ブリトニー・スピアーズとは

90年代後半から2000年代半ばにかけてアメリカのポップシーンをリードした超スーパーアイドルです。8歳にしてディズニーチャンネルの人気番組『ミッキーマウス・クラブ』のオーディションに応募するも「年齢が低すぎる」という理由から落選。その後11歳で再び同オーディションに参加し、見事合格。同番組のレギュラー出演者として活躍しました。
現在も所属するレーベル「ジャイヴ・レコード」と契約したのは14歳の頃。そして1999年に16歳でリリースしたデビューアルバム『ベイビー・ワン・モア・タイム』がいきなりの大ヒット。ティーンエイジャーのアルバムとしては異例の全世界3,000万枚以上という爆発的な売り上げを誇り、1年以上にもわたる超ロングセラーを記録するのです。
2000年にリリースされた2枚目のアルバム『ウップス!…アイ・ディド・イット・アゲイン』も全世界で約2096万枚を売り上げる大ヒットを記録し、ブリトニーは瞬く間にトップアイドルとしての地位を不動のものにしました。
3枚目のアルバム『ブリトニー』の頃より、ポップなアイドル路線からクールなセクシー路線へと切り替え、それ以降ダンスビートをベースにしたサウンドを取り入れるなどしたことで、イメージチェンジはスムーズに大成功。
またマイケル・ジャクソンやマドンナ同様、時代を象徴する「ポップアイコン」としても有名です。
ブリトニーの人生に音楽あり
お騒がせアイドル、ブリトニースピアーズの人気はなぜ落ちないのか!そのヒントは様々なトラブルを抱えながらも歩みを止めなかった彼女の音楽人生にありました。今回はブリトニーが過去に起こしたお騒がせな出来事と、同時期に発売されたアルバム作品の両面に注目しながら、彼女の人気の秘密に迫ります。
2002年:世界中が涙したブリトニー&ジャスティンの破局!

ブリトニーといえばボーイフレンドだったジャスティン・ティンバーレイクとの真剣交際も注目の的でした。当時ジャスティンは男性アイドルグループ・インシンクのメンバーとして活躍し、グループイチの人気者。この若いアイドル同士のオープンな交際は世界中のファンから支持され、それはまるでラブストーリーを観ているかのようでした。
また2人の物語をさらに盛り上げたのは彼らが出会った環境です。アイドルとして売れた後ではなく、子供時代を共にミッキーマウス・クラブで過ごし、一緒に育ってきたという共通点から、より一層運命的なストーリーとしてファン心理をかき立てました。
しかしブリトニーとジャスティンの未来に待ち受けていた運命はまさかの破局でした。2002年3月にそれは突然発表され、また別れの原因がブリトニーの浮気だったというショッキングな噂が流れたことで、全米を巻き込む大騒動へと発展。当時ブリトニーは2月に主演映画が公開され、2001年11月から続く「Dream Within a Dream Tour」の真っ只中でした。
この破局のショックこそが、その後ブリトニーが取った破壊的な行動の大きな要因であるとも言われています。

渦中の2人はそれぞれインタビューには答えたものの破局の原因を明確にすることを避けました。しかし2002年11月にリリースされたジャスティンのソロデビュー・アルバム『ジャスティファイド』からのシングルカット曲「クライ・ミー・ア・リバー」は、ブリトニーとの別れをテーマにした楽曲であるとされ、彼自身が作詞した歌詞の内容やミュージックビデオのストーリーなどから、噂は真実であったのかもしれないと推測することが出来るでしょう。
皮肉なことに同曲は音楽的にも大成功を収めソロアーティスト、ジャスティン・ティンバーレイクの初期のキャリアを大いに助けた彼の代表曲の1つです。
アルバム『イン・ザ・ゾーン』(In The Zone)

ジャスティン同様、破局の原因についてはこれまで多くを語ってこなかったブリトニー。しかし2003年にリリースしたアルバム『イン・ザ・ゾーン』では、その胸の内を少しだけ語っています。それはアルバム収録曲よりシングルカットされた「エヴリタイム」にて。同曲は彼女自身が作詞を手掛けた「クライ・ミー・ア・リバー」へのアンサーソングで、ミュージックビデオでは強い後悔と謝罪の気持ちを切なく表現しました。
「エヴリタイム」は音楽的にも評価が高く、今もなおブリトニーを代表する名バラードの1つとして愛され続けています。
また同アルバムには「トキシック」やマドンナをフューチャーした「 ミー・アゲインスト・ザ・ミュージック」など多数のヒット曲も収録されていたことから、全世界で800万枚以上を売り上げ、セールス的にも大成功を収めました。
この世紀の大失恋は、別れから20年近く経った現在でも多くのファンが復縁を待ち望む伝説のアイコニックカップルとして語り継がれています。
2004年:幼なじみと酔った勢いで結婚騒動

