昭和のあの光景が蘇る!懐かしの「商用車」にスポットを当てた『懐かしの商用車コレクション』が発売決定!!
アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社より、昭和・平成の時代に日本の元気を運んだ働き者のクルマ「商用車」を1/43サイズのミニカーでコレクションできるユニークなシリーズ『懐かしの商用車コレクション』の創刊が決定しました。創刊号の発売予定日は2020年8月26日(水)。
 
  	懐かしの商用車モデルをコレクション!
 
  	マガジン中身
本シリーズでしか手に入らないレアなミニカーの数々!!
日本のモータリゼーションの発展は、戦後の経済復興とともに日本中の悪路をさまざまな品物を積んで走る「商用貨物」の普及から始まったと言われています。オートバイを改造した「オート三輪」、軽や小型の「四輪トラック」「バン」、「ボックスカー」など無骨だが力強く、頑丈で壊れない実用車が、日本の経済成長を縁の下から支えていました。
 
  	懐かしの商用車コレクション・創刊号シリーズガイド
本シリーズは、これら「国産実用車」をベースに、多様な業種のディテールをリアルにプラスしたダイキャスト製ミニカーが付属するコレクションとなっています。ボディの塗装デザイン、懐かしさを感じる文字書体、業種や業務に沿った積載物までも再現。ここまでリアルに再現したミニカーは他ではなかなか見ることができないものばかりです。
 
  	第2号付属:ホンダ T360 1963(ヨコハマタイヤ販売店仕様)
 
  	第4号付属:スバル サンバー 1961(明治牛乳配達仕様)
商用車モデルラインアップ(一部)
創刊号:ダイハツ ミゼット MP5 1962(東芝サービスカー仕様)
第2号:ホンダ T360 1963(ヨコハマタイヤ販売店仕様)
第3号:日産 サニートラック 1989(日産サービスカー仕様)
第4号:スバル サンバー 1961(明治牛乳配達仕様)…… 他
模型総合監修は遠藤イヅル氏!「スパーク」ブランドのMinimax社が設計・開発協力!
本シリーズの模型総合監修は、自動車全般に膨大な知識を持ち、日本の商用車にも造詣の深いイラストレーター・ライターの遠藤イヅル氏が担当。マガジンの中でも「遠藤イヅルのコレクションギャラリー」で毎号のモデルへの思いをイラストレーションとエッセイで綴ります。また、付属するモデルの設計・開発に「スパーク」ブランドでお馴染みのMinimax社が協力しています。
 
  	模型総合監修はイラストレーター・ライターの遠藤イヅル氏
 
  	「遠藤イヅルの コレクションギャラリー」
定期購読すると、レアなモデルが特典としてプレゼント!
なお、本シリーズを定期購読した場合、シリーズに含まれないレアなモデルが『定期購読』を申し込んだ方全員にプレゼントされます。特典例は以下の通り。
《特典①》
ダイハツ ミゼット 1961(郵便車仕様)
MP5に箱型荷室を架装した郵便車。
本体サイズ:全長 6.9cm×全高 3.4cm ダイキャスト製
《特典②》
スズキ キャリイ ST30型 1979(ラーメン屋台仕様)
実在するラーメン店の営業中仕様をイメージして完全モデル化。
本体サイズ:全長 7.8cm×全高 4.5cm ダイキャスト製
 
  	《特典①》 ダイハツ ミゼット 1961(郵便車仕様)
 
  	《特典②》 スズキ キャリイ ST30型 1979(ラーメン屋台仕様)
商品概要
商品名:懐かしの商用車コレクション
価格:創刊号特別価格…799円(本体 726円+税)、第2号以降通常価格…1,999円(本体 1,817円+税)
発売日:2020年8月26日(水)※地域によって発売日は異なります。
販売場所:全国の書店・商品ウェブサイトで発売
刊行頻度:隔週刊
刊行号数:全100号
判型:285mm×220mm
詳細は商品サイトで!
懐かしの商用車コレクション:ホーム | アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社
こちらでも予約出来ます!
おすすめの記事はこちら!
トミカがついに50周年!重機トミカが50台集結した『骨格カクカク50台セット』などが好評発売中!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
トミカについて語ろう。大人になっても買ってしまうトミカ。どんな車両もっていましたか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
お世話になった方に戦慄が走る!?クラウンパトカーの原点「150系クラウン」のパトカーと覆面のミニカーが登場!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
 
     
    




