ドラゴンボールは声優陣も豪華!他にはどんな作品に出ている?

ドラゴンボールは声優陣も豪華!他にはどんな作品に出ている?

何度もアニメ化されている鳥山明さんの人気漫画「ドラゴンボール」。週刊少年ジャンプの代表作とも言えますよね。アニメの声優も豪華なのでまとめてみました!


孫悟空・孫悟飯・孫梧天

主人公孫悟空、そして悟飯、梧天は言わずと知れた野沢雅子さんですね。悟空の声といえばこの人しかいません!

台本には「じいちゃん」「お前」などになっているのですが野沢さんが「じっちゃん」「おめぇ」などに替えているのだとか。悟空の独特の話し方は野沢さんが生み出しているんですね。

ちなみに、野沢さんは初めのオーディションの時、少年悟空の絵を持て、「このかわいい男の子の声を担当したい!」と思ったそうです。まさか親子3人の声を担当することになるとは、と話していました。3人とも演じ分けているのがすごいですよね。3人の性格や環境などで自然にえんじわけているのだとか。これはもう神業としか言えません。

野沢雅子さんの代表作は他にもたくさんあります。ゲゲゲの鬼太郎の初代鬼太郎、銀河鉄道999の星野鉄郎など。悟空も含めてこの3キャラクターは外せないとご本人も語っています。少年の声のイメージが強いですが、他にも老婆や中年女性の役を担当することがあります。

【ミドルエッジ総選挙】孫悟空の声でおなじみ野沢雅子さん!アナタが一番好きなキャラはどれ? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ベジータ

初めは敵だったのに(みんなそうですが)今では悟空の相棒的な存在にまでなったベジータ。声優は堀川りょう(堀川亮)さんです。2001年にプロダクションをやめて独立し、その際に芸名を亮からりょうに変えています。ちなみに本名は亮とかいて「まこと」と読むそうです。

他の代表作には夢戦士ウイングマンの主人公広野健太(これがデビュー作!)、聖闘士星矢のアンドロメダ瞬などがあります。初めは線の細い役が多かったんです。ベジータを演じたことをきっかけにライバル役もやるようになり「名探偵コナン」の服部平次も代表作の1つですね。

ブルマ

ブルマの声優は鶴ひろみさんです。可愛らしいけれど気が強い、ブルマも印象的な声ですよね。鶴ひろみさんの代表的な役には「アンパンマン」のドキンちゃん、「きまぐれ☆オレンジロード」の鮎川まどか、「らんま1/2」の久遠寺右京などがあります。夫婦役となる堀川りょうさんとは他の作品でも共演が多かったそうですよ。

ですが、鶴さんは残念ながら2017年に急死されました。後任は久川綾さんが務めています。ブルマのイメージはそのまま後退した感じですね。久川綾さんの代表作には「美少女戦士セーラームーン」の水野亜美、「ママレード・ボーイ」の鈴木亜梨実などがあります。

オレンジロード、ドラゴンボール、アンパンマン…鶴ひろみさんの功績を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ドラゴンボールの「ブルマ」役の後任が決定!声が鶴ひろみにそっくりだと話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ピッコロ(マジュニア)

ピッコロの声優は古川登志夫さんです。私としてはピッコロの声の印象が強いのですが、3枚目のキャラも結構演じられています。声の幅が広く長年活躍されている声優さんですよね。

他の代表作は「うる星やつら」の諸星あたる、「ドクタースランプアラレちゃん」の空豆タロウ、「機動戦士ガンダム」のカイ・シデンなどがあります。

クリリン

悟空の親友、クリリン役は田中真弓さんが担当されています。

田中真弓さんの一番の代表作といえばやっぱり「ワンピース」のルフィになるのでしょうが、私の世代ですとやっぱりクリリンを挙げたくなります。

ちなみに、ドラゴンボールではクリリンだけでなく、ヤジロベーの声も担当されています。クリリンがピッコロの手下、タンバリンに殺されたとき、作者の鳥山明さんが「田中さんの声が聴けないのはさみしい」といってヤジロベーを田中さんにお願いしたんだとか。ヤジロベーは愛知弁を使うことで演じ分けられていますよ。

