【鬼丸 戦場に駆ける五つの青春】戦国時代の世を舞台にした痛快娯楽青春アクション!

【鬼丸 戦場に駆ける五つの青春】戦国時代の世を舞台にした痛快娯楽青春アクション!

戦国時代の戦乱を描いた時代劇ながら、個性的なキャラクターデザインが光る『鬼丸 戦場に駆ける五つの青春』。現代のパンクミュージシャンを意識した鬼丸の見た目は、その象徴といえるでしょう。少しエッチなのも魅力です。今回の記事では、そんな『鬼丸 戦場に駆ける五つの青春』の本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。


『鬼丸 戦場に駆ける五つの青春』とは?

『鬼丸 戦場に駆ける五つの青春』

原作となる漫画・小説が存在するわけではなく、アニメのためにオリジナル脚本が制作された時代劇もの。戦乱が絶えない世の中、雇われの傭兵として、逞しく活きる青年たちの生き様を描いていて、独自の世界観やエロティシズムが新鮮なコンテンツです。
決してメジャーな作品とはいえないものの、その個性的な作風はアニメファンを自称するコア層のミドルエッジ世代の記憶には残っているはず。『鬼丸 戦場に駆ける五つの青春』というOVA作品の存在を全く知らないというユーザー層も、この記事を通して、その魅力をぜひ知ってくださいね。

『鬼丸 戦場に駆ける五つの青春』の本編動画・ストーリー

『鬼丸 戦場に駆ける五つの青春』の魅力とは?

時代劇にパンクロックを組み合わせた世界観

前田慶次 /『花の慶次』

これらのようなキャラクターの印象と重なるような気がします。
とくに『花の慶次』の”傾奇者”といった独特の価値観をそのまま具現化したイメージのように思えます。『鬼丸 戦場に駆ける五つの青春』『花の慶次』、どちらの作品も同世代のコンテンツなので、制作にあたって何かしらの影響を受けたのかもしれませんね。

女性キャラクター・霧の突き抜けた個性

かなり性欲が強いようで、気に入った男性キャラクターとはすぐに関係を持とうとしています。主要メンバーにおいても、鬼丸以外に、猿・麿とも行為に及んでおり、鬼丸の旧友である豪介を誘惑している場面がありました。
そんな霧の行動も、鬼丸に対しての当てつけや気を引こうとしているようにも思えます。本当のところは分かりませんが、なかなか他の漫画・アニメでは例を見ないキャラクター性で面白いです。

戦乱の世を生きる若者にフォーカスした青春ロマン

とくに幼馴染みとして幼少期から共に過ごしてきた鬼丸と豪介。二人の信念・主張の食い違いによって生まれる悲劇は感慨深いものがありますね。
戦闘の場面では役に経たない姫の存在も良いアクセントになっています。鬼丸と結婚したいと言い出し、同じ男性に想いを寄せる女性として敵対意識をもつ霧との関係性も、まさに青春といえますよね。ネタバレになってしまうので、その詳細を記載することは控えておきますが、最後に霧が姫にかけた言葉はグッとくるものがあります。

『鬼丸 戦場に駆ける五つの青春』の口コミ・評価

実際に本編をご覧になったユーザーのネット上に溢れる口コミ・評価をピックアップしてみました。視聴前・視聴後の参考になると思いますので、それぞれの意見もぜひチェックなさってみてください。

『鬼丸 戦場に駆ける五つの青春』のまとめ

斬新なキャラクターデザインや内容で、インパクト抜群の『鬼丸 戦場に駆ける五つの青春』。多くのミドルエッジ世代は、モヒカンといえば、やられ役の雑魚キャラというような印象をお持ちでしょう。そんな違和感も、このコンテンツの魅力といえるかもしれません。
その優しさがカッコいい主人公・鬼丸。少しだけモヒカンに抱くイメージも変わると思いますよ。超肉食系女子・霧のインパクトも大きいです。そして、そんな個性的なキャラクターたちが織り成す物語は、まさに青春ロマンといえる内容。意外性があって楽しんでいただけると思います。記事内には本編動画も掲載していますので、この機会にぜひご覧になって、その魅力を堪能なさってみてください。

関連するキーワード


1990年 OVA

関連する投稿


5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

5月は「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」他ゲーム関連OVA!「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送決定!

CS衛星劇場にて、4月から6月にかけてOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を特集した「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.7」が放送されます。5月は、ゲーム関連OVAが放送されます。


35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

35周年を迎えたOVAの金字塔!庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、庵野秀明監督作品『トップをねらえ!』の新作グッズが発売されます。


永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

永井豪総指揮の傑作OVA『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』が製作35周年!劇場での初上映が決定!!

Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、原作者・永井豪が総指揮をつとめた傑作OVA作品『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』製作35周年を記念し、OVA第一作目を加えた『デビルマン 誕生編』『デビルマン 妖鳥シレーヌ編』2作品の初劇場上映が決定しました。


1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

1月は押井守特集!CS放送・衛星劇場にて「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」が放送決定!!

CS衛星劇場にて、「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.6」と題しOVA作品が特集放送されます。12月は「リクエストSP」を、1月は「押井守特集」を放送予定。


実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

実写化作品の原点!オリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』の上映イベントが開催決定!!

シネマノヴェチェントが運営する日本最小フィルム映画館・シネマノヴェチェント(神奈川県横浜市)にて、「月曜ドラマランド」で放映された『ゲゲゲの鬼太郎』の好評を受けて製作されたオリジナル・ビデオ『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪奇伝 魔笛 エロイム エッサイム』が1日限定スペシャルイベントとして上映されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。