ウェアラブル端末型液晶玩具『バイタルブレス デジタルモンスター』がついに発売!!
株式会社バンダイは「デジタルモンスター」シリーズより、心拍数や歩数などの活動データでデジモンを育成・進化させるウェアラブル端末型液晶玩具『バイタルブレス デジタルモンスター』の発売を決定しました。発売予定日は2021年3月13日(土)で、全国の玩具店、百貨店・家電・量販店の玩具売場、インターネット通販などで販売が予定されています。
『バイタルブレス デジタルモンスター』のビジュアルはこちら!



『バイタルブレス デジタルモンスター』は、自分の心拍数や歩数といった活動量によって、キャラクターを育成・進化ができるウェアラブル液晶玩具。NFCチップを内蔵しており、アプリ等で、電波を発する状態にあるNFC搭載のスマートフォンや、 街中のカードリーダー等のIC機器にタッチすることでデジモンたちのオートバトルが可能です。専用アプリを使えば、育てたデジモンの管理や図鑑登録、オンラインバトルも可能。別売りのDimカードを挿入することで、エリアと育成デジモンを変更することもできます。「BLACK」「WHITE」「SPECIAL」の3種類がラインナップされており、価格は「BLACK」「WHITE」が6,380円(税込)、「SPECIAL」は7,260円(税込)。「SPECIAL」については、プレミアムバンダイ限定商品となっています。
※「SPECIAL」は3月4日現在、プレミアムバンダイで予約終了となっています。詳細は下記サイトをご確認ください。
昔懐かしの「デジモンペンデュラム」のCMをオマージュしたPVが公開!!
『バイタルブレス デジタルモンスター』の発売を前に、昔懐かしの「デジモンペンデュラム」のCMをオマージュしたPVが公開されました。
公開されたCMはこちら!
今回公開されたPVの元ネタは、1998年発売の「デジモンペンデュラム」のCM。当時のCMは、ラッキィ池田による独特の振り付け、謎の競泳水着スタイル、そして「モンモンデジモン育てるモンモン」という人を小馬鹿にするようなフレーズが、子供たちを中心に大いに受けていました。ドンピシャ世代にとっては、あの頃を思い出せる必見のPVと言えるでしょう!
ネタ元のCMはこちら!
「デジナビ~バイタルブレス デジタルモンスター 発売前夜SP~」が配信決定!!
また、YouTube内「バンダイ公式チャンネル」にて、2021年3月12日(金)20:00より、デジモン情報番組『デジナビ~バイタルブレス デジタルモンスター 発売直前スペシャル~』の配信が予定されています。お笑いコンビ・ハライチの岩井勇気やお笑いコンビ・こゝろなどの豪華ゲストを迎え、岩井vs こゝろによるバイタルブレスでのバトルやアニメの最新情報について配信するとのこと。さらに、「DIGIMON PROJECT 2021」のEPISODE2『Episode2:Digimon Identifies Memory CARD』を世界最速公開! Dimカードを手に入れた主人公はいよいよデジタルワールドの世界へと旅立ちます。その先に待っている新たな冒険とは?配信日には必ずチェックしておきましょう!

配信サイトはこちら!
バンダイ公式チャンネル - YouTube
『バイタルブレス デジタルモンスター』公式サイト
バイタルブレス デジタルモンスター
関連記事
TVアニメ「デジモン」のコレクションカードが20年の時を経て復活!さらに新作映画の情報も続々と解禁!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
8月1日と言えばデジモン!? プレミアムバンダイから「デジヴァイス」「等身大テリアモン」「ミミの帽子」が続々登場! - Middle Edge(ミドルエッジ)
バトルあり、冒険あり!デジタルワールドで様々なモンスターが登場するアニメ『デジモンアドベンチャー』 - Middle Edge(ミドルエッジ)