しましまとらのしまじろう
脚本ーいいのますみ、大塚汎、山本優、松原秀之、他
制作ーテレビせとうち、ベネッセコーポレーション、ビックウエスト
放送局ーテレビ東京系列ほか
放送期間ー1993年12月13日~2008年3月31日
キャラクター設定がしっかりしていた
「しましまとらのしまじろう」は詳細なキャラクターの設定がありました。
初期の「しましまとらのしまじろう」に登場していたメインキャラクターの設定を見ていきましょう!

・縞野しまじろう(主人公)
トラをモチーフにした男の子のキャラクター。
5月5日5時55分生まれのO型。
好きなもの…ドーナッツ、イチゴ、恐竜、昆虫、探検
得意スポーツ…サッカー
苦手なもの…雷、ピーマン、怪談
将来の夢…昆虫博士、サッカー選手
・空野とりっぴい
オウムをモチーフにした音のこののキャラクター。
1月1日午前7時生まれ、O型
将来の夢…歌手、カメラマン
嫌いな食べ物…ラッキョウ、納豆
性格…お調子者、おしゃべり(おしゃべりなので重要な話をする時はよく仲間はずれにされる)
・緑原みみりん
ウサギをモチーフにした女の子のキャラクター。
10月10日10時10分生まれ、B型
性格…若干ドジで甘えん坊、すぐ泣く
将来の夢…アイドル、看護師、花屋
アニメでは1991年から登場しており、自宅は花屋。
・牧場らむりん
羊モチーフの女の子のキャラクター。
3月3日3時3分生まれ、AB型
将来の夢…画家
放送当初はリボンを付けていたが、途中からバンダナに変更になっています。
らむりん「喰われた」説浮上
2012年以降、らむりんはアニメに登場しなくなってしまいました。
そして代わりに登場した新たなキャラクターが「にゃっきい」という猫の女の子。
・桃山にゃっきー
4月4日4時生まれ、A型

「しましまとらのしまじろう」で登場するのは基本的に動物(たまに妖精や魔女も登場)しています。
そのため、らむりんが登場しなくなった理由は「ラムだから出荷された!?」「弱肉強食説」などがネットで噂されていました。
他にも消えたメンバーがいる!
・黒猫3姉弟
放送当初はよく登場していたイタズラが多く、しまじろうたちとよく対立していたドット、カラクサ、ベイズリーという名前の黒猫3兄弟。
彼らは2008年3月から登場しなくなりました。
・メエメエ博士
機械工学、考古学など専門分野が多いヤギのおじいさんで発明が得意です。
メエメエ博士も黒猫3兄弟と同じく2008年の「しましまとらのしまじろう」終了後から登場しなくなりました。
ラムリンやメエメエ博士が消えた理由
らむりんが最後に登場したのは2012年3月に放送された「さよなららむりん」。
「父親の家に引っ越すためフランスに旅立った」という設定になっています。
ちなみに、らむりんのお父さんは芸術家、お母さんはピアニストなのだそうです。
らむりん、食べられていなくて良かった!