『SHELLY』じゃないよ昭和のハーフ美少女アイドル『シェリー 』って覚えてる?!

『SHELLY』じゃないよ昭和のハーフ美少女アイドル『シェリー 』って覚えてる?!

1970年代『オズの魔法使い』で主演を果たして中高生を中心に人気を博し、『金曜10時!うわさのチャンネル!!』などバラエティー番組で活躍した元祖ハーフ美少女アイドル「シェリー」さん、懐かしく思いまとめてみました。


シェリー(しぇりー)プロフィール

本名 安部玲子
生年月日 1957年10月17日
現年齢 63歳
出身地 東京都大田区
デビュー 1971年
ジャンル タレント
モデル内容 歌手、女優
他の活動 司会

経歴

1957年10月17日に東京でフランス人の父と日本人の母の子(いわゆる「フランス系のハーフ」)として誕生したシェリーさん。

意外にも本名は、安部玲子さんって言うんですね。

父親は軍人で、羽田の米軍基地に滞在していた時に母と知り合ったそうで、父はシェリーさんが生まれて6カ月後にフランスで事故死をされたそうで、母親が今の父(後に再婚)に悪いからと実の父の写真を全部処分したため、「実の父がフランス人だったことを知らなかったそうです。
また母が今の日本人の父と再婚だったことも知らなかったとか。

そのため、本人はその容ぼうにもかかわらず日本語しか話せないそうで、再婚されたお父様もシェリーさんが、17歳の時に亡くなられたそうです。

デビュー

シェリーさんは、1971年の14歳の時に元祖「ハーフ美少女アイドル」としてデビューされ、『an・an』(マガジンハウス)、『non-no』(集英社)のモデルを始められました。

1974年、篠山紀信撮影による『プレイガール』(集英社)の第2号の表紙で話題を呼び、その年、歌手デビューもされています。

オズの魔法使い

その後、『オズの魔法使い』で主演を果たして中高生を中心に人気を博しました。

因みに、このドラマは世界初の立体映像が売り物で本編中、2色のメガネをかけると立体に見えるシーンが数分間あるということで話題になったんですよ。

ケツ見ろっ!

『金曜10時!うわさのチャンネル!!』で歌手のマギー・ミネンコさんの後を継ぐ形で登場しバラエティーアイドルという立場を確立、番組内で発した「ケツ見ろっ!」という言葉は流行語にもなりました。

因みに、これはアイドルなのに、浴衣のお尻の部分をめくって「ケツ見ろ!」と叫ぶギャグで、アイドルにあんな捨て身のギャグをやらせるとはと当時凄く話題なったんですよ💦

結婚やお子さんは?(ドロドロしています)

シェリーさんは、1983年の26歳の時に、一歳年上のテニスコーチの方と結婚されています。
しかし、3年半で破局。理由はドロドロしていました💦

W不倫発覚!!
シェリーさんは、妻のいる男性とダブル不倫となり、しかも妊娠5カ月での離婚ということで話題となりました。
ただシェリーさんは、離婚を決意したときには妊娠していることが分からなかったからで、子供は夫の子として女児を出産されています。(娘は『推定少女』のLissaさん)

更にこの男性(不倫相手)との間に2人目の子ども(男児)を授かるも、不倫生活は長く続かず破綻しました。

その頃から、東京を離れ「出産のために大阪」移住し、87年以後、大阪でのテレビ局を中心に活動されてるそうです。

推定少女のLISSAさん

お店を経営

拠点を大阪に移したシェリーさん大阪松屋町にタコ焼きが食べられるスナック『TACO BAR たこのつぼ』を始められます。

更には、大阪ミナミでスナック『シェリーの店』を経営。

こちらのお店、東京でカラオケ・クラブを経営している元アイドルの伊藤咲子さんとは、関東と関西で出張する客を紹介し合ったりする仲だったそうです。

その後、シェリーさん脳梗塞となり、一応は完治し退院するが後遺症のため店を閉めざるをえなくなり、リハビリに専念する様になったと言います。

『爆報! THE フライデー』

2014年5月23日放送の『爆報! THE フライデー』に登場し近況を語られていました。

放送では、不倫やお子さんの話になり、ここで最初の子供も不倫の相手から授かったもので、夫の子ではなくマスコミには嘘を言ったと初告白されています。

現在のシェリーさんは?

今は介護ヘルパーのライセンスを修得し、兵庫県尼崎市の介護施設で働いているそうです。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

90年代「いいとも!」にレギュラー出演していたニューハーフの立役者!『朝川ひかる』が懐かしい!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『ココナッツ娘』や『ミニモニ』で活躍していたミカの現在は?美人?それとも! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ゼクシィ」のCMなどで注目を集めたモデル!『加賀美セイラ』ってどうなったの!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。