“不倫愛”でも“略奪愛”でもないドラマ「恋人よ」

“不倫愛”でも“略奪愛”でもないドラマ「恋人よ」

“鈴木保奈美”が20年前に主演したドラマ「恋人よ」を覚えていますか?究極の愛の形を描いているドラマに衝撃を受けた方も多かったのではないでしょうか?ここではドラマ「恋人よ」について振り返っていきたいと思います。


「恋人よ」とは?

『恋人よ』(こいびとよ)は、1995年10月19日から12月21日まで毎週木曜日22:00 - 22:54に、フジテレビ系の「木曜劇場」枠で放送された日本のテレビドラマ。全10回
平均視聴率は15.0%。

主な登場人物

結城愛永(29) : 鈴木保奈美

宇崎航平(32) : 岸谷五朗

鴻野遼太郎(35) : 佐藤浩市

小野粧子(29) : 鈴木京香

前田達彦(19) : 長瀬智也

一枝季里子(25) : 櫻井淳子

あらすじ

結婚式三時間前に、愛永は夫の裏切りを知った。遼太郎の元愛人と名乗る女が、愛永の元に押しかけ手首を切ったのだ。
 こうした絶望と迷いの真っ只中で、愛永は、自分と同様に結婚に絶望している男性と知り合う。実に結婚式一時間前の、新しい恋だった。
 男の名前は宇崎航平。彼もまた、結婚式二時間前に妻、粧子の裏切りを知るのである。妻のお腹の中の子は自分の子ではないかもしれない……、そんな絶望を胸に愛永と出会うのだった。二人はお互いの存在により、今の悲しみから救われる。そして、すべてを承知した上で、結婚式に臨む事を決意する。そして半年後、航平の誕生日に再会することを誓って、二人は別れた。
 航平は偽りの家族と知りながらも、懸命に幸せになろうとした。妻、粧子もまた子供の父親が航平であることを願いながら、普通の新婚夫婦のように、暮らしていた。月日が経つうちに、航平は愛永とのことがまるで夢の中の出来事だったように思う。
 そして航平の誕生日がやって来る。愛永は現れた。隣の空き家に引っ越してきて、眩しいくらいの笑みでよろしくと言った。
 驚いたのは航平だけではなかった。お腹の大きな粧子を見た遼太郎、そしてお隣のご主人として現れた遼太郎を見た粧子。そう、この二人こそ今もお互いの心を捕らえて放さない、かつての恋人同士であった。
愛永と航平は互いに触れ合うことを許さず、郵便局の私書箱を通しての手紙の交換で精神的な絆を深めていく。一方遼太郎と粧子は安らかな家庭と激しく燃える愛の狭間で揺れ動く。その大人たちの不可思議な恋模様を冷淡に見つめ、無防備なまま愛永に愛を求める達彦の出現……。
 何が正しくて、何が間違っているのか、それは誰にもわからない。塀を隔てた隣同士の二組の夫婦は本当の愛に辿り着けるのか。

セリーヌ・ディオンが歌った主題歌も話題になりました!

”不倫愛”でも”略奪愛”でもない究極の愛の形!

再放送は二回だけの”幻のドラマ”

最終回「最後の恋文」はとても衝撃的な内容でした!

岸谷五朗が鈴木保奈美が亡くなった後、小指を切り落として持っている・・・っていうストーリーだったと思うの。それを確認したかった。私の妄想かもしれないし。 だって「小指を切り落として」だよ!「持っている」んだよ!想像を絶する展開だと思わない?阿部定かっ!・・・って「阿部定」っていうのも、もう知ってる人も少ないんだろうな~阿部サダヲじゃないよ。Wikipediaで「阿部定事件」で調べてみるとよくわかると思う。 そしたらほんとに切り落としてた。それを鈴木保奈美は自分が死ぬ前に手紙に書いておくの。お通夜の夜に起きているのはあなた一人。できますね?って。 この二人、「小指」には特別の感情がある。このドラマは「不倫」の話ではあるけれど、岸谷五朗と鈴木保奈美は「プラトニックな不倫」だったの。この「プラトニックな不倫」という言葉は、最終話の後に入っていた特典映像の中で、当時のワイドショーでの番宣で使われていました。不倫旅行に行っても、最初の夫婦が双方離婚した後も、岸谷・鈴木ペアはプラトニックだった。いつも岸谷五朗が鈴木保奈美の小指にKissするだけ。鈴木保奈美は自分が死んだあと(病気・・・たぶん白血病)、小指が燃やされてしまうのがどうしてもいやなので、自分の小指を切り取って、二人で行ったあの沖縄の赤い花の咲き乱れる地に埋めて欲しいとお願いするの。 岸谷五朗は、棺桶を開けて彼女の手を握り、胸のポケットからVICTORINOX(・・じゃないかもしれないけど、そう見えた)の赤いナイフを取り出した。さすがに切り取るシーンはなかったけど。切り取ったそれを、かつて二人が「今日手紙を出すよ」の合図に使っていた黄色いハンカチに包む。そして、お葬式が済んだ後、沖縄に行く岸谷五朗。 彼女の手紙はまだ続く。5年経ったら、佐藤浩一と鈴木京香と、あきちゃん(二人の子ども)と4人でその地を訪れてほしいと・・・。

http://mugimugikomugi.tea-nifty.com/mugimugi/2008/03/post_3d0b.html

「恋人よ」見終わりました: ★mugimugiのアンテナ★

DVDも発売されています!

《送料無料》恋人よ(DVD)

気になる方はチェックしてみてください(^^)/

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。