 あの星野之宣・不朽の名作『2001夜物語』が 驚愕の3DCGハイスペック映像で今甦る! —壮大な宇宙での戦いが、今始まる—
https://www.amazon.co.jp/%E6%A5%95%E5%86%86%E8%BB%8C%E9%81%93-%E5%85%B1%E7%94%9F%E6%83%91%E6%98%9F-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E7%89%88-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-Blu-ray/dp/B002L22G02www.amazon.co.jp
ラジオドラマ
1986年版
JFN系列『夢のひととき』
→2001夜物語
→2001夜物語Ⅱ
1987年版
TBSラジオ系列
→第一夜『地球光』
→第二夜『豊饒の海
→第三夜『宇宙の孤児~スターチャイルド』
『スペース・ファンタジア2001夜物語』のまとめ
4世紀にも渡る壮大なスペクタクル、アダム・ロビンソンの格好良さ、地球や人類に訪れるであろう未来というところが面白い『スペース・ファンタジア2001夜物語』。実際に人類は21世紀を迎え、ここまでの発展は遂げていないものの、一部では火星への人類移住計画といったものも進められているといいます。
火星への移住は無理だった? そこに「大気」はつくれない、という研究結果 | WIRED.jp
少し『スペース・ファンタジア2001夜物語』の内容にも通づるものはありますよね。
観たこともないというミドルエッジ世代が圧倒的に多いと思いますが、この記事をご覧になった機会にぜひ視聴していただきたいです。記事内には本編動画も掲載していますので、その壮大な物語をたっぷりと堪能なさってくださいね。