伝説の漫画家・江口寿史が3月5日放送のトークバラエティ「BOOKSTAND.TV」に出演!!
全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週金曜深夜2時30分より放送中のトークバラエティー番組「BOOKSTAND.TV」の3月5日放送にて、『ストップ!!ひばりくん!』をはじめ数々の漫画やアートワークを手掛ける伝説の漫画家・江口寿史がゲストとして出演することが明らかとなりました。

番組「BOOKSTAND.TV」とは?
「BOOKSTAND.TV」とは、知識豊富な水道橋博士と原カントくんが旬な人・気になる人を招き、じっくりとお話と好きな本を聞くトークバラエティー。本と映画にまつわる総合サイト『BOOKSTAND』のテレビ版です。放送スケジュールは毎週金曜深夜2時30分~3時00分となっています。
3月5日の放送内容は?

#269 ゲスト:江口寿史(3月5日(金)深夜2時30分~)
多数の漫画だけではなく、有名アーティストのジャケットやイベントのメインビジュアルなどイラストレーターとしても活躍している漫画家の江口寿史が登場!水道橋博士の著書『藝人春秋』のイラストを手掛けた際の珍事件に皆が爆笑⁉また筆の遅さから別名“未完の帝王”と呼ばれる江口が話す「遅れる奴はダメですね」の真意とは⁉その他にも番組では、70歳になれば性的欲動“リビドー”はなくなるのか?など笑えるけど真面目なトークが満載!
ゲストプロフィール
江口寿史(えぐち ひさし)
熊本県出身の漫画家、イラストレーター。「すすめ!!パイレーツ」や「ストップ!!ひばりくん!」など、多数の人気ギャグ漫画を発表。イラストでは漫画と異なる洗練された美少女を描く画風でも有名。

江口寿史に収録後インタビューを敢行!

影響された本は何ですか?
高校時代は太宰治がすごく好きで、ほかにも筒井康隆、向田邦子、山田太一さん。この方たちの作品は全部読んでました。あとは池波正太郎や東海林さだおさんも好きです。私は漫画家ですが、文体とか言葉の選び方とかはすごく影響されてますね。割とシンプルで余計な装飾のない男っぽい文章の人が好きです。映画にも漫画にも影響を受けますけど、本でも影響されますね。すべてに影響されてます。

ご自宅にはどのような本が並んでいますか?
自宅は小説ばかりです。アトリエには画集や写真集、あと漫画が多いですね。本を置く場所が年々なくなってきて、本棚ばかり増えて、部屋が狭くなってきています。
(電子版は読みますか?)
電子版は読まないです。寝ちゃうんですよね(笑)。本の匂いとか装丁も含めて全部が好き。物としても好きだからリアルな本のほうがいいですね。

収録を終えて、感想は?
楽しかったです。ただ少し話し足りなかったかな。俺が話したいのは番組では使えない内容ばかり(笑)。そういう話が好きなんでつい要らんことを言ってしまうんです。テンションが変になっちゃうんですよね(笑)。また機会があればお呼びください。

~取材こぼれ話~
収録日はタイトなスケジュールとなっていたこともあり、番組スタッフは「時間通りに来てくれるかな…」と少し心配そう。蓋を開けてみたら予定よりも早く収録をスタートすることができ、無用な心配に終わりました(笑)。
番組公式サイト
BOOKSTAND.TV | 情報・ドキュメンタリー番組 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)
関連記事
ウイングマン、北斗の拳、銀牙、シェイプアップ乱、天地を喰らう…1983年の週刊少年ジャンプで連載が開始された作品一覧!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
初収録作品40点以上!「ストップ!!ひばりくん!」の江口寿史による美人画集『彼女』が発売決定!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ルナ先生、やるっきゃ騎士、みんなあげちゃうなども網羅!『ラブコメヒロイン大解剖 80´s 少年マンガ編』が好評発売中! - Middle Edge(ミドルエッジ)