90年代のヒット曲が満載!B'zが無観客ライブ『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820-』を開催!

90年代のヒット曲が満載!B'zが無観客ライブ『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820-』を開催!

松本孝弘(ギター)と稲葉浩志(ボーカル)による最強のロックバンド“B’z”が初の無観客配信ライブ「B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820-」を開催。デビューした1988年から現在(2020年)までの32年間を“5つの時代(5 ERAS)”に分けて、それぞれの時代で発表してきた楽曲で構成し、10月31日から11月28日までの毎週土曜日に5週連続で行われる。


90年代のヒット曲が満載!B'zが無観客ライブ『B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820-』を開催!!

松本孝弘(ギター)と稲葉浩志(ボーカル)による最強のロックバンド“B’z”が初の無観客配信ライブ「B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820-」を開催。デビューした1988年から現在(2020年)までの32年間を“5つの時代(5 ERAS)”に分けて、それぞれの時代で発表してきた楽曲で構成し、10月31日から11月28日までの毎週土曜日に5週連続で行われる。

10月31日に行われた第1弾「B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1」。羽田イノベーションシティに新たにオープンした、今回のライブ会場であるZepp Haneda(TOKYO)の外観が映り松本と稲葉が会場に入る映像に続き、1988年リリースのデビューシングル「だからその手を離して」でライブがスタート。スモークの中、フロア(客席)で歌い、演奏した後、サポートメンバーのいるステージに上がり「BLOWIN’」へ。「B’zの、B’zの、B’zのSHOWCASEにようこそ!」と稲葉が画面の向こうのファンに呼びかけ、ライブで演奏するのはレアな「星降る夜に騒ごう」を3曲目に披露。続いて「BE THERE」「太陽のKomachi Angel」といった初期のヒット曲が派手なライティングと映像の演出で繰り広げられ、さらにヒートアップしていく。

稲葉がアコギを抱え、「どうも皆さん、お久しぶりです。お元気でしたか? 目の前に皆さんがいないのでいつもと勝手が違うんですけども、我々も久しぶりに仲間と集まって、一緒に演奏できる喜びを噛みしめながら、そして感謝の気持ちを込めて、観てくださってる皆さんの胸に届くように精一杯歌って、演奏して参りたいと思います。どうか最後までよろしくお願いします!」と挨拶をして、「Easy Come, Easy Go!」を演奏。

松本が再びフロアに降りてギターのリフをかき鳴らし、4人の女性ホーン隊が松本を囲むようにして演奏し始めると、「GIMME YOUR LOVE -不屈のLOVE DRIVER-」を華やかさ全開で聴かせた。1曲目同様、会場を広く使う贅沢さも配信ライブならではの良さだ。

エモーショナルに「ALONE」を聴かせた後、サポートメンバー含む全員がフロアに移動してトークを展開。「長くやってきていますが、まだまだやってないことっていっぱいあるんですね」と松本も初の無観客ライブを新鮮な気持ちで楽しんでいる様子。そしてチャイムが鳴り、LEDのビジョンに黒板や教壇など、学校教室の映像が映し出されると、稲葉が「5ERASという5つの時代に分けた最初のDay1、初期の頃のLIVE-GYMではいろんなことをやっていて、バンドのメンバーと一緒にフォークソング同好会みたいな形で演奏をしていて、寸劇もしていました」と当時を振り返り、松本も「どちらかというとそちら(寸劇)に力を注いでいた時期がありましたね(笑)」と笑顔で回顧。その流れで松本がトライアングルを持ち、他のサポートメンバーもウクレレやリコーダー、鍵盤ハーモニカ、タンバリンを使って「あいかわらずなボクら」と「Baby, You’re My Home」を、アットホームな雰囲気で聴かせた。

「TONIGHT(Is The Night)」から始まった後半。久しぶりのレア曲「どうしても君を失いたくない」を演奏した後に「皆さん、ここで一緒に踊ろうじゃありませんか!」と「恋心(KOI-GOKORO)」が始まると、ビジョンにオーディエンスの踊っている映像が映し出され、会場にはいないものの、このライブをたくさんの人々が見守っていて、参加していることを改めて感じさせてくれた。「皆さんの顔が目の前に来ると心強いですね。パワーも素晴らしいです」と歌い終わった稲葉も嬉しそうな表情を見せた。

