『デッドヒート』とは?
『デッドヒート』
Wikipedia - デッドヒート(OVA)
『デッドヒート』の本編動画・ストーリー
年に一回、全てのクラスの参加が許されるレースがあり、上位クラスは実力を示すため、下位クラスは下克上を狙うための絶好の機会。エンジン開発を手掛けるゴーの協力を経て、強力なエンジンを手に入れたマコトたちのチームは、Aクラス屈指の実力をもつと言われるナツオに勝負を挑むのでした…
『デッドヒート』の魅力とは?
レース&ロボットという展開
レースを描いたアニメは他にもあるものの、『デッドヒート』では、ロボットものの側面もあることで格闘戦に発展するといった斬新さがあります。パンチ・ラリアートでの攻撃も許され、単純な追い抜き以外の要素があるのも面白いです。
他のレースを題材としたアニメとの比較
近未来のレースを描いた『デッドヒート』。比較するなら、同じく近未来のレースを描いた『マッハGoGoGo』『新世紀GPXサイバーフォーミュラー』などのタイトルが適切かと思います。
21世紀になった現代でも未だに実現していないスーパーカーのレースを描いた『マッハGoGoGo』。愛車には数々のギミックが搭載され、白熱のカーバトルが展開されるのは『デッドヒート』と共通しています。
『マッハGoGoGo』のマシンは人型にこそ変形はしないものの、スーパーカーとして洗練されたフォルムは、『デッドヒート』に登場するマシンと比較しても劣るものではありません。
近未来のレースものといった分野だけではなく、制作にサンライズが関わっているというところでも共通している『デッドヒート』と『新世紀GPXサイバーフォーミュラー』。
バイクをモチーフにした『デッドヒート』のマシン、フォーミュラーカーをモチーフにした『新世紀GPXサイバーフォーミュラー』のマシン、両者には少しディテールにこそ違いがありますが、細かなメカ描写には共通した部分も見出せます。
主人公マコトの声にも注目
Dランクのドライバーながら、熱い走りで周囲を圧倒するマコト。その声優を務めているのは矢尾一樹さんで、格好良い声質もイメージにぴったりです。声優・矢尾一樹さんという部分にスポットを当てると、『機動戦士ZZガンダム』の主人公ジュドー・アーシタも担当しており、サンライズ制作のアニメ作品には馴染み深い存在です。
矢尾一樹さんとレースアニメといった組み合わせで考えてみると…
『頭文字D』シリーズの池谷先輩は、意気地なしながらも、熱いハートと優しさが印象的なキャラクター。『デッドヒート』の主人公・マコトとは、かなりイメージが違うのも面白いポイントなのではないでしょうか。
どちらかというと、『機動戦士ZZガンダム』の主人公ジュドー・アーシタのほうが印象は近いように思えます。
『デッドヒート』まとめ
ロボットもののアニメながら、白熱したレース展開をみせる『デッドヒート』。他に類似するようなコンテンツはなく、唯一無二の存在といえます。
『マッハGoGoGo』『新世紀GPXサイバーフォーミュラー』など、レースを好むユーザーには堪らないでしょうし、ロボットアニメ好きにもおすすめのコンテンツです。ロボットもの・レースもの、両者の面白い要素をうまく反映させていると思います。
主人公・マコトの声を担当している声優・矢尾一樹さんの仕事ぶりも見逃せないポイント。皆さんの脳裏には、どんなキャラクターが過るのでしょうか。
短編的ではあるものの、しっかり内容はまとまっていて、見応えもあります。この機会に、時代に埋もれてしまった名作アニメをぜひご覧になってみてくださいね。