コロナが重症化する?!注目される「COPD(肺気腫)」と芸能人

コロナが重症化する?!注目される「COPD(肺気腫)」と芸能人

誰もが感染する可能性を持っている「新型コロナウイルス」。重症化しなければ怖い病気ではない。今現在、コロナウィルス重症化の原因は特定されていないが、呼吸障害を引き起こしす持病の一つが「COPD(肺気腫)」と考えられている。 2018年には肺気腫の持病を持つ3人の芸能人が亡くなっている。 禁煙をして体調が変化した例、COPD(肺気腫)の発症と病歴を調べてみた。


「新型コロナウイルス」による肺炎で亡くなった、志村けん

ザ・ドリフターズのメンバーでコメディアンの志村けん(1950年2月20日 - 2020年3月29日)は、3月17日に倦怠感を訴えて自宅静養を開始。2日後に発熱や呼吸困難の症状が現れる。

3日後の20日に重度の肺炎で東京・港区の病院に緊急入院。新型コロナの検査を受ける。陽性と判明したときには、志村さんの病状は悪化していた。

24日に病院を転院し人工心肺装置である体外式膜型人工肺「ECMO」を使用した治療を開始するが、3月29日、新型コロナウイルス感染による肺炎のため死去。70才だった

志村けんの場合、新型コロナに感染してからの進行が早く、発症してから3日で肺炎になった。そして、入院からわずか10日余りで亡くなった。

変なおじさん 完全版 (新潮文庫) (日本語) 文庫 – 2002/9/30
志村 けん (著)

そんなに高齢ではない志村の突然の死。新型コロナウイルスが進行し重篤化したことに誰もが驚いた。

志村けんは、若い頃からタバコも1日3箱吸すうヘビースモーカーだったが、4年前に肺炎に罹った時から禁酒、禁煙していた。

そして、「突然重症化した人」の共通点や「煙草と肺炎悪化の関係」がとりただされ、志村さんがヘビースモーカーだったことから、「肺気腫」があり、人工呼吸器に肺が耐えられなかったのではないかとも考えられる。

※現在、日本では、喫煙者本人だけ「受動喫煙」の健康被害が問題になっている。2018年における喫煙率は、男性が27.8%、女性が8.7%。しかし、1966年の調査では、男性の83.7%、女性の18.0%が喫煙していた。

コロナ重症化で話題の病気・COPDと肺気腫とは、

別名「タバコ病」といわれるCOPD「慢性閉塞(へいそく)性肺疾患」。肺気腫もほぼ同じ病気で、COPDは長期間にわたる喫煙習慣が原因の「肺の生活習慣病」であり、肺気腫は、肺のなかに空洞がたくさんでき、COPD患者の. 胸部CT検査で発見される。

ヘビースモーカーに多い病気と言われている「COPD(肺気腫)」だが、タバコ以外の大気汚染や有機燃料などの有害物質も原因のひとつと考えられている。

禁煙して体調が良くなった!和田アキ子

和田アキ子(1950年4月10日 - )歌手、司会者。

COPD(肺気腫)の病歴
1日にタバコを2箱吸うヘビースモーカーだった和田はかつてから「軽い肺気腫」と診断されていた。2008年、「肺気腫」の診断を受ける。病気が進行すれば歌えなくなることから、たばこをやめた。それから、数年。和田の肺は回復していき、歌唱中の息切れは、解消され、運動後の心拍数も下がるようになったという。この経験から、2011年5月、COPD広報大使に就任している。

「和田アキ子ベスト・ヒット」
和田アキ子  形式: CD

江波杏子、76歳。女優を襲った肺気腫、突然の死

江波杏子(1942年10月15日 - 2018年10月27日)女優。「女賭博師」シリーズの主演女優として有名。

COPD(肺気腫)の病歴
江波さんは、長年肺気腫を患っていたという。
しかし、特に仕事には、支障をきたすことはなく女優業を続けていた。

亡くなる5日前の22日には、収録を行っているのに、突然に死が訪れた。
2018年10月26日に呼吸の状態が悪化し、14時に都内の病院に緊急入院した。
回復することなく翌27日、肺気腫の急性増悪のため死去。76歳だった。

2019/3/13発売 『津軽じょんがら節』オリジナル予告動画

桂歌丸、81歳。50年以上にわたるヘビースモーカー

桂歌丸(1936年〈昭和11年〉8月14日 - 2018年 〈平成30年〉7月2日)。落語家。テレビ番組「笑点」の司会者。

COPD(肺気腫)の病歴
桂歌丸さんは、ヘビースモーカーで、1日2箱のタバコを50年以上吸っていた。
2009年2月2日に「肺気腫に伴う感染増悪」で緊急入院した。復帰を果たし「COPD啓発大使」に就任した。
その後、腰部脊柱管狭窄症や腸閉塞、軽度の肺炎などを患い入退院を繰り返す度に高座に復帰していたが、2018年7月2日、慢性閉塞性肺疾患のため、横浜市内の病院で死去。81歳だった。

「桂歌丸 大喜利人生 笑点メンバーが語る不屈の芸人魂」 (日本語)
 単行本 – 2018/12/18 日本テレビ (著)

井上堯之、77歳。肺気腫と診断から、9年

井上堯之(1941年3月15日 - 2018年5月2日)(ミュージシャン)、
元グループサウンズ「ザ・スパイダース」のメンバーで、ギタリスで、沢田研二、萩原健一のバックバンドをやっていた。

