カラオケで歌うとモテるaikoの曲トップ10

カラオケで歌うとモテるaikoの曲トップ10

大阪府出身の女性シンガーソングライターaikoのプロフィールの紹介と カラオケ人気曲、1位~10位を発表し、個人的な曲の感想付きで紹介していきます。 やっぱり1位はカブトムシ♪!? 曲調が独特で歌うのが難しいと言われてしまうその理由は!?ブルー・ノート・スケールという音階にしくみがあった。 そのブルー・ノート・スケールについても解説していきます。


プロフィール~aiko~

音楽性

音楽には決まり事がたくさんあるが、aiko自身はそんな規則にとらわれない自由な方法で作曲をしているようです。

実際、音楽を習ってきた人間からすると、次の音は規則的にこうだろうという予測ができるのですが、aikoの曲は枠にとらわれずとんでもない方向に音がとんでいくのと不協和音をうまく繋げていくので天才である意味変人だなと感じます。

aikoの曲を歌うとなると、音程を覚えるのは、ちょっと苦戦しますね…。

ちなみに、ブルー・ノート・スケールとは、ジャズや、ブルースなどで使用される音階。
弦楽器なら表現しやすいが、ピアノや歌となると表現しにくい音階となっています。どこか、物悲しい雰囲気を帯びる音階、黒人に「ドレミ…」の西洋音階を教えたらヨーロッパ音楽には耳慣れない音程で歌ったことで出た音階。

♭が使用される。
ドレミ♭ファソ♭ラ♭♭シ♭ド

<ブルー・スケール・ノート音階の例>

<メジャー・スケール音階の例>

動画を聴き比べると、ブルー・ノート・スケールは耳慣れなくはっきりしない音程で
音程が取りにくいのがわかります。

カラオケaiko人気の曲1位~10位

1位「カブトムシ」

定番といいますか。バラード 調で、失恋の曲ですが、切なさの中で純粋に相手が好きだったこと敬意、愛がこもった曲。「生涯忘れることはないでしょう」という歌詞がとってもいい恋愛をしたことが伝わります。

2位「ボーイフレンド」

これも有名な曲!!恋人ができて、はしゃぐ様子が伝わる曲。恋する女の子!!という元気で明るい感じがする歌詞がいいです。

3位「キラキラ」

切ないけれど、元気な曲です。ミディアムテンポが心地よい。遠距離恋愛?もしくは、彼は亡くなったの?そんな疑問も浮かんでくる歌詞ではあります。

4位「KissHug」

花より男子の挿入歌に起用されているバラード曲。綺麗なメロディに甘酸っぱく切ない儚い歌詞もGood!!

5位「ストロー」

同棲をはじめたのでしょうか?そんな、生活が見えてくるドキドキワクワクする歌詞。
歌詞に「君にいいことがあるように赤いストローをさしてあげる…」という部分があり赤のイメージ=やる気?だから赤いストローはその人が1日元気に過ごせますようにとおまじない的な意味があるのでしょうか♪

6位「花火」

恋心を花火に例えて歌っており、泣くほど好きだけれど叶わない恋だから諦めるという失恋ソング!!aikoの声が可愛い!!

7位「milk」

ジャズ要素が強い一曲!!片思いの曲ですね♪“あなたじゃなきゃ嫌”という強いまっすぐな想いが歌詞から伝わってきます。

8位「桜の時」

彼に出会って自分の事を好きになれた、肯定できたというポジティブ要素の強い曲。
こんな曲を歌われたら、男性は、きゅん♡とくること間違いなし♪

9位「えりあし」

別れてしまったあと、冷静になった時、自分のおかしてしまった過ちを認めているそんな一曲。失って気付く、その人の大切さ…。

10位「もっと」

感情のエネルギーが全身全霊に込められているため、息継ぎが難しい曲。
“嫌いになればいい”と思っている、僕(男性)と“あなたのことが好き”だと思う、あたし(女性)男女の性質が歌詞に入っている。

以上

ランキング順位の参考:JOYSOUNDのHPより

aikoの人気曲ランキング-カラオケ・歌詞検索|JOYSOUND.com

恋愛の曲が多いaiko、ストレートな歌詞の表現に皆、心を打たれるのでしょう。
aiko自身も元気で、身長も小さくて、かわいいです♪

1位のカブトムシはaikoといえば!!というくらい定番曲のため、よくリクエストがとんでくるので覚えておくと得です。

関連する投稿


庵野秀明が企画・プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」大阪会場にて全19種のTシャツが発売決定!!

庵野秀明が企画・プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」大阪会場にて全19種のTシャツが発売決定!!

7月19日から開催されるイベント『宇宙戦艦ヤマト 全記録展』大阪会場にて、アパレル商品全19種が発売されることが明らかとなりました。


庵野秀明が企画&プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が大阪・なんばスカイオで開催決定!!

庵野秀明が企画&プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」が大阪・なんばスカイオで開催決定!!

大阪・なんばスカイオ 7Fコンベンションホールにて、社会現象を巻き起こしたアニメ「宇宙戦艦ヤマト」の放送50周年を記念した展示会『宇宙戦艦ヤマト 全記録展』が開催されます。


『KDDI LINKSCAPE』にaikoが出演!本人が明かす名曲「花火」の誕生秘話とは?大阪での一人暮らしの思い出も!

『KDDI LINKSCAPE』にaikoが出演!本人が明かす名曲「花火」の誕生秘話とは?大阪での一人暮らしの思い出も!

ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で毎週土曜16時から放送中の、TENDREと田中シェンがナビゲートする番組『KDDI LINKSCAPE』5月10日放送分にて、シンガーソングライターのaikoがゲスト出演することが明らかとなりました。


1970年(昭和45年)の大阪万博開催時の時刻表が蘇る!『時刻表復刻版 1970年8月号』が発売決定!!

1970年(昭和45年)の大阪万博開催時の時刻表が蘇る!『時刻表復刻版 1970年8月号』が発売決定!!

JTBパブリッシングより、好評を博している「時刻表復刻版」の第13弾として『時刻表復刻版 1970年8月号』が発売されます。


1995年公開「マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!」がJOYSOUND「みるハコ」導入のカラオケルームで無料配信!!

1995年公開「マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!」がJOYSOUND「みるハコ」導入のカラオケルームで無料配信!!

通信カラオケ「JOYSOUND」が展開している、多彩な映像コンテンツをお届けするサービス「みるハコ」にて、1995年に公開された「マクロス7」の劇場版作品が登場します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。