何作品知ってる?少年ジャンプ連載作品で実写化された漫画まとめ!

何作品知ってる?少年ジャンプ連載作品で実写化された漫画まとめ!

マンガを原作としたドラマ、映画はたくさんありますが週刊少年ジャンプで実写化された作品にはどんな作品があるでしょうか?90年代までに連載スタートした作品をまとめました。


こちら葛飾区亀有交番前派出所

「こちら葛飾区亀有公園前発種所」、通称「こち亀」は1976年から2016年まで30年間連載されていました。アニメ化などもされましたが実写にもなっていますね。

実写版は2009年8月から9月に放送されました。両津勘吉役は香取慎吾さん、中川役は速水もこみちさん、麗子役は香里奈さん、部長は伊武雅刀さんです。両さんは若すぎるような気もしますが若すぎるような気もしますが、(両さんはいくつなんでしょう)他のキャストは特にぴったりですよね。このキャストで劇場版も作られています。

それより前に、別キャストで映画化もされています。公開されたのは1977年なので連載開始当初ですね。両さん役はせんだみつおさんです。

その他、アニメ版で声優を担当していたラサール石井さん主演の舞台版もありますよ。

シティハンター・CAT'S EYE

続いては北条司さんの2作品。

「シティハンター」は日本では実写化されていませんが、香港とイギリスで実写映画化されました。香港映画はジャッキーチェンさんが主演です。韓国ではドラマ版もあります。他に非公認作品も多数。

日本では2021年に宝塚歌劇団の舞台が上映される予定です。

「CAT'S EYE」は1988年にスペシャルドラマが放送されました。
来生 瞳 - 早見優
来生 泪 - MIE(ピンク・レディー)
来生 愛 - 立花理佐
内海 俊夫 - 西城秀樹
豪華なキャストですね。連ドラで見たかった気もします。

その後、1997年に内田有紀さん、稲森いずみさん、藤原紀香さんで実写映画化もされています。こちらも豪華です。

あこがれの来生三姉妹「Cat's Eye」内田有紀・稲森いずみ・藤原紀香で実写化!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ろくでなしBLUES・ROOKIES

森田まさのりさんの2作品も実写化されていますね。

「ROOKIES」はドラマが大ヒットし、映画化もされたのでご存じの方も多いでしょう。川東役は佐藤隆太さん。これ以降、熱い熱血役が多くなりましたよね。生徒役も市原隼人さん、小出恵介さん、桐谷健太さん、佐藤健さん、城田優さんなど豪華でしたよね!主題歌の「キセキ」も大ヒットしました。


「ろくでなしBLUES」は1996年、1998年に映画化されています。ヤンキー漫画なので当時はメディアミックスが難しくテレビではアニメも含めて放送されていなかったんですよね。最近は配信や深夜ドラマなども多いので色々なドラマが放送されるようになりました。「ろくでなしBLUES」も2011年に深夜ドラマが放送されましたよ。

るろうに剣心

「るろうに剣心」は1994年から1999年まで週刊少年ジャンプで連載されていました。2017年からは続編として「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-」がジャンプスクエアで連載開始、2021年現在連載中です。

「るろうに剣心」は2012年から2021年にかけて全5作品で映画が公開されました。ジャンプ作品の実写化の中でも最も成功した例、と言っても過言ではないのでしょうか。よっぽどヒットしなければこれだけ映画はつくりませんよね。しかも10年近くに渡って公開されているのに楽しみにしている人が多いというのがすごいです。スクエアで続編が始まったのも、映画がヒットしたからというのも大きいでしょうね。

実写版のキャストは

緋村剣心 - 佐藤健
神谷薫 - 武井咲
鵜堂刃衛 - 吉川晃司
高荷恵 - 蒼井優
相楽左之助 - 青木崇高
外印 - 綾野剛

などとても豪華です。みんな雰囲気もあっているので見たくなるキャストですよね。

他にもこんな漫画が実写化されている!

週刊少年ジャンプ連載作品で実写化した漫画は他にもたくさんありますよ!

