孫悟空・孫悟飯・孫梧天

主人公孫悟空、そして悟飯、梧天は言わずと知れた野沢雅子さんですね。悟空の声といえばこの人しかいません!
台本には「じいちゃん」「お前」などになっているのですが野沢さんが「じっちゃん」「おめぇ」などに替えているのだとか。悟空の独特の話し方は野沢さんが生み出しているんですね。
ちなみに、野沢さんは初めのオーディションの時、少年悟空の絵を持て、「このかわいい男の子の声を担当したい!」と思ったそうです。まさか親子3人の声を担当することになるとは、と話していました。3人とも演じ分けているのがすごいですよね。3人の性格や環境などで自然にえんじわけているのだとか。これはもう神業としか言えません。
野沢雅子さんの代表作は他にもたくさんあります。ゲゲゲの鬼太郎の初代鬼太郎、銀河鉄道999の星野鉄郎など。悟空も含めてこの3キャラクターは外せないとご本人も語っています。少年の声のイメージが強いですが、他にも老婆や中年女性の役を担当することがあります。
【ミドルエッジ総選挙】孫悟空の声でおなじみ野沢雅子さん!アナタが一番好きなキャラはどれ? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ベジータ

初めは敵だったのに(みんなそうですが)今では悟空の相棒的な存在にまでなったベジータ。声優は堀川りょう(堀川亮)さんです。2001年にプロダクションをやめて独立し、その際に芸名を亮からりょうに変えています。ちなみに本名は亮とかいて「まこと」と読むそうです。
他の代表作には夢戦士ウイングマンの主人公広野健太(これがデビュー作!)、聖闘士星矢のアンドロメダ瞬などがあります。初めは線の細い役が多かったんです。ベジータを演じたことをきっかけにライバル役もやるようになり「名探偵コナン」の服部平次も代表作の1つですね。
ブルマ

ブルマの声優は鶴ひろみさんです。可愛らしいけれど気が強い、ブルマも印象的な声ですよね。鶴ひろみさんの代表的な役には「アンパンマン」のドキンちゃん、「きまぐれ☆オレンジロード」の鮎川まどか、「らんま1/2」の久遠寺右京などがあります。夫婦役となる堀川りょうさんとは他の作品でも共演が多かったそうですよ。
ですが、鶴さんは残念ながら2017年に急死されました。後任は久川綾さんが務めています。ブルマのイメージはそのまま後退した感じですね。久川綾さんの代表作には「美少女戦士セーラームーン」の水野亜美、「ママレード・ボーイ」の鈴木亜梨実などがあります。
オレンジロード、ドラゴンボール、アンパンマン…鶴ひろみさんの功績を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ドラゴンボールの「ブルマ」役の後任が決定!声が鶴ひろみにそっくりだと話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ピッコロ(マジュニア)

ピッコロの声優は古川登志夫さんです。私としてはピッコロの声の印象が強いのですが、3枚目のキャラも結構演じられています。声の幅が広く長年活躍されている声優さんですよね。
他の代表作は「うる星やつら」の諸星あたる、「ドクタースランプアラレちゃん」の空豆タロウ、「機動戦士ガンダム」のカイ・シデンなどがあります。
クリリン

悟空の親友、クリリン役は田中真弓さんが担当されています。
田中真弓さんの一番の代表作といえばやっぱり「ワンピース」のルフィになるのでしょうが、私の世代ですとやっぱりクリリンを挙げたくなります。
ちなみに、ドラゴンボールではクリリンだけでなく、ヤジロベーの声も担当されています。クリリンがピッコロの手下、タンバリンに殺されたとき、作者の鳥山明さんが「田中さんの声が聴けないのはさみしい」といってヤジロベーを田中さんにお願いしたんだとか。ヤジロベーは愛知弁を使うことで演じ分けられていますよ。
田中さんの代表作は他に「おそ松くん」のチビ太、「幽☆遊☆白書」のコエンマ、「とっても!ラッキーマン」のラッキーマンなどがあります。
ヤムチャ

ドラゴンボールのいじられキャラ、ヤムチャの担当は古谷徹さん。
古谷さんといえば「巨人の星」の星一徹、「機動戦士ガンダム」のアムロレイ、「聖闘士星矢」のペガサス星矢などかっこいい役が多いのでヤムチャはちょっと意外な感じもしますよね。
最近では「名探偵コナン」の安室透役で注目を集めています。ちょっと余談ですがこの役は「名探偵コナン」の原作者青山剛昌さんが古谷徹さんにやってほしいという思いから、古谷さんの代表作「アムロレイ」と本名の徹から「安室透」と名付けたそうです。
おもしろいと今話題!ヤムチャに転生しちゃった話の漫画 - Middle Edge(ミドルエッジ)
フリーザ

ドラゴンボールの敵キャラといえば、やはりフリーザを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。強さもそうですが、独特の言い回しも印象的ですよね。
声優は中尾隆聖さん。中尾さんの代表作といえば「アンパンマン」のばいきんまんですよね(よく考えたらバイキンマンとドキンちゃんが共演してるんですね)。フリーザもばいきんまんも日本のアニメを代表する敵キャラだと思うので両方を演じる中尾さんはすごいです!
他には伊賀野カバ丸、トッポジージョなども演じられていますよ。
そして、ドラゴンボールではフリーザが登場するよりずっと前、ピッコロ大魔王がまだ悪役だった時にピッコロの手下、タンバリン役でも出演されています。ちなみに、タンバリンもフリーザもクリリンを殺しているのでクリリン役の田中真弓さんは中尾さんを見ると逃げるのだそうです。ほほえましいエピソードですよね。
セル

フリーザの次に登場する敵、セルの声は若本規夫さんです。若本さんは「すべらない話」などのナレーションでもおなじみですよね。
セルは「ドラゴンボールZ」とドラゴンボールZをリメイクした「ドラゴンボール改」に登場しますが、声が全然違います。同じ声優さん?と疑うほど。「改」のセルはかなり若本さんのクセが強くなっていました。すべらない感じに。
若本さんの代表作にはほかに「サザエさん」の2代目穴子さん、「カウボーイビバップ」のビシャスなどがありますよ。