今思えばこの頃からすでにブリトニーの心は壊れ始めていたのかもしれません。ジャスティンとの破局が公になった後も心の傷を癒やせぬまま世界ツアーは続き、パパラッチにも追われる毎日。そんな中で彼女が最初に騒動を巻き起こした出来事、それが2004年1月に発生した幼なじみとの短い結婚でした。
ラスベガスにて酒に酔ったブリトニーと幼なじみがその場の勢いでうっかり結婚してしまい、わずか55時間後には婚姻無効を申請し、スピード離婚したというもの。アメリカの法律上、このことで2人がバツイチになることはありませんが、この離婚の際ブリトニーは慰謝料として彼に約5600万円を支払ったと言われています。
ダンサーのケヴィン・フェダーラインと結婚
2004年9月にはダンサーのケヴィン・フェダーラインとスピード結婚。彼はすぐさま当時妊娠中だった恋人を捨ててブリトニーと結婚式を挙げるというダメンズっぷりを発揮しましたが、あの頃の誰しもがジャスティンとの破局を乗り越えようと必死にもがく彼女をただただ見守ることしか出来なかったのでしょうね……家族でさえも。
ベストアルバム『グレイテスト・ヒッツ:マイ・プリロガティヴ』

2004年も私生活は騒がしかったブリトニーですが、この年に発売されたベストアルバム『グレイテスト・ヒッツ:マイ・プリロガティヴ』は、そんな騒がしさをものともしない人気っぷり。自身初のベストアルバムは全世界でトータルセールス600万枚以上を売り上げる大ヒット作品となりました。しかし同アルバム発売後に突然の休業宣言をしています。
2005年:妊娠・出産&リアリティ番組制作へ
2005年8月、それまで秘密にしてきた妊娠を正式に発表した幸せいっぱいのブリトニーは雑誌でマタニティーヌードを披露しました。同年9月14日には長男のショーン・プレストンを帝王切開で出産。そして第一子出産からわずか数か月後には第二子の妊娠が確認されています。

そしてブリトニーは大胆にもリアリティ番組の制作にも乗り出しました。当時のアメリカは日本でも人気だった『新婚アイドル:ニックとジェシカ』やオジー・オズボーン一家が出演した『オズボーンズ』など、リアリティ番組熱が今以上に高かった時代。ブリトニーも流行に乗りつつ独自の視点から、今までになかった発想でショーを作っています。
同番組はお互いに協力し合ってホームビデオで撮影したドキュメンタリー映像を中心に、ラブラブだった2人の世界を描いています。当時のブリトニーの本音がたっぷり詰まった、ある意味貴重な映像作品となっているでしょう。
また今作には長男を妊娠中に制作された新曲「サムデイ」のプロモーションビデオやメイキング映像なども収録されており、スーパーアイドル・ブリトニー・スピアーズがもうすぐ母になる優しい表情を捕らえた神秘的な瞬間も記録されています。大きなお腹をさするブリちゃんはもうすでにママの顔。
リミックス・アルバム『B・イン・ザ・ミックス』

休業宣言中もニューアルバムの制作は続けていたブリトニー。しかし実は発売が禁止された幻のアルバムが存在しました。その名も『オリジナル・ドール』。リリース出来なかった理由は、当時制作中だったデモを事務所の許可なく彼女が勝手に放映してしまったことにあります。
そのため代わりに発売される形となったのが、リミックス・アルバム『B・イン・ザ・ミックス』でした。すると意外にも評判は上々で、2011年にはリミックス・アルバム第二弾も発売されています。
2006年:次男出産&離婚

