【訃報】「ダース・ベイダーの中の人」を演じた俳優、デビッド・プラウズさん死去。

【訃報】「ダース・ベイダーの中の人」を演じた俳優、デビッド・プラウズさん死去。

70年代から現在に至るまでSF映画の金字塔として君臨する「スター・ウォーズ」シリーズにて、ダース・ベイダー役を務めた俳優デビッド・プラウズさんが28日、イギリス・ロンドンの病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。


【訃報】「ダース・ベイダーの中の人」を演じたデビッド・プラウズさん死去。

70年代から現在に至るまでSF映画の金字塔として君臨する「スター・ウォーズ」シリーズにて、ダース・ベイダー役を務めた俳優デビッド・プラウズさんが28日、イギリス・ロンドンの病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。85歳でした。

第一報はこちらです!

プラウズさんは1935年、イギリス・ブリストル生まれ。ボディビルやウェイトリフティングの選手を経て、198cmという長身を活かし俳優へ転向、「007 カジノ・ロワイヤル(1967年)」「時計じかけのオレンジ(1970年)」といった作品に出演した後、1977年には「スター・ウォーズ」にてダース・ベイダー役を担当。以降1983年公開の「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」まで“ダース・ベイダーの中の人”を演じていました。SNS上では「あなたのおかげでスター・ウォーズは輝いていた」といった追悼のコメントが相次いでいます。

晩年のプラウズさん(2017年)

デビッド・プラウズさんの訃報で思い出す「帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)」

デビッド・プラウズさんの演じたダース・ベイダーを象徴するものとして欠かせないのが、そのテーマソング「帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ、インペリアル・マーチ)」ではないでしょうか。「ジョーズ」「E.T.」「インディ・ジョーンズ」などでも有名な作曲家、ジョン・ウィリアムズが作曲した楽曲であり、ダース・ベイダーの悪役らしさを演出する名曲として、スター・ウォーズの本編を観たことがない人でも聞き覚えがあるかと思います。

皆さん聞き覚えがあるはずです!

日本では替え歌も登場!

「帝国のマーチ」ですが、映画がヒットしたことにより巷では曲の知名度が急上昇、メロディを利用した「牛乳と~コッペパン~コッペパン」「帝国は~とても~強い」といった替え歌が流行し、80年代後半には漫画「気まぐれコンセプト」で紹介されたことにより、替え歌までもが全国的な知名度を得ることとなりました。

漫画「気まぐれコンセプト」

90年代には「電波少年」で使用される!

また90年代に入ると、日本テレビ系列で放送された「進め!電波少年」にてプロデューサーの土屋敏男(Tプロデューサー)が登場する際に同曲が使用されていました。出演者に対して無理難題を強いるその悪役的な立ち振る舞いと「帝国のマーチ」の親和性は抜群であり、「スター・ウォーズ」の映画を観たことのない世代にとっては、Tプロデューサーのテーマソングとして浸透していた感もあります。

このように、世代を超えて存在感のあった「ダース・ベイダー」。その中の人を演じていたプラウズさんの功績は、これからも語り継がれていくことでしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。

「ダース・ベイダーの中の人」に名乗りを上げたい方はこちらで!

Amazon | スターウォーズ ダースベイダー(コレクターズ版) コスチューム メンズ 170cm-180cm | おもちゃ | おもちゃ

「帝国のマーチ」はCD化されてます!

Amazon | 「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」特別篇~帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ) | ジョン・ウィリアムズ, ジョン・ウィリアムズ, ロンドン交響楽団 | インストゥルメンタル | 音楽

関連記事

「007」初代ボンド役のショーン・コネリーさんが死去、90歳。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

品切れ続出!暗黒の五月人形『ダース・ベイダーと吉徳とのコラボ』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

シスの暗黒卿の歴史:アメリカ映画『スター・ウォーズ』シリーズの悪の道に堕ちた「ダークサイド(暗黒面)」の「悪役」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。