田中さんの代表作は他に「おそ松くん」のチビ太、「幽☆遊☆白書」のコエンマ、「とっても!ラッキーマン」のラッキーマンなどがあります。

ヤムチャ

ドラゴンボールのいじられキャラ、ヤムチャの担当は古谷徹さん。

古谷さんといえば「巨人の星」の星一徹、「機動戦士ガンダム」のアムロレイ、「聖闘士星矢」のペガサス星矢などかっこいい役が多いのでヤムチャはちょっと意外な感じもしますよね。

最近では「名探偵コナン」の安室透役で注目を集めています。ちょっと余談ですがこの役は「名探偵コナン」の原作者青山剛昌さんが古谷徹さんにやってほしいという思いから、古谷さんの代表作「アムロレイ」と本名の徹から「安室透」と名付けたそうです。

おもしろいと今話題!ヤムチャに転生しちゃった話の漫画 - Middle Edge(ミドルエッジ)

フリーザ

ドラゴンボールの敵キャラといえば、やはりフリーザを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。強さもそうですが、独特の言い回しも印象的ですよね。

声優は中尾隆聖さん。中尾さんの代表作といえば「アンパンマン」のばいきんまんですよね(よく考えたらバイキンマンとドキンちゃんが共演してるんですね)。フリーザもばいきんまんも日本のアニメを代表する敵キャラだと思うので両方を演じる中尾さんはすごいです!

他には伊賀野カバ丸、トッポジージョなども演じられていますよ。

そして、ドラゴンボールではフリーザが登場するよりずっと前、ピッコロ大魔王がまだ悪役だった時にピッコロの手下、タンバリン役でも出演されています。ちなみに、タンバリンもフリーザもクリリンを殺しているのでクリリン役の田中真弓さんは中尾さんを見ると逃げるのだそうです。ほほえましいエピソードですよね。

セル

フリーザの次に登場する敵、セルの声は若本規夫さんです。若本さんは「すべらない話」などのナレーションでもおなじみですよね。

セルは「ドラゴンボールZ」とドラゴンボールZをリメイクした「ドラゴンボール改」に登場しますが、声が全然違います。同じ声優さん?と疑うほど。「改」のセルはかなり若本さんのクセが強くなっていました。すべらない感じに。

若本さんの代表作にはほかに「サザエさん」の2代目穴子さん、「カウボーイビバップ」のビシャスなどがありますよ。

関連する投稿


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


「ロベルト本郷のブラジルフェス」が開催!高橋陽一が「キャプテン翼」ロベルト本郷の“現役ブラジル代表時代”を初描き下ろし!

「ロベルト本郷のブラジルフェス」が開催!高橋陽一が「キャプテン翼」ロベルト本郷の“現役ブラジル代表時代”を初描き下ろし!

『キャプテン翼』の原作者であり、南葛SCのオーナーである高橋陽一が、作中でも屈指の人気キャラクターであるロベルト本郷の「ブラジル代表時代の姿」を初めて描き下ろしました。


漫画「シティーハンター」の連載40周年記念!『シティーハンター40周年×ワタミコラボフェア』が期間限定開催!!

漫画「シティーハンター」の連載40周年記念!『シティーハンター40周年×ワタミコラボフェア』が期間限定開催!!

ワタミ株式会社が、漫画『シティーハンター』の連載40周年を記念し、同社が展開する飲食ブランド「ミライザカ」「三代目 鳥メロ」「焼肉の和民」「TGI フライデーズ」の4ブランド全222店舗にて『シティーハンター40周年 × ワタミコラボフェア』を開催します。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


アニメ放送記念セール!『地獄先生ぬ~べ~』原作漫画全20巻が各70円に!『ぬ~べ~』各シリーズ冒頭の期間限定無料公開も!

アニメ放送記念セール!『地獄先生ぬ~べ~』原作漫画全20巻が各70円に!『ぬ~べ~』各シリーズ冒頭の期間限定無料公開も!

ドワンゴが、総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」にて人気オカルトコミック『地獄先生ぬ~べ~』全20巻が各70円(税抜)となるキャンペーンを開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。