80年代後半にモノマネで大ブレイクし、ホリプロお笑い班の先陣を切った『佐伯玲子』!!

80年代後半にモノマネで大ブレイクし、ホリプロお笑い班の先陣を切った『佐伯玲子』!!

1980年代後半にモノマネで大ブレイクし、バカルディ、テンション、広川ひかるらとホリプロお笑い班の先陣を切って活動していたが、90年代後半になるとテレビから姿をけした佐伯玲子さんを追ってみました。


佐伯 玲子(さえき れいこ)プロフィール

生年月日 1964年9月27日(56歳)
出生地 愛知県豊田市
血液型 B

経歴

1964年9月27日に愛知県豊田市で誕生した佐伯さん。

1988年、佐伯さんはホリプロお笑い班の一期生としてデビューされました。

お笑い第三世代後半にものまね芸人として当時はホリプロに所属しバカルディ(現 さまぁ〜ず) さん、テンションさん、広川ひかるさんらとホリプロお笑い班の先陣を切って活動されていました。

当時の佐伯さんは、伊藤かずえさん似のルックスで人気も高かったのです。

レパートリー

荻野目洋子さんの顔マネ

物まねも御心?! | 佐伯玲子☆ジーザスおやびん☆ハレルヤ日記!

キャッシー中島さん、荻野目洋子さん、中森明菜さん、戸川純さん、菊池桃子さん、山口百恵さん、海老名みどりさん等、幅広いものまねをしていました。

独占!女の60分

佐伯さんは、レポーターなどとしても活動されていました。

代表的なのは、1975年10月4日 から 1992年3月28日まで放送された、土曜お昼の人気番組『独占!女の60分』でレポーターとして活動・・・。

女優としても

すんこさんと

江藤博利の「やっちゃいました」 ビンボー寺に夏が来た!

佐伯さんは、モノマネ芸人だけでなく女優としても活躍されていました。

ピーターパン(女海賊ケイト役)
闘魂伝笑(プロデュース)(神奈月、春一番他出演)
船越英一郎主催劇団マガジン「未来伝説桃太郎」(巴幻桃斎役)他
八犬士(L.A公演)(演出.プロデュース)
江藤博利の「やっちゃいました」(レギュラー)

宗教依存症

モノマネ芸人だけでなく女優としても活躍していた佐伯さんですが、周りからの期待に重圧を感じた2年目に教団Xと出会い金銭の要求もなく、偶然にリウマチで立てない女性の足に教祖が触れると自然に立ち上がるという奇跡を目撃し奇跡体験もしたことからあっという間にのめり込んでいったという。

結婚やお子さんは?

本名	野上 彰
誕生日	1966年3月13日(54歳)
出身地	千葉県習志野市
身長	180cm
体重	90kg

AKIRA

佐伯さんは、入信から4年後、30歳の頃にプロレスラーのAKIRAさんと出会い結婚されています。

なかなか子宝に恵まれず、子どもが欲しかった佐伯さんは集会の度に波動を入れてもらったと言います。
入信から13年、39歳で男の子を授かり”神様に選ばれた子”だと錯覚。
こうして夫と子どもも教団Xに連れて行くようになったそうです。

しかし44歳の頃に子宮筋腫が発覚、医師から子宮全摘出を勧められたが、教祖からの波動エネルギーとお墓参りで治すよう提案され、手術を拒否されました。
夫は何度も手術を勧めていたが、遂に耐えられなくなり離婚に。

目が覚めた!

いいことがあると、全て教祖のおかげと思い込んでいた佐伯さん。

離婚後、友人から「その宗教は全部ウソ。とことん不幸になっている」と指摘され、佐伯さんが決断したのは、1泊2日で教祖の波動を注入させる合宿への参加だった。
「とことん波動を受けようと思った」ものの、結果は「ノロウイルスにかかってしまった」。
そこでようやく「目が覚めた」と、宗教から抜け出すことになったという。

宗教に洗脳された22年間、費やした金額は「1000万円以上」だったことも、後に明らかになっています。

現在の佐伯さんは?

タレントスクールにて、独自のオリジナルプログラムで演技講師として、新人育成を行う傍ら、2013年9月より、アミューズメントでアメージングなエンターテイメント.シェイプアップエクササイズ「B.B.Wanderland」を設立。

他にも、岩間沙織(元セイントフォー)さん、かとうずんこさん、らと結成したパフォーマンスユニットThe 鉄女's(ジ.アイアンドールズ)のリーダーとして活動もされています。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

かつて死亡説まで出た!ものまねタレント『プリティ長嶋』の今は?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ミドル世代も気を付けないと・・・44歳の若さでお亡くなりになった、ものまねタレント前田健!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

アントニオ猪木のモノマネと言えば(故)春一番さんが1番好きだった・ダァーッ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。