「ウゴウゴルーガ」等の人気番組を担当し当時人気No.1女子アナと呼ばれた!『大坪千夏』は今!!

「ウゴウゴルーガ」等の人気番組を担当し当時人気No.1女子アナと呼ばれた!『大坪千夏』は今!!

1990年にフジテレビに入社し「ウゴウゴルーガ」などの人気番組を担当し当時は、局内人気No.1アナウンサーと呼ばれた大坪千夏さん。現在は、なにしてるんだろう?


大坪 千夏(おおつぼ ちなつ)プロフィール

出身地 福岡県福岡市早良区
生年月日 1966年6月20日(54歳)
血液型 AB型
最終学歴 日本女子大学家政学部生物農芸学科
所属事務所 ホリプロ
職歴 ニユーテレス→フジテレビジョン(アナウンス部→スポーツ局→アナウンス部)
活動期間 1990年 -

大坪千夏 --Chinatsu-Otsubo.com--

経歴

1966年6月20日に福岡県福岡市早良区で誕生した大坪さん。

福岡県立修猷館高等学校、日本女子大学家政学部生物農芸学科を卒業後、番組制作会社ニユーテレスに1年間勤務されました。

その後、1990年、フジテレビに入社。
退社時まで基本的にアナウンス部所属であったが、スポーツ番組を担当していた関係で、1996年から1998年までスポーツ局に籍を置いいたそうです。

熱愛スクープ

過去にはこんなスクープがありましたね。

天野ひろゆきさんとの「熱愛スクープ」

デブ専だった💦

ウゴウゴルーガ

大坪さんは、フジテレビに入社3年目に子供向け番組『ウゴウゴルーガ』(1992年10月 - 1994年3月)に抜擢されました。

「あさのぶんがく」大坪アナのナレーションで古今東西の文学を駆け足で紹介するコーナーやコンピューター・グラフィックスによるコーナー「ちなつのへや」の案内役(声のみ)や、「早朝爆笑寄席」のコーナーではタレントの千秋と漫才コンビ「千日前ちなつ・ちあき」として出演し、人気者に!!

CDも・・・。

あきのくりづくしメニュー

1993年には「千日前ちなつ・ちあき」というコンビ名で『あきのくりづくしメニュー』という曲でCDも出しているんです。

しかも、この曲は、同番組の第2期後半のエンディング曲として使用されました。

スポーツでも

スポーツ担当もされ、2000年頃から陸上競技・短距離の高野進選手、伊東浩司選手、末續慎吾選手などの競技者、2002年の釜山アジア大会など国内外の試合を積極的に取材をされていました。

結婚は?

大坪さん結婚は2度されています。

1度目の結婚

大坪さんは、「ウゴウゴルーガ」担当中の1993年2月、高校の先輩で元フジテレビ社員の銀行員と結婚されています。

ただ僅か4年の1997年に、ある事が原因と思われ離婚されました。

不倫のスキャンダル

スポーツ番組を担当する関係で96~98年までスポーツ局に籍を置いていた大坪さん。

元プロ野球選手の野茂 英雄さんとの不倫スキャンダルがスクープされました。

当初は、噂程度のものだったのですが、騒動から1年後に大坪さんが離婚した為、マジ💦だったのでは?と言う声もあがりました。

まあ結局のところ事実かどうかは不明ですが・・・。

2度目の結婚

2005年の国際サッカー連盟(FIFA)に転職したスイス在住の元フジテレビ社員男性と再婚されています。

つまり2度とも元フジテレビ社員の方だった様ですね。
因みに、お子さんは、1度目の旦那さんも再婚された旦那さんの間にもお子さんは、いない様です。

海外移住

マレーシアの都市「クアラルンプール」

大坪さんは、再婚後、スイスのチューリッヒに生活の拠点を置き2011年から2013年はブラジルのリオデジャネイロに移住し、2013年から2014年はイギリスに在住し2014年11月に帰国するも、2015年11月からマレーシア在住されてるとの事です。

ホリプロ契約

2011年9月1日、ホリプロと日本国内の仕事についてマネージメント契約を結んだそうです。

現在の大坪さんは?

スイス在住時
オリーブオイルソムリエ資格を取っているそうです。

海外暮らしなので、海外の旅番組や街紹介等で時を利、登場されています。

また、たまに日本に帰国した時には、テレビに出演されてる様ですね。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

エキゾチックな顔立ちとハスキーボイスで話題だった!女子アナ『町亞聖』の現在が気になる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「オレたち ひょうきん族」で大ブレイクした元祖アイドルアナ『寺田理恵子』何してる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「はなまるマーケット」や「サンデー・ジャポン」で活躍した元TBSアナの『海保知里』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。