終盤は、炎に囲まれた中で松本がギターソロで盛り上げ、「快楽の部屋」へ。またもや久々に演奏する楽曲を繰り出したため、「快楽の部屋」がTwitterのトレンド入り。その勢いのまま、「ZERO」「RUN」「裸足の女神」と1992年から1993年にかけての代表曲を披露。「RUN」では当時のライブ映像がビジョンに映し出され、「一緒に歌ってください」と呼びかけた「裸足の女神」ではライブ会場を埋め尽くす大勢のファンの映像と歌声が流れた。

全曲を歌い終えて「Day1、最後まで観ていただいて本当にありがとうございました」とファンに感謝の気持ちを伝えた稲葉が「どうでしたか?」と松本に尋ねると、「素晴らしい!」と笑顔で回答。そして稲葉の「どうもありがとう! また来週!」という言葉でDay1の幕が下された。

ドーム&スタジアムクラスのアーティストであるB’zのライブを誰もが最前列で観れて、身近に感じられるのが配信ライブの大きな魅力。ヒット曲やライブの定番曲に加えて、レア曲も盛り込まれ、いつもとは違う特別感も味わえることができた。次回、「Day2」は11月7日(土)19時から配信予定。セットリストがガラッと変わる2番目の時代(ERA)の配信ライブもぜひリアルタイムで体感してもらいたい。

セットリスト

01.だからその手を離して
02. BLOWIN’
03. 星降る夜に騒ごう
04. BE THERE
05. 太陽のKomachi Angel
06. Easy Come, Easy Go
07. GIMME YOUR LOVE -不屈のLOVE DRIVER-
08. ALONE
09. あいかわらずなボクら
10. Baby, You’re My Home
11. TONIGHT(Is The Night)
12. どうしても君を失いたくない
13. 恋心(KOI-GOKORO)
14.『快楽の部屋』
15. ZERO
16. RUN
17. 裸足の女神

公演詳細

B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1〜5

●Day 1:2020年10月31日(土)18:00開場 / 19:00配信 ※終了しました。
●Day 2:2020年11月7日(土)18:00開場 / 19:00配信
●Day 3:2020年11月14日(土)18:00開場 / 19:00配信
●Day 4:2020年11月21日(土)18:00開場 / 19:00配信
●Day 5:2020年11月28日(土)18:00開場 / 19:00配信

※開場は、各配信チャンネルオープン時刻です。ライブ配信開始は19:00からとなります。
※B’z PARTY会員限定チャンネルは、17:30開場 / 18:30 特典映像配信開始となります。

【チケット代金】(全配信メディア共通)
¥ 3,500(税込)
※アーカイブ配信も同額となります。
※別途、配信メディアごとに手数料が必要です。

【配信メディア・各チケット購入先】
・PIA LIVE STREAM
・ローチケ LIVE STREAMING
・Streaming +
・LINE LIVE-VIEWING
・新体感ライブCONNECT
・GYAO!
・uP!!!
・U-NEXT
・B’z PARTY(PIA LIVE STREAM・B’z PARTY会員専用版 / 特典映像配信付き)

【チケット発売日】
配信チケット発売中(購入期限は各配信日翌日22:00まで)
※視聴方法、チケット購入に関するご不明点は、各配信メディアへお問い合わせください。
※B’z PARTY会員専用版プラットフォームPIA LIVE STREAMのみ、各配信日当日の18:00〜21:00の間はチケット販売が停止となりますのでご注意ください。

配信ライブに関する詳細はこちら!

B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~5

関連記事

筒美京平だけじゃない!邦楽においてシングルを売りまくった作曲家ランキング!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

B'zを代表する定番クリスマスソング「いつかのメリークリスマス」と、コンセプトアルバム「FRIENDS」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【比較動画あり】かつて音楽マニアを騒がせた!B'zがインスパイアされたと思われる楽曲の数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。