新型コロナウイルス感染症
2020年5月現在、新型コロナウイルス感染症の感染者数は日本国内ではピークを越えたように見えますがまだまだ予断を許さない状況が続いています。
史上初、無観客でのオープン戦開催
各地でイベントやコンサートが延期や中止になる中、スポーツ界も対応に追われています。
プロ野球も例外ではなく、オープン戦が史上初の無観客で全試合行われました。
3月20日にセ・パ両リーグでの開幕も延期となりました。
無観客で開催されたオープン戦ですがネットや地上波等で中継される試合も多くあり、プロ野球ファンはテレビやパソコンの画面を通じて観戦することになりました。
無観客で行われる試合は観客の完成もなく、応援歌も聞こえない静かで寂しい雰囲気もありましたが、いつもより大きく響き渡る選手たちのベンチからの声や球を打つ音など、普段は感じることのできない楽しみを見出したりすることもできました。
もちろん、満員の観客の中での試合が一番なのですが、、、
外出自粛要請の出る中での取り組み
外出自粛が続く中、様々な取り組みが行われています。
その一つがオンラインショップでのグッズ販売ですが、売り上げの一部を寄付に充てるグッズが販売されています。
医療従事者支援グッズの販売

球団マスコットがマスクを着用し、「家にいましょう」「手洗い、うがい、気合」「距離をあけよう」のメッセージを提唱するグッズをドラゴンズ公式オンラインショップで販売。
売上の一部は医療関係に従事する団体に寄付する、ということです。
家で過ごすファンへのメッセージ
選手たちからのメッセージを公式YouTubeやSNSを通じて配信。
自分たちの家での過ごし方や前向きに頑張ろうという言葉、また家でもできるストレッチなども動画で配信されています。
普段よりも多く発信される選手たちの映像がなかなか開幕しないシーズンの寂しさを癒しつつもやはり待ち遠しくもなりますね。
選手おすすめの本
中日ドラゴンズの選手寮「昇竜館」に住む若手選手たちが今までに読んだ中でおすすめの本も紹介されています。


応援する選手がおすすめする本を読んでみよう、となればおうち時間も充実しそうですよね。
参考にしてみたいですね。
おうちトレーニング
自宅でできるおうちトレーニング!といってもやはり選手たちのように軽々とはいきませんよね。。。
まとめ
2020年5月19日現在、まだまだ新型コロナウイルス感染症は予断を許さない状況が続いていますが、無観客ながら開幕に向けての動きもみられるようになってきています。
早く野球場に出向きみんなで声を挙げて応援できるような日が来ることを願ってやみません。