伝説の音楽番組「ザ・ベストテン」の1982年5月6日放送分の再放送が決定!!
1978年から1989年にかけて放送された、昭和を代表する伝説の音楽番組「ザ・ベストテン」の1982年5月6日放送分が、TBSのCS放送「TBSチャンネル2」にて再放送されることが決定しました。2020年9月24日(木)21:00からの放送予定となっています。
第一報はこちらです!
1982年5月6日放送分は、近藤真彦がヒットシングル「ふられてBANZAI」で2週連続1位を獲得した回であり、松田聖子はその日に初めてランクインした「渚のバルコニー」を、さらにイモ欽トリオが「ティアドロップ探偵団」を披露するなど、当時のヒット曲事情を色濃く反映させる放送内容となっています。また「スポットライト」のコーナーでは、当時デビューして間もなかった小泉今日子が出演するなど、80年代後半の音楽シーンに繋がっていく貴重な映像も堪能することが出来ます。
見事1位を獲得した「ふられてBANZAI」

初ランクインとなった「渚のバルコニー」

再放送終了後には黒柳徹子と近藤真彦が特別対談!!
また、再放送終了後の21:50からは「ザ・ベストテン特別対談 黒柳徹子×近藤真彦」と銘打った、黒柳徹子と近藤真彦の対談を放送します。当時の生放送ならではのハプニングや、故ジャニー喜多川氏にまつわる秘話など、今だから語れるエピソードが満載!こちらも是非チェックしておきましょう!
紹介動画が公開中!
1980年12月25日放送分も9月17日に再び放送されます!
また、9月17日(木)21:00より、6月に再放送されて大好評となった「ザ・ベストテン」の1980年12月25日放送分が「TBSチャンネル2」にて再々放送されることが決定しました。

1980年12月25日放送分では、その週に1位を獲得した五輪真弓をはじめ、松田聖子、田原俊彦、近藤真彦など80年代の幕開けに相応しい歌手が続々と出演。近藤真彦は「スニーカーぶるーす」、松田聖子は「風は秋色」をそれぞれ披露し、1982年5月6日放送分同様に、当時の雰囲気が伝わってくる内容となっています。6月の再放送を見逃してしまった方は、是非こちらもチェックしておきましょう!
一方、「夜のヒットスタジオ」の司会・芳村真理が当時を振り返るコメントを出す!!
「ザ・ベストテン」がTBSで大きな盛り上がりを見せていた頃、フジテレビでは「夜のヒットスタジオ」が盛り上がっていました。このたび、「夜のヒットスタジオ」で司会をしていた芳村真理が雑誌のインタビューにて、当時のエピソードを披露しました。
芳村真理 夜ヒット後に若手歌手をディスコに連れて行った(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
インタビューでは、当時のエピソードとして番組終了後に出演者をディスコに連れて行った逸話を紹介。その際、田原俊彦が「サタデー・ナイト・フィーバー」のジョン・トラボルタの真似をしていたなど、当時らしいエピソードが繰り広げられました。御年85歳となった芳村ですが、まだまだ現役で司会業などをこなしています。「ザ・ベストテン」の再放送で盛り上がる懐メロ界隈ですが、「夜のヒットスタジオ」の再放送も期待したいものです!
「ザ・ベストテン」再放送の詳細は公式サイトで!
ザ・ベストテン| TBS CS[TBSチャンネル]
関連記事
1989年9月28日に放送された!!「ザ・ベストテン」の最終回で1位になった楽曲って!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
1年限定のKUWATA BAND!ザ・ベストテンで6週連続で1位だった! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ザ・ベストテン」(TBS)の番組中に起こったハプニングで印象深いエピソードを教えて! - Middle Edge(ミドルエッジ)