1990年代前半、走馬灯のように美しく、はかなく輝いた「ジュリアナ東京」。何が彼女たちを「お立ち台」に駆り立て、扇を振りながら踊らせたのか... 「ジュリアナ東京」は閉まっても、その映像、音楽は今も多くの人の脳裏に焼き付いています。
あの広大な場所、ディスコは今?
田町新聞 | ジュリアナ東京の跡地って、今どうなっているの?
チャンと調べてくれた人が居るのですね。さすが地元の新聞社です!
では、ソフト面で、あの「ジュリアナ東京」の音楽は、その後の日本の音楽に影響を与えたのでしょうか?
何処となくお祭りのような、阿波踊りのようなリズム...僕は嫌いじゃなかったけど...
八月三十一日 ジュリアナ東京 気合だ〜! 杏里|レッグマスターへの道
きらびやかで、みんな楽しそうで、やたら豪華で、その一方少し淫靡なその「ジュリアナ」という響きは、私の妄想上では大きく膨れ上がり、遂にはこんな文章まで書くに至ってしまった。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/5083/ongaku/juliana.htmlhttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/5083/ongaku/juliana.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/5083/ongaku/juliana.html
そこでの踊りは?後世に影響があったのか?
さて、それでは「ジュリアナ東京」での典型的踊り方は、その後の日本のダンス界にインパクトがあったのでしょうか?
営業最終日は無料開放となり、閉店を惜しむファンが全国から詰め掛けた。数千人収容できるホールにも入りきらず、入場待ち列が田町駅まで続くほどで、翌日昼過ぎまでアンコールの声が続いた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8A%E6%9D%B1%E4%BA%AC#.E3.82.B3.E3.82.AE.E3.83.A3.E3.83.ABhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8A%E6%9D%B1%E4%BA%AC#.E3.82.B3.E3.82.AE.E3.83.A3.E3.83.AB
その後のあの人は? あの場所は?
そしてあの場所は...
TBWA HAKUHODOさんの内部の一部
田町は、企業オフィスや研究機関・業界団体の検査機関などの事務所が多く、それを囲んで高層住宅が林立するエネルギッシュな街です。
ジュリアナ東京で踊っていた人たちも沢山住んでいらっしゃるのかなー