矢口高雄さんを偲んで「釣りキチ三平」のファミコンソフトを振り返る!

矢口高雄さんを偲んで「釣りキチ三平」のファミコンソフトを振り返る!

先日、釣りキチ三平の作者で知られる矢口高雄さんが他界してメディアでも大きく取り上げられました。そこで今回は、矢口さんの代表作「釣りキチ三平」のファミコンソフトを振り返り故人を偲びます。


釣りキチ三平とは

釣りキチ三平は、1973年に週刊少年マガジンで連載を開始して、1983年までの10年間という長い期間に渡り同紙を支えた人気釣り漫画です。



ちなみに、タイトルとなっている釣りキチとは釣りのキチガイを意味する造語。



差別用語や蔑称とされるキチガイが普通に漫画のタイトルとして使われてしまうあたりが、時代を感じさせてくれますよね。



思い返せば、1970~1980年代ころは、〇〇キチガイや〇〇狂いなどの言葉が溢れていた気がします。

ファミコンソフトの釣りキチ三平概要

ファミコンソフトとして釣りキチ三平が登場したのは1988年の3月17日と、連載が終了してから実に5年の月日が経ってからでした。



販売元は「ビクター音楽産業株式会社」で、音楽業界で有名なあのビクターがファミコンソフトをリリースしているというのも驚きですよね。



ゲームの舞台となるのは、原作「釣りキチ三平」で言えば中盤~終盤に該当するブルーマーリーン編(コミックスだと37巻~41巻)となっています。



筆者の記憶だと釣りキチ三平といえば、国内で渓流や池などで伝説のヌシ的な魚を狙っているイメージがあったのですが、ハワイで世界のアングラーを相手に勝負していたこともあったのですね。

釣りキチ三平のファミコン!プレイ動画とゲーム内容の紹介

ファミコンソフトの釣りキチ三平 ブルーマーリン編は、いわゆる釣りゲーです。



ポイント(釣り場)を選び、エサや糸の太さを決めて魚がかかるのを待ち、釣り上げるという作業を繰り返すゲーム内容となっています。



1980年代~90年代にファミコンソフトでは様々な「タイアップ物」が発売され、その多くはクソゲーという悪評を得ていることが多かったですが、釣りキチ三平に関しては良くも悪くも普通の釣りゲーだったといえます。



ちなみに、ゲームなのに意外と魚が掛からずにポイントを変えたりぼ~っと待つ時間が必要です。



妙なところでリアリティを求めているあたりも、時代を感じさせてくれるといえますよね。



ゲームの進行は、原作に合わせて5日間の釣果で各国の代表と競い、優勝を目指すことが目的となっています。

釣りキチ三平のファミコン!ちょっと抜けてる完成度

妙にシビアな魚のかかり具合や、慣れるまで以外に釣り上げるのが難しい操作など、釣りゲーとしては中々楽しめるゲームに仕上がっていた釣りキチ三平。



ところが実はこのゲーム、かなり抜けてる部分があったようです。



と、いうのも釣りキチ三平 ブルーマーリン編は全5日間を戦い抜いて最終的な釣果で競うと紹介しましたが、1日目~4日目までの釣果は『無意味』で、実質は5日目にだけ登場するデビルソードと呼ばれる怪物魚を釣れるかどうか?で勝敗が決してしまうという残念な完成度になっていました。



どれだけ1日目~4日目で優れた釣果を出しても、5日目のデビルソードを釣ることが出来なければ優勝してエンディングを見ることはできません。



逆を言えば、1~4日目にほとんど魚が釣れなかったとしても、最終日にデビルソードさえ釣り上げてしまえば、優勝できてしまうという少し抜けた部分がある完成度となっていたのも時代を感じさせてくれますよね。

デビルソードを釣り上げろ!面倒な手順と激ムズ仕様

最終日にデビルソードさえ釣ってしまえば優勝できるゲーム。



そう聞くと、なんだか簡単なゲームのように感じてしまいますが、そのデビルソードを釣り上げるのが至難でした。



まず、エサの問題。



通常は、ポイントを決めたあとに任意で選べるエサから適切なものを選ぶのですが、デビルソードを釣るためには「エサとなる魚を釣る」という無駄な手順が必要でした。



デビルソードが好むエサはカツオ。



肝心のカツオは、デフォルトで選べるエサには含まれていないため、まずはカツオを釣り上げる事から始めなければならないという面倒さが付きまといます。



さらに、デビルソードが運よくHitしてからも一苦労です。



魚がエサを食べている状態は、複数のパターンがあります。

針のかかりが悪いと、ほぼ確実にデビルソードは糸を切って逃げてしまいます。



針を完全に飲み込み、しっかりと掛かった状態となって初めてデビルソードと戦う準備が整うのです。



エサを準備して、針がしっかりと掛かってからも油断はできません。



何しろ、怪物魚ですから1日目~4日目で釣ってきた魚とはレベルが違います。

気を抜くと、すぐにラインを切られて逃げられてしまう高難度のファイトが展開されます。



何も知らずにデビルソードとファイトした場合、十中八九失敗します。

ここでも妙なリアリティが発揮されており、通常のトローリングと同様に魚を泳がせて疲れたところを狙うという、ヒットアンドアウェイの戦法でじっくりと時間をかけて釣る必要がありました。

まとめ

釣りキチ三平の作者である矢口高雄さんの訃報で、久しぶりに三平の姿をTVやネットで見かける機会が増えて、懐かしさを覚えた方も多いのではないでしょうか。



筆者は残念ながら、ファミコンの釣りキチ三平をプレイしたことはありませんが、高難易度と評判のブルーマーリンとファイトしてみたいと思いましたが皆さんはどうですか?



興味がある方は、是非とも釣りキチ三平の思い出とともにプレイして、感想などを聞かせてくださいね。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市「iti SETOUCHI(イチ セトウチ)」にて、昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』の開催が決定しました。会期は8月30日(土)・31日(日)。


最新の投稿


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!