カツラボクサーとして時の人となった!『小口雅之選手』の現在は?!

カツラボクサーとして時の人となった!『小口雅之選手』の現在は?!

かつらを被って試合に臨んだところ、試合中にかつらが浮き上がり会場は騒然。浮き上がる回数が増えたため、かつらを取り試合を続行し7RTKO勝ちを収めたが、試合よりも別の意味で有名になってしまった・・・。


小口 雅之(こぐち まさゆき)プロフィール

本名 小口 雅之
通称 かつらボクサー
階級 スーパーフェザー級
身長 172cm
誕生日 1977年8月27日(43歳)
出身地 栃木県上三川町

プロボクシング戦績

総試合数 29
勝ち 19
KO勝ち 7
敗け 7
引き分け 3

経歴

1977年8月27日に栃木県上三川町で生まれ小口さん。
栃木県宇都宮市にある作新学院高校1年の時にボクシングを始め、2000年10月11日、横浜アリーナでWBA世界ライト級タイトルマッチ(畑山隆則 vs 坂本博之)のアンダーとして行われた試合でプロデビュー戦をおこないました。
結果は、初回KO勝利を収めています。

伝説となった試合!

2005年12月13日、ジムの先輩コウジ有沢の引退興行のセミファイナルで密かに引退を決意して、柴田大地選手と対戦。

かつらを被って試合に臨んだところ、試合中にかつらが浮き上がり会場は騒然。浮き上がる回数が増えたため、3R終了後のインターバルにセコンドがかつらを取り試合を続行、最終的には、7RTKO勝ちを収めています。

ズラって反則なの?

ルールで上半身にグローブ以外の着用は禁止とあります。

この試合で小口選手は、反則までもいかないも試合後厳重注意となりました。

時の人に・・・。

2007年10月14日、フジテレビ系ドラマ「ヅラ刑事」に ヅラボクサー 役の本人として出演。

ヅラ刑事 頭上最大の決戦

かつらが浮き上がり試合どころではなく、試合の勝敗よりも、頭の方が注目され、一躍「時の人」となりました。

またその様子がワイドショーで取り上げられたことによって、輪をかけ、小口さんにスポンサー企業が付きバラエティ、ドラマ、CMなど出演の話が続々訪れました。

ただ当時はボクサーであることを内緒にしていた為、勤務先にばれクビになったという💦

柴田大地選手と再戦

現在は、ボクシングトレーナーの柴田大地さん。

伝説となった試合から4ヶ月後の2006年4月24日に柴田大地選手と再戦を行いました。

「かつらのせいで試合に集中できなかった」という柴田選手の抗議で実現しました。

この時は、かつらを被って入場しましたが、リング上でかつらを客席に投げるパフォーマンスを披露。
試合の方は、小口選手が、5R負傷判定勝ちを収めています。

ズラがパフォーマンスに!

小口選手、その後は吹っ切れたのか、試合の時には、ズラを被って入場するのがお約束となっていました。
また色々な芸能人からもアドバイスがあったようです・・・。
笑福亭鶴瓶さんからは、アフロのかつらのアドバイス。
高橋ジョージさんからは、リーゼントのかつらのアドバイスが。
美輪明宏さんからの助言を元に蛍光色のロングヘア等々

最後の試合は?

試合結果 | 鴻巣茂野ボクシングジム

2011年4月25日、小沢剛選手と対戦。丸刈り風のかつらを被って入場するも8R引き分けに終わっています。

その後は、引退(37歳を迎えた2014年に自動的にライセンスを失効)して草加市で土木工事会社に勤務されたそうです。

現在の小口さんは?

カツラボクサー・小口雅之さんは今 「色々な会社から育毛剤を頂きましたが...」: J-CAST ニュース【全文表示】

2012年10月に奥さんの千夏さんと結婚され娘さんもいるそうです。

そして現在は運送業に携わる傍ら、千夏さんの父親が経営する、もつ料理店「大松」を手伝っているそうです。

もつ料理店「大松」

もつ焼 大松
住所 東京都足立区竹の塚1-27-8
電話番号 03-3858-5404
交通アクセス 竹ノ塚駅 東口から徒歩3分
営業時間 月~土、祝日、祝前日: 17:00~23:30 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
定休日 日

もつ焼 大松【公式】

お近くにお越しの際は寄ってみてはいかがでしょうか?

運が良ければ、小口さんに会えるかもしれませんね。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」からプロになったイケメンボクサー『飯田覚士』その後!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

何故か!?最近はテレビであまり映さなくなった『ラウンドガール』悔しいです!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


ロッキー・マルシアーノ 24歳で本格的にボクシングを始めるまで

ロッキー・マルシアーノ 24歳で本格的にボクシングを始めるまで

179㎝、84㎏。スピードも、テクニックもなく、不屈のブルドーザーのように突進するファイトスタイルで49戦49勝43KO、引き分けさえない全勝無敗のパーフェクトレコードを持つ世界ヘビー級チャンピオン。


 内藤大助  イジメに克ち、イジメっ子にリベンジ

内藤大助 イジメに克ち、イジメっ子にリベンジ

日本フライ級、東洋太平洋フライ級、WBC世界フライ級チャンピオン、42戦36勝3敗3分、勝率85.7%、KO率63.9%。恐ろしく強いボクサーなのにオネエを疑われるほど柔和、かつ元イジメられッ子。中学時代に凄絶なイジメに遭い、20歳でジムに入門し、 22歳でプロデビュー。そして24歳で全日本新人王になった後、イジメっ子と再会する。


漫画『はじめの一歩』が「ワンダ モーニングショット」と初コラボ!「ファミリーマートのはじめの一歩缶」が数量限定で発売!!

漫画『はじめの一歩』が「ワンダ モーニングショット」と初コラボ!「ファミリーマートのはじめの一歩缶」が数量限定で発売!!

ファミリーマートにて、講談社「週刊少年マガジン」で連載中の『はじめの一歩』と、アサヒ飲料のロングセラー商品「ワンダ モーニングショット」がコラボした「はじめの一歩×ワンダ モーニングショット ファミリーマートのはじめの一歩缶」が1月28日より全国のファミリーマート約16,200店にて発売されます。


漫画家・森川ジョージの麻雀優勝記念緊急企画!『はじめの一歩』の麻雀回(3話分)が無料公開中!!

漫画家・森川ジョージの麻雀優勝記念緊急企画!『はじめの一歩』の麻雀回(3話分)が無料公開中!!

「週刊少年マガジン」で『はじめの一歩』を連載中の漫画家・森川ジョージが、11月27日に放送された麻雀対局トーナメント『麻雀オールスター Japanext CUP 決勝戦』にて優勝を飾りました。それを記念し、『はじめの一歩』の麻雀回が「マガポケ」にて現在無料公開中となっています。


「CRONOS」より実録やくざ映画の金字塔『仁義なき戦い』とのコラボアイテムが発売決定!!

「CRONOS」より実録やくざ映画の金字塔『仁義なき戦い』とのコラボアイテムが発売決定!!

株式会社ワールドフィットが展開する、ミニマルでありながらスタイリッシュ且つ独創的なデザインが特長の“フィジタル パフォーマンス クロージング(※)”を提案する「CRONOS(クロノス)」より、名匠・深作欣二監督による実録やくざ映画の金字塔『仁義なき戦い』とのコラボレーションアイテムが発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。