1985年から1991年まで連載されていた「魁!!男塾」は2007年に実写映画化されています。最初はギャグ漫画でしたがだんだんバトルものにシフトして長期連載されていた作品です。
実写化のキャストは以下の通りです。

剣桃太郎 - 坂口拓
富樫源次 - 照英
極小路秀麻呂 - 尾上寛之
虎丸龍次 - 山田親太朗
田沢慎一郎 - タケタリーノ山口(瞬間メタル)
松尾鯛雄 - 与座嘉秋(ホーム・チーム)
椿山清美 - 高山謙二

「ジョジョの奇妙な冒険」は「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」として公開されました。ヒットしたら続いていく予定だったそうですが、この一作で終わっていますね。「ジョジョの奇妙な冒険」第四部の冒頭部分を実写映画化しています。冒頭部分はちょっと暗い展開なので実写にされるとかなり重い雰囲気なんですよね。もう少し明るいパートから実写化していたらちょっと違ったのかもしれません。それとこの当時山崎賢人さんが少年漫画から少女誌迄あらゆる実写化ドラマ、映画に出演しまくっていたのも気になりました。どうしても、あの役と合の役が同じ人なんて、イメージが違う!となってしまいますよね。

1989年から1992年まで連載されていた「電影少女」は1991年に実写映画化、2018年、2019年に深夜ドラマにもなっています。同じ桂正和さんの「I"s」も2018年に深夜ドラマ化されていますよ。

古い作品が突然実写化されることもあるので、今後どんな漫画が実写化するのか楽しみですね。漫画が実写化されるとどうしてもイメージが違うと思ってしまいますが、昔の作品ですとある程度割り切ってみられるのでそれもありのような気がしています。

関連するキーワード


実写化 週刊少年ジャンプ

関連する投稿


「ロベルト本郷のブラジルフェス」が開催!高橋陽一が「キャプテン翼」ロベルト本郷の“現役ブラジル代表時代”を初描き下ろし!

「ロベルト本郷のブラジルフェス」が開催!高橋陽一が「キャプテン翼」ロベルト本郷の“現役ブラジル代表時代”を初描き下ろし!

『キャプテン翼』の原作者であり、南葛SCのオーナーである高橋陽一が、作中でも屈指の人気キャラクターであるロベルト本郷の「ブラジル代表時代の姿」を初めて描き下ろしました。


漫画「シティーハンター」の連載40周年記念!『シティーハンター40周年×ワタミコラボフェア』が期間限定開催!!

漫画「シティーハンター」の連載40周年記念!『シティーハンター40周年×ワタミコラボフェア』が期間限定開催!!

ワタミ株式会社が、漫画『シティーハンター』の連載40周年を記念し、同社が展開する飲食ブランド「ミライザカ」「三代目 鳥メロ」「焼肉の和民」「TGI フライデーズ」の4ブランド全222店舗にて『シティーハンター40周年 × ワタミコラボフェア』を開催します。


アニメ放送記念セール!『地獄先生ぬ~べ~』原作漫画全20巻が各70円に!『ぬ~べ~』各シリーズ冒頭の期間限定無料公開も!

アニメ放送記念セール!『地獄先生ぬ~べ~』原作漫画全20巻が各70円に!『ぬ~べ~』各シリーズ冒頭の期間限定無料公開も!

ドワンゴが、総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」にて人気オカルトコミック『地獄先生ぬ~べ~』全20巻が各70円(税抜)となるキャンペーンを開催します。


約26年ぶりの新アニメ化!『地獄先生ぬ~べ~』が「ABEMA」でWEB最速配信!初回は第1&2話連続1時間スペシャル!!

約26年ぶりの新アニメ化!『地獄先生ぬ~べ~』が「ABEMA」でWEB最速配信!初回は第1&2話連続1時間スペシャル!!

新しい未来のテレビ「ABEMA」にて、新作夏アニメ『地獄先生ぬ~べ~』が放送されます。7月2日(水)夜23時45分より、WEBにおける最速配信を予定。


不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

ディーアイジーより、人気漫画「北斗の拳」シリーズに登場するキャラクター・サウザーを約1/24スケールでアクションフィギュア化した「DIGACTION『北斗の拳』サウザー」が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。