感動をふたたび!涙腺崩壊しちゃう『赤ちゃんと僕』を振り返る

感動をふたたび!涙腺崩壊しちゃう『赤ちゃんと僕』を振り返る

漫画雑誌『花とゆめ』にかつて掲載されていた『赤ちゃんと僕』。不慮の事故で母親を亡くした拓也とその弟である実との兄弟愛、拓也の友達との友情、そして家族愛などとにかく涙腺崩壊必須の感動漫画でしたね!もう一度読みたくなること必至。振り返ってみたいと思います。


『赤ちゃんと僕』とは

『赤ちゃんと僕』は1991年から1997年にかけて花とゆめにて連載されていた少女漫画です。
作者は羅川真里茂先生。
花とゆめコミックスでは全18巻、白泉社文庫では全10巻、愛蔵版では全9巻が出版されました。
第40回(平成6年度)小学館漫画賞を受賞しました。

不慮の事故で母を亡くした小学5年生の榎木拓也が主人公。2歳の弟の実の世話をしながら、いろいろな葛藤と闘いつつ、家族や友人たちに助けられながら成長していく様子が描かれています。

作者 羅川真里茂先生

榎木家の人々

榎木家の人々
主人公である榎木拓也(えのきたくや)は小学5年生。何事にも一生懸命でまじめ、純粋な男の子。母を亡くしてから家事や弟の面倒で奮闘しています。

弟の実(みのる)は2歳。泣き虫でわがままな一面もありつつ兄思い。

父親の春美(はるみ)は33歳。SE課長。仕事も家事もこなす父親。家族思い。

母親の由加子(ゆかこ)は31歳の時に自動車事故で亡くなる。自分自身が両親を早くに亡くしたため、温かい家庭を作りたく、」子どもに優しい良い母親でした。

拓也の友達

ゴンちゃん

拓也の親友のゴンちゃん。本名後藤正(ごとうただし)。
ひょうきんで友達思いのいい子です。

妹のヒロ(後藤浩子)は拓也の弟の実が好き。

藤井君

藤井君も拓也の親友の一人です。
本名は藤井昭広(ふじいあきひろ)。6人兄弟の4番目。
考え方や行動がしっかりとしていて大人っぽく、スポーツ万能で女子からの人気もめちゃくちゃ高いが本人は女の子に興味なし。

妹の一加は4歳で、実が好き。
弟のマー坊(正樹)は一加を慕っていていつも一加の味方。

他に姉二人と兄一人がいます。

記憶に残っている場面の数々

拓也のことが大好きな実

拓也と実の兄弟愛が感じられるワンシーン。

保育園でのおやつを我慢して拓也におみやげ。

お隣のいやなおばさん

拓也を心配する実

拓也の葛藤

読んでてつい忘れちゃうけど拓也はまだ小学5年生。
自分のことだけに夢中になってていい年。

春美パパも拓也に頼りすぎだよな~なんて思いつつ、拓也がこれだけしっかりとした子だから頼っちゃうんでしょうね。

藤井兄による一加へのバースデーソング

晴美パパと由加子ママの出会い

赤僕の涙腺崩壊といえばやはり最終回!

赤ちゃんと僕の中には泣ける話がいくつもありますよね。

私的には第4巻の公園で出会ったおじいさんのエピソードが好きです。
いつも一人で座ってるおじいさんと出会った拓也と実。最初は家族に冷たくされてるんじゃないかと勘違いしたのですが、実は認知症が進んでいて、家族も苦渋の決断でおじいさんを老人ホームにいれていたことがわかったんですよね。

しかしやはり涙なしには読めないのは最終回!

実が目を覚ました・・・!

愛蔵版 赤ちゃんと僕 全9巻 完結セット(花とゆめコミックス) | 羅川 真里茂 |本 | 通販 | Amazon

思いっきり泣いてストレス発散しましょう!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。