COPD(肺気腫)の病歴
井上さんは、1995年に初期の胃がん手術を受け、復帰していた。
2009年1月に肺気腫と診断され引退宣言。ライブなどの音楽活動は続けていたという。
2018年5月2日、敗血症のため死去。77歳だった。

「The Guitar」
井上堯之 (アーティスト, 作曲, 演奏)  形式: CD

ケーシー 高峰、85歳。肺気症発症2年で様態悪化

ケーシー 高峰(1934年2月25日 - 2019年4月8日)。タレント、俳優。
母方は先祖代々医師の家系であり家族に医師が多い。「ドクター」の愛称を持つケーシーも医師を目指していた。

COPD(肺気腫)の病歴
2005年に白板症(舌がん)が発覚するが、完治し復帰した。
2018年に肺気腫を発症。同年9月の収録を最後に、療養のため休業していた。
2019年2月、容態が悪化し入院。同年4月8日、肺気腫のため福島県内の病院で肺気腫のために死去。85歳だった。

2017-10-12 ケーシー高峰

宇津井健、82歳。50歳から禁煙していた

宇津井健(1931年10月24日 - 2014年3月14日)。俳優。『ザ・ガードマン』、『赤いシリーズ』、『渡る世間は鬼ばかり』などに出演。

COPD(肺気腫)の病歴
宇津井さんは、健康に気を使い50歳で禁煙、60歳で禁酒していたという。
2013年ころから肺気腫を患い病院に通院していた。ところが、亡くなる1週間前頃から容態が急変する。2014年3月11日には緊急入院。翌14日に慢性呼吸不全のため死去。82歳だった。

宇津井健さん死去 「渡る世間」"赤いシリーズ"などで活躍の二枚目スター

藤田まこと、76歳。肺気腫のリハビリをしていた

藤田まこと(1933年4月13日 - 2010年2月17日)。俳優、歌手。時代劇『必殺仕置人』などの必殺シリーズに出演。

COPD(肺気腫)の病歴
2008年4月に食道がんが発覚、6月の舞台「剣客商売」を降板し10月に復帰した。
2009年10月期の『JIN-仁-』に出演予定であったが、慢性閉塞性肺疾患により降板。
医師から就労不可能と診断され、入院を勧められる。

2010年2月16日、慢性閉塞性肺疾患の治療のためのリハビリを行う。帰宅後、自宅で夕食をとった後に突然吐血し、大阪府吹田市内の病院に搬送される。
翌17日大動脈瘤破裂のため、死去。76歳だった。

「夜のララバイ 」シングル, マキシ
藤田まこと  形式: CD

植木等、80歳。10年間の肺気腫を患っていた

植木等(1926年12月25日 - 2007年3月27日)。俳優、コメディアン、「ハナ肇とクレージーキャッツ」のメンバー。

COPD(肺気腫)の病歴
1997年、連続テレビ小説『甘辛しゃん』に出演中に肺気腫を患う。声が出にくくなりコンサート活動を休止する。2003年に- 肺気腫の症状が悪化する。酸素ボンベを持ち歩き俳優活動を続けるが、体力が落ち、舞台の出演は見合わせる。

2006年12月21日の青島幸男の通夜では、酸素吸入器をつけて車椅子で参列しいるのが目撃される。2007年 1月に食欲が落ち入院。一時帰宅するが肺気腫の状態が悪化し再入院。
3月27日午前10時41分、肺気腫による呼吸不全のため都内の病院で死去。80歳だった。

10年間にわたり、植木等は、肺気腫と戦っていた。

「スーパー・ベスト」
植木等  形式: CD

肺気腫 COPD・慢性気管支炎 自力克服

肺気腫・気管支炎を自力で克服してみよう。

わかさ夢MOOK128 肺気腫 COPD・慢性気管支炎 自力克服大全 (WAKASA PUB) | わかさ・夢21編集部 | 暮らし・健康・子育て | Kindleストア | Amazon

関連する投稿


和田アキ子が思い出の新宿で下積み時代を語る!BS12で「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が7月3日放送決定!!

和田アキ子が思い出の新宿で下積み時代を語る!BS12で「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が7月3日放送決定!!

全国無料放送のBS12トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」7月3日放送分にて、「和田アキ子の『あなたに逢えてよかった』思い出再生スペシャル」が特集されます。


お笑いコンビ「Take2」の深沢邦之(58)が公式サイトを公開!地方創生『つながり応援プロジェクト』アンバサダーに!!

お笑いコンビ「Take2」の深沢邦之(58)が公式サイトを公開!地方創生『つながり応援プロジェクト』アンバサダーに!!

株式会社ファーストイノベーションが、官民連携による地方創生プロジェクト『つながり応援プロジェクト』のアンバサダーとして、タレント・深沢邦之を起用することを発表しました。


石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中となっています。


【追悼】僅か50歳の若さでお亡くなりなった女優『浅野実奈子』!!

【追悼】僅か50歳の若さでお亡くなりなった女優『浅野実奈子』!!

2025年3月24日提携していたオフィスストンプ合同会社のXアカウントからショッキングな投稿がありました。3月20日に浅野実奈子さんが死去していたことが報じられています。今回追悼の意味も含めてまとめてみました。


山口県宇部市ココランドで開催されるイベント「ありがとうを伝える日」にタレント・清水国明が参加決定!!

山口県宇部市ココランドで開催されるイベント「ありがとうを伝える日」にタレント・清水国明が参加決定!!

株式会社ファーストイノベーションが協力企業として参画する、イベント「ありがとうを伝える日」が山口県宇部市「COCOLAND(ココランド)」で開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。