長男を出産しママとなってもなおトラブル続きのブリトニーでしたが、2006年9月12日に次男のジェイデン・ジェームスを無事出産。これでようやく落ち着くかと思いきや同年11月、今度は夫・ケヴィンとの間に離婚問題が勃発します。
結婚から約2年、ふたりの息子にも恵まれましたが「妥協しがたい不一致」を理由にブリトニーから申し立てがなされました。
2007年:頭丸刈り騒動
これが奇行と呼ばれセンセーショナルに報じられた伝説の丸刈り騒動です!当時はまるで別人のように人相まで変わっていましたよね。しかし2007年もブリトニーのお騒がせはまだまだ止まりません。
アルバム『ブラックアウト』

MTVでのパフォーマンスは酷評されたものの、先行シングル「ギミ・モア」はクラブ風の曲調が受けプラチナ・ディスクを獲得しています。また同曲を含む4年ぶりのオリジナルアルバム『ブラックアウト』は全世界で300万枚を売り上げ、同アルバムからのセカンドシングル「ピース・オブ・ミー」も各国でトップ10入りするなどアルバム共々、世界中のファンからは高い評価を受けました。
自分自身がどんなに辛い状態でも、音楽を届けることを辞めなかったブリトニーとそれを見守るファンとの絆が見えた1作です。
2008年:奇跡の完全復活!
2008年初頭のブリちゃんも復活とは程遠い環境にありました。しかし彼女の心の安定を助けたのは息子たちの存在が大きく関わっているようです。
そんなブリトニーのお騒がせに終止符が打たれたのは、同年3月に人気コメディ・ドラマ『ママと恋に落ちるまで』へのゲスト出演辺りから。彼女が出演した回が同番組史上最高の好視聴率をマークしたことで、変わらぬブリトニー人気を証明する結果となりました。そしてここから少しずつ全ての歯車が良い方向へと向かい始めるのです。
アルバム『サーカス』

『ブラックアウト』に続き2008年にも秀作アルバム『サーカス』をリリース。先行発売されたシングル「ウーマナイザー」はBillboard Hot 100にて96位から1位までジャンプアップするという快挙を成し遂げ、当時の歴代最高ジャンプアップ記録を樹立しました。また同シングルで「ベイビー・ワン・モア・タイム」以来となるシングル1位を獲得しています。
そして2008年は「ブリトニーの年」と評されるほど久々にアーティスト、ブリトニー・スピアーズ一色となったアメリカの音楽業界。カムバック・アルバムとなった『サーカス』は前作を上回る400万枚を売り上げ、セールス的にも完全復活を果たしました。
現在のブリトニーは?

2008年以降のブリトニーは、2009年にツアーを成功させた他、オリジナル・スタジオ・アルバムを2011年に『ファム・ファタール』、2014年に『ブリトニー・ジーン』、2016年に『グローリー』とコンスタントにリリース。また2012年には人気オーディション番組『Xファクター』で審査員を務めるなど新たな一面も見せてくれました。
そして2013年から2017年までの長期間にわたりラスベガスのプラネット・ハリウッドホテルにて「BRITNEY : PIECE OF ME」という常設公演を開催。ショーは常に完売という超人気公演へと成長し、2017年の「Best of Las Vegas Awards」では最多4冠に輝きました。
このラスベガスでの成功がこれまで年齢層の高かったラスベガス常設公演に新たな可能性を見いだすこととなり、レディ・ガガやバックストリートボーイズなどが彼女の後に続いています。
2017年には約15年ぶりとなる来日公演が行われ、満員の会場を熱狂させました。そして現在は2019年から父ジェイミーの大病を機に家族で過ごす時間を優先させるため無期限の活動休止を発表しています。
しかしファン想いなブリトニーは、2020年5月28日にサプライズで約4年ぶりとなる新曲「Moon Ring」をリリース。これは元々2016年に発売されたアルバム『Glory』の日本盤ボーナストラックとして収録されていた楽曲ですが、このたび正式にシングルとして世界配信されました。
活動休止中でもファンを忘れないブリトニー。これが彼女からファンが離れていかない理由なのかもしれません。現在のところ復帰時期は未定ですが、引退説についてはきっぱりと否定しています!
まとめ
栄光と挫折…それは多くのトップスターが経験する登竜門。しかしブリトニー・スピアーズの凄さは見事に「復活」を遂げたことにあります。そしてスキャンダルの渦中に居ながらも、常にヒット曲に恵まれ続けた彼女は、やはり生まれながらのスーパースターでした。
失恋から端を発した一連の奇行も今や過去のこと。これからもマイペースに活動するブリトニーを応援しましょう。