【神谷明】キン肉マン・北斗の拳・シティーハンターなど!レジェンド声優としての功績!

【神谷明】キン肉マン・北斗の拳・シティーハンターなど!レジェンド声優としての功績!

『キン肉マン』『北斗の拳』『シティーハンター』と数々の名作アニメで主人公を演じてこられた神谷明さん。その存在は、声優業界・アニメ業界においての生きる伝説といえるでしょう。今回の記事では、そんな神谷明さんに焦点を当てて、そのご活躍ぶりや代表作品などを紹介していきたいと思います。


レジェンド声優・神谷明さん

神谷明さんの経歴

母親は女手ひとつで家計を支えるために職を求め、神谷明さんも家事を手伝っていたそうです。そういった事情もあって、住んでいた場所は転々と変わり、小学校は三度も転校されています。

高校卒業後は、横浜のアマチュア劇団『かに座』に入り、役者として下積み時代を過ごします。
1970年、劇団・芸能事務所『テアトル・アコー』の研究生だった神谷明さん。テレビアニメ『魔法のマコちゃん』で千吉の声を当てて声優デビューを飾ると、『赤き血のイレブン』ではレギュラー出演も果たしました。

その後、『ゲッターロボ』に代表されるロボットアニメ作品では多くの主役に恵まれ、必殺技を叫ぶスタイルから一部では『叫びの神谷』と呼ばれるようになりました。

アニメ以外の分野においても、数々の海外テレビドラマ・映画の吹き替えをこなしました。
CMやバラエティー番組ではナレーションも担当しており、ニッポン放送系列のラジオ番組『オールナイトニッポン』では声優初のパーソナリティを務めたりと、声優の枠を超えてのご活躍ぶりも目立っています。

神谷明さんにまつわるエピソード

声優としての幅広いキャリア

そんな器用さも、これまで演じてきた役によって培われてきたそうで、Wikipediaには次のような記載があります。

『うる星やつら』で演じた面堂終太郎の存在が、後の神谷明さんの仕事に大きな影響を与えたようですね。確かにキン肉マンも冴羽リョウも二面性が魅力的なキャラクターで、そのギャップが堪りません。

お互いに”戦友”と呼び合う古川登志夫さん

神谷明さんと並ぶレジェンド声優として、古川登志夫さんの存在も欠かせません。

諸星あたる /『うる星やつら』

シン /『北斗の拳』

このように、数々の名作アニメでライバル関係を演じてこられ、お互いに”戦友”として認め合っている間柄なのだとか。アニメ作品の中での間柄が現実にも波及していることを考えると、ファンとしては胸がアツくなりますよね。

お二人のライバル関係は声優業界・アニメ業界における周知の事実にもなっているようで、意図的に二人をぶつけるようなキャスティングもされているみたいですね。

『名探偵コナン』毛利小五郎役の解任騒動

現在も放送が続いている人気アニメ『名探偵コナン』で、毛利小五郎の初代声優を務めていた神谷明さん。2009年には突如、毛利小五郎役を解任させられたことで世間から注目を浴びました。
Wikipediaにも以下のような記載があります。

この件について、もう少しリサーチを進めてみると、この騒動をまとめた記事を見つけましたので、こちらにもリンクを掲載させていただきます。

神谷明の今現在のギャラや活動と干される噂の原因とは?コナン降板の裏事情についても! | LoveLionLife

大御所の声優が干されたという憶測が飛び交い、突然の降板劇に世間がどれだけざわついたのかも分かりますよね。
声優の印税にまつわる記載がありましたが、こちらについては神谷明さん自身が個人的に収入が欲しかったというより、ギャラが安いといわれる声優業界の今後を見据えてのことだったように思えてなりません。神谷明さんがそういった前例をつくることで、後進たちの交渉や収入アップにつなげたかったのではないでしょうか。

神谷明さんの主な出演作品

ミドルエッジには、すでに神谷明さんの代表的な仕事をまとめた記事が存在しています。そちらのリンクを掲載しておきますので、良かったらぜひご覧になってください。

2枚目声とギャグ声のギャップがすごい!声優・神谷明さんのお仕事まとめ - Middle Edge(ミドルエッジ)

今回の記事では、上記記事に掲載されていないところを紹介したいと思います。

バビル2世 /『バビル2世』

流竜馬 /『ゲッターロボ』

ひびき洸 /『勇者ライディーン』

里中智 /『ドカベン』

竜崎一矢 /『闘将ダイモス』

面堂終太郎 /『うる星やつら』

ロイ・フォッカー /『超時空要塞マクロス』

毛利小五郎 /『名探偵コナン』

最近の神谷明さんの活動ぶり

これまで数々のキャラクターを演じてきた神谷明さん。その中でも、特にお気に入りなのは、『シティーハンター』の主人公・冴羽リョウだといいます。
思い入れの強さは半端じゃないようで、現実に冴羽商事を作ってしまうほど。神谷明さんが設立した冴羽商事はあくまで芸能事務所で、『シティーハンター』に登場するボディーガードなどの依頼を引き受けている会社ではありません。原作者・北条司さんも冗談で言っていると思っていたようですが、本気だったことに驚きを隠せなかったそうです。
現在も芸能事務所・冴羽商事に所属する声優として活躍されており、冴羽商事には神谷明さん以外の声優も所属しています。最新アニメにも声優として出演しており、今も全盛期とほとんど変わらない声で活躍されていますので驚きを隠せません。今後もさらなる飛躍に期待できそうですよね。
これからの益々のご活躍を祈って、今回の記事を締め括りたいと思います。最後までお読みくださって、ありがとうございました。これからも気になる有名人を取り上げていきますので、また別の記事でお会いできたら嬉しいです。

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。