エクソシスト / 70年代のオカルトブーム・ホラー映画(恐怖映画)ブームを牽引した伝説の作品。
![エクソシスト ディレクターズカット版 & オリジナル劇場版(2枚組) [Blu-ray]](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
一大オカルトブームを巻き起こした『エクソシスト』
悪霊に取り憑かれたあどけない少女、少女を必死に救おうとする母親、そして究極の悪と戦いながらも、かたや半信半疑、かたや不動の信念を持つ2人の神父を描いた、恐ろしくもリアリティー溢れる物語は、常に観る者の度肝を抜いてきた。
『エクソシスト』の恐るべき衝撃のラスト
悪魔のいけにえ / スプラッターホラー映画の源流、スラッシャー映画(殺人鬼映画)の原点

悪魔のいけにえ プレミアム・コレクション DVD-BOX
レザーフェイスと呼ばれる、人の顔の皮を被り電動ノコギリをふりかざす大男の存在感と、狂気に溢れたショッキングな幕切れに、以降のホラーに多大な影響を与えた。
https://movies.yahoo.co.jp/movie/630/story/解説・あらすじ - 悪魔のