そー言えば!「いいとも青年隊」で活動していた『工藤兄弟』って何してんだろ?!

そー言えば!「いいとも青年隊」で活動していた『工藤兄弟』って何してんだろ?!

1992年4月から1994年9月まで2年半、フジテレビ『笑っていいとも!』の8代目いいとも青年隊を務めた工藤兄弟。最近は何をされてるのでしょうか?気になり追ってみました。


工藤兄弟 プロフィール

名前(兄):工藤順一郎(くどうじゅんいちろう)
名前(弟):工藤光一郎(くどうこういちろう)
生年月日:1972年2月9日
出身地:東京都
血液型:A型
双子(一卵性双生児)

経歴

1972年2月9日に東京都で誕生した工藤兄弟。

1991年、男性アイドルを生み出そうと男性限定で行われた第16回ホリプロタレントスカウトキャラバン(大会コンセプトは「第1回飛び出せ!日本男児」)に母親が応募し審査員特別賞を受賞した事がきっかけで芸能界入りされました。

当時、兄の順一郎さんは体育関係の専門学校の2年生で、弟の光一郎さんは、当時DCブランドで流行ったファッションブランド「JUN」の店員だっとか・・・。

いいとも青年隊

工藤兄弟が、注目される様になったのが、1992年4月から1994年9月までの約2年半、フジテレビ『笑っていいとも!』の8代目『いいとも青年隊』を務めた事でした。

因みに、初代「いいとも青年隊」は、久保田篤(アツシ)さん・野々村真(マコト)さん・名前を出していいのか?羽賀研二(ケンジ)さんの3人でした。

坂本一生と大乱闘

※画像はイメージで『芸能界の大運動会』のものではありません。

工藤兄弟は元タレントの坂本一生さんと大乱闘を起こした事があります。

それは、1993年に放送された『芸能界の大運動会』の棒倒しの競技中、揉みあいから、掴み合いの喧嘩になり、新聞沙汰になる事態となったのです。

乱闘の発端は、棒倒しで坂本さんが、兄の順一郎さんを挑発し殴りかかった様です。

もちろん番組では、そのシーンは放送されませんので、と言うより放送出来ないでしょうから、
真相は、現場にいた人しか分かりませんね。

また、この話にはオチがあり、後日坂本さんが、工藤兄弟の見分けがつかず、弟の光一郎さんに謝罪したそうです💦(う~ん分からなくもないが・・・。)

工藤兄弟と坂本一生の不仲事件とは!収録中にガチ喧嘩が勃発した真相は? | a good time

ものまね番組

「いいとも青年隊」を卒業した後は、ものまね番組にたびたび出場しものまね番組で活躍されていました。

1998年4月2日放送のフジテレビ『第23回爆笑!スターものまね王座決定戦スペシャル』では、松村和さん子、大石円さんとの4人組ユニットで優勝もされています。

スポーツ万能

兄弟2人とも運動神経に優れており、芸能人スポーツマンNo.1決定戦に出演した際には、兄の順一郎さんはモンスターボックスで20段(2m76cm)の記録を達成しています。

因みに、番組公認世界記録は、23段で(高さ3m06cm)
ヨー・ホンチュルさん、池谷直樹さん、モーガン・ハムさん、水鳥寿思さん、平野泰新さん等が達成させています。

「マネーの虎」にも出演

2003年10月6日放送の日本テレビ『マネーの虎』に出演し、スタビライゼーションのDVD制作費555万円を希望されていました。

スタビライゼーションとは、主導筋だけではなく補助筋(スタビライザー)も刺激して体の安定性を高め腰痛や肩こりを予防改善するという、従来のものとは違うトレーニングで、兄・順一郎さんが椎間板ヘルニアで悩んでいた時にこのトレーニングと出会い、二人ともインストラクターの資格を取得し社長たちの前で実践し、見事マネー成立。
獲得した金でDVDを制作されています。

工藤兄弟のスタビライゼーショントレーニング~スタビで腰痛予防~

芸能界引退

タモリさん・ヒロミさんと

笑っていいとも!グランドフィナーレ!

お2人は、2008年にホリプロを退社し、芸能界を引退しています。

引退後、2014年3月31日放送のフジテレビ『笑っていいとも! グランドフィナーレ 感謝の超特大号』には歴代レギュラーとして出演されていました。

結婚やお子さんは?

2人とも現在は結婚し、お子さんもいるようです。

2人とも、奥さんやお子さんの情報は、非公開の様で、名前等は分かりませんが、何でも先に結婚したのは弟の光一郎さんのようで、現在は2人とも3児(2男1女)の父親だそうです。

また2家族共に結婚後も同じマンション内に住んでいると言う情報もありました。
2人とも仲のいい兄弟ですね。

現在の工藤兄弟は?

ホリプロを退社後、個人事務所「JK sports」を設立し、体操指導員として、子供向け体操教室を開校されています。

また各地で親子向けのイベントも開催。夏にはキャンプ、秋には日帰りバス遠足を行っている様です。

工藤兄弟のオフィシャルHP - jk-sports ページ!

年収は芸能界時代の4倍に?

「JK sports」は、入会金は5000円で、月々の月謝もリーズナブルな5000円だそうです。

で、現在の在籍数は500人を超えると言われており、芸能界時代よりも年収が4倍になったと言われてます。

工藤兄弟の全盛期の年収は1億円とも言われているので、4倍だと4億円になりますよね。
ただ兄の順一郎さんは日刊ゲンダイのインタビューで年収4億円は否定していますが、それなりに稼いでると思われます。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

90年代バブル景気時代を代表する"オネエ”タレント『日出郎』が意外な道に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「笑っていいとも!」で人気だった!オカマタレント『KINYA』の現在の生活は?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『笑っていいとも!』の元いいとも青年隊!『岸田健作』ホームレスを経て今現在は?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。