オッサン世代ならお世話になったであろう!元日活セクシー女優『泉じゅん』の現在!!

オッサン世代ならお世話になったであろう!元日活セクシー女優『泉じゅん』の現在!!

1970年代後半から1980年代にかけて活躍した日活ロマンポルノのトップ名女優「泉じゅん」さん。オッサン世代なら1度は、お世話になったであろう泉じゅんさんを追ってみました。


泉 じゅん(いずみ じゅん)プロフィール

本名 結城 由紀子(旧姓:飯島)
生年月日 1956年9月6日(63歳)
出生地 東京都江戸川区
血液型 B型
ジャンル 女優
学歴 江戸川区立平井南小学校・江戸川区立小松川第二中学校・東京都立台東商業高等学校

デビュー

高校卒業後、女優を目指していた泉さんは、1976年、日活ロマンポルノの映画『感じるんです』(白鳥信一監督)の主役に抜擢されてデビューされています。

なお、「泉じゅん」という芸名は、デビュー作『感じるんです』の原作者である泉大八さんの命名だとか。

普通の女優として

「感じるんです」76公開の映画「サチコの幸」と日活系の映画に連続で出演されましたが、
親からの反対もあり、ロマンポルノから離れて、普通の女優活動をされていました。

泉さんの凄いのは、最初にポルノ女優になると、なかなか普通のドラマに出演するのが、難しい中、何作も出演されてしました。

映画『犬神の悪霊』(伊藤俊也監督)、テレビドラマ『ザ・スーパーガール』などが挙げられます。
ただ、これらの作品でもヌードシーンを披露しています。(ありがとうございます!)

ロマンポルノに復帰

百恵の唇 愛獣

1980年に『百恵の唇 愛獣』(加藤彰監督)で久しぶりにロマンポルノに復帰され以後、ロマンポルノ作品に次々と出演されていました。

中でも『天使のはらわた 赤い淫画』(池田敏春監督)、『乳首にピアスをした女』(西村昭五郎監督)、『主婦と性生活』(堀内靖博監督)、『看護女子寮 いじわるな指』(川崎善広監督)などはヒット作となり、泉さんの代表作ともなっています。

人気ドラマにも!

泉さんは、多数の雑誌の表紙を飾りました!

映画の友 1978年1月号

泉さんは、ポルノ女優でありながらも、人気テレビドラマの出演も多く『プロハンター』『大捜査線』『西遊記』『水戸黄門』『西部警察』『あぶない刑事』など数多く出演されていました。

結婚は?

1980年代にオールナイトフジの「結城先生の真夜中のお料理教室」や料理番組『夕食ばんざい』等で、独特のダミ声と頑固親父のキャラクターで活躍した結城 貢(ゆうき すすむ)さんと1989年に結婚されました。

何でも料理番組で結城さんが料理ベタな泉さんに手ほどきしたのが馴れ初めなのだとか・・・。
因みに、結城さんは泉さんよりも16歳年上です!

泉さんは、結婚後、1989年(33歳)の時に芸能界から引退されました。

お子さんは?

お子さんについて、色々調べてみたのですが、情報が全くありませんでした💦

結婚されて30年近くなるので、お子さんが居れば、すでに成人していると思われますが、お2人には、お子さんはいらっしゃらないと思われます。

泉さんの現在は?

現在は、東京原宿で会員制割烹料理「結城」夫婦二人で営んでいるそうです。

あの結城先生のお店で、会員制の割烹料理店なんて言ったら、さぞかしお高いんでしょ?と言う感じがしますが、食べログで予算を見てみると、¥5,000~¥5,999なので、
会員制割烹料理店にしては、リーズナブルなお店だと思います。

原宿の結城先生! | 菊田あや子オフィシャルブログ「おいしい出会い」Powered by Ameba

人気メニューは?

※画像はイメージで割烹料理「結城」の物ではありません。

割烹料理「結城」では芸能人ご用達の絶品料理を提供しているそうで、
中でも「肉サラダ」と「手作り餃子」がオススメだとか。
肉サラダは貴重なメスの国産牛を使用、餃子は1から開発したのだといいます。

お店は?

東郷神社の向かいにあります。
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3-23-2・2F
TEL 03-3401-4321

※興味がある方は、お店は会員制なので、一見さんだと入店が難しそうですが、1度電話で確認される事をおすすめします。
運よく入店出来れば、泉さん結城先生お2人にお会いできるかもしれません。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

“ドスケベ歌姫”の『SILVA』朝からエッチ2回戦?!衝撃エピソード集!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

90年代前半のH系番組は総ナメだった!お色気番長『水谷ケイ』の現在は?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

小向美奈子 (こむかいみなこ)元グラドル~生き様!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。