【90年代洋楽】美しいバラード曲で魅了したヴァネッサ・ウィリアムスを覚えていますか?

【90年代洋楽】美しいバラード曲で魅了したヴァネッサ・ウィリアムスを覚えていますか?

90年代、薬のテレビCMで、しっとりと暖炉の前でバラード曲を歌う美しい黒人女性のことを覚えていますか?日本では、ドラマの主題歌を務めたことでも有名でした。黒人で初めてのミス・アメリカに選ばれた歌手で女優のヴァネッサ・ウィリアムズの活躍とヒット曲をまとめました!


生い立ちとまぼろしのミス・アメリカ!?

両親が共に音楽教師で、音楽には慣れ親しんだ環境で育ちました。クラシックやジャズダンス、ホルンやバイオリンと幅広く学び、大学へは、奨学金を得て、演劇を専攻しました。

大学在学中に、ミスコンに出場するようになり、1984年には、アフリカ系アメリカ人で、最初のミス・アメリカに選ばれ、世界的なニュースとなりました。

しかし、雑誌に掲載された上半身ヌード写真が問題になり、ミス・アメリカの称号を剥奪され、彼女のキャリアは終わったと思われました。

後に、彼女のヴァネッサの承諾なしに掲載されたことがわかり、再びミス・アメリカの称号を取り戻し、ミス・アメリカの運営委員会が公式に謝罪したのは32年経ってから。2015年に彼女をミス・アメリカの審査委員長として招き、和解したそうです。

ミスコンでのスキャンダルにもめげず、彼女は、シンガー・ソングライターを目指すために大学を中退し、本格的に活動しはじめました。

デビュー曲のThe Right Stuff

ダンス・ミュージックとキレキレのダンスでデビュー

1988年にデビューし、シングル「The Right Stuff」はR&Bチャートで上位に入りました。意外なのは、あの時代に流行ったバリバリのダンスナンバーでデビューし、キレキレのダンスも披露していました。デビューアルバムは、新人賞含む3つのグラミー賞候補となりました。

1991年に発表したアルバム「The Comfort Zone」からのシングルカット曲、「Save the Best for Last」は、ビルボードチャートでの第1位を獲得。その後、全世界で大ヒットした曲で、日本では、シオノギ製薬のCMソングとして有名になりました。

本人もCMに出演し、暖炉の前でしっとりと歌っていたシーンが印象的でしたね。

彼女の伸びやかな歌声と美しい姿に、すっかり魅了されてしまいました。

ヴァネッサは、この曲で一躍有名となり、ルックスだけでデビューした訳ではなく、歌唱力も認められるようになりました。

アルバム「The Comfort Zone」

「Save the Best for Last」だけが大ヒットした訳ではなく、アルバムのタイトル曲「The Comfort Zone」もトップ10入り。

この曲は、「90年代だなぁ〜」と思わせるような曲調で、歌詞の内容は、かなりストレートにセックスアピール曲。

ミュージックビデオは、ボディーラインにぴったりのボディコンを身にまとって、とってもセクシー。

下品になってもおかしくないですが、ヴァネッサのもつ上品な歌声や育ちの良さが出ていて、「なんだか大胆な内容だし、振り付けもセクシーだけど、なんとなく嫌な気がしない」というのがこの曲の面白いところです。今では見なくなった、懐かしい仕上がりになっています。

ディズニー映画『ポカホンタス』

Amazon | Colors of the Wind | Williams, Vanessa | ポップス | 音楽

1995年には、ディズニー映画『ポカホンタス』の主題歌「Colors of the Wind」でグラミー賞を初受賞し、ヴァネッサの代表曲の一つとなりました。


ロン毛のキムタクが出演した「協奏曲」の主題歌アルフィー

日本でヴァネッサの美しい歌声がさらに有名になったのは、TBSのドラマ協奏曲の主題歌「Alfie(アルフィー)」です。

主演は田村正和で、宮沢りえが田村正和と木村拓哉の間を行ったり来たりする大人の三角関係のドラマでした。

ドラマでは、作曲家バート・バカラックの曲が採用され、主題歌「Alfie(アルフィー)」は、
数々のアーティストにカバーされていましたが、このドラマの主題歌のために、ヴァネッサがカバーしました。

ちなみに、この曲は、1966年に公開された同名のイギリス映画『Alfie』の主題歌で、もともとは若き日のシェールが歌いました。

大人の恋愛ドラマで、主題歌の「Alfie」が流れると、この3人が目に浮かびます。

TBSドラマ「協奏曲」

2004年に舞台をイギリスからニューヨークに設定変更し、ジュード・ロウの主演でリメイクされました。

映画『アルフィー』

個性的でイジワルな役を演じて大活躍

ヴァネッサは、舞台に映画、そしてドラマと女優としても大活躍で、今の若い人は、彼女が歌手であることを知らない人も多いでしょう。

彼女が女優として成功したのは、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の『イレイサー』への出演です。

テロリスト達の陰謀を止めなければ世界が危ない!!ド派手なアクション映画『イレイザー』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

その後、テレビドラマでは、2006年から放送された『アグリー・ベティ』(Ugly Betty) に出演。

野心家で自らの目的のためなら手段をいとわない、超個性的な役を演じ、コメディーでもその演技の実力を発揮!まるで、彼女自身が本当に悪女のように思えるほど、ぴったりの役柄でした。

世界的に大ヒットした『デスパレートな妻たち』では、シリーズ後半に登場するも主要メンバーとなり、セクシーな悪女風でもちょっぴり寂しがりな役柄を見事にこなしました。

歌手に女優にと大活躍なヴァネッサ・ウィリアムズ。

懐かしいバラードが聴きたくなりました。

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。