90年代後半からサスペンスドラマで活躍した『三枝雄子』現在は女将としても活動している!!

90年代後半からサスペンスドラマで活躍した『三枝雄子』現在は女将としても活動している!!

1990年代後半から妖艶な魅力で名脇役としてサスペンスドラマで活躍した三枝雄子さん。現在は女優業の傍ら女将さんや後進育成、イベントプロデュースで活動していると言う。


三枝 雄子(さえぐさ ゆうこ)プロフィール

生年月日 1969年7月6日(51歳)
出生地 兵庫県佐用町
身長 160cm
血液型 O型
職業 女優
ジャンル 映画、テレビドラマ、舞台

https://twitter.com

サエグサ ユウコ | Facebook

経歴

大阪芸術大学短期大学部

1969年7月6日に兵庫県佐用町で誕生した三枝さん。

1990年に大阪芸術大学短期大学部デザイン学科彫刻専攻を卒業後、しばらくは、グラフィックデザイナーとして勤務されていたそうです。

その後、25歳の時に俳優養成学校に入学し女優としての道に進んだそうです。

何でグラフィックデザイナーから女優へ?

女優を目指したきっかけは?
三枝さんは、元々極度のあがり症で人前で話すことが苦手で緊張してしまう性格だったそうです。

それを克服するためだったからだとか・・・。

サスペンスドラマの名わき役

三枝さんは、1996年頃からテレビドラマ、映画への出演が増え、特にサスペンスドラマで存在感を発揮し「サスペンスドラマの名わき役」と評されています。

デビュー作

三枝さんのデビューはテレビドラマで、1996年から1997年まで放送されたTBS系の昼ドラマで中村玉緒さん出演の『いのちの現場から』です。

患者や看護師、医師からも絶大なる信頼が寄せられる看護師長・杉原園絵(中村玉緒)が、真田総合病院を舞台に様々な医療問題や患者の問題に取り組み解決していくドラマ。

代表作

名脇役と言われる三枝さんですが、土曜ワイド劇場『京都B級グルメ殺人メニュー』では篠田絵里香役演じ、テレビ東京系で2008年に放送した『名犬フーバーの事件簿』では矢吹明美役。

また「水戸黄門 」ではお常役を演じるなど存在感溢れる演技もされています。

結婚やお子さんは?

三枝さんを調べてみましたが、結婚はされていない様です。

綺麗な方なので彼氏くらいは、いるんじゃないかと思われますが、特に噂も出ていません。

現在の活動が多忙すぎ!

女将さん

三枝さんは現在多忙に活動されています。

2006年、大阪市北区に飲食店『佐用名物ホルモン焼うどんテン』を開業し女将さんとして働いています。
お店では、若手の女優をアルバイトスタッフとして雇用し、常に10人以上が在籍しているとか・・。

また営業終了後は芝居の稽古場所として店内を無料提供し後進育成もされてるそうです。

コロナでヤバい?

大阪で飲食店経営の女優が激白「もう限界。希望が見えた矢先なのに……」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

ラジオパーソナリティ

現在は全て終了していますが、三枝さんは、昔から多数のラジオパーソナリティーを担当されていました。
『今夜はしゃべらナイト』レギュラーアシスタント(大阪放送)
『馬場章夫のぼらぼら千里』レギュラーアシスタント(FM千里)
『山内久司の必殺トーク』レギュラーアシスタント(FM千里)
『ジェイキーズ サイグサユウコ シンクロニシティラジオ』レギュラー(エフエムムーヴ)等々

司会・ナレーション・リポーター

女優業や女将さんの他、司会・ナレーション・リポーターもされています。

他にも
■ひみつメイクレッスン主宰
■着物簡単着付け講師
■グラフィックデザイナー
■衣装プランナー/スタイリスト
■天満天神繁昌亭 専属上方落語のお茶子
等々多忙に活動されているそうです。

お店の場所は?

店名 播州佐用名物(つけ麺)ホルモン焼うどん テン 大阪 堂山
ジャンル 郷土料理(その他)、ホルモン
予約・お問い合わせ
080-4426-6127
予約可
住所
大阪府大阪市北区堂山町14-29 鈴木ビル 1F

播州佐用名物(つけ麺)ホルモン焼うどん テン 大阪 堂山 - 中崎町/郷土料理(その他) [食べログ]

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

ドラマ「相棒」のモテ男・芹沢刑事こと『 山中崇史』のアレコレ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

1987年の映画「漂流教室」でヒロインを演じた『浅野愛子』引退するも約20年ぶりに復帰!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

子役としてデビューした『成海璃子』!結婚・引退?なんて囁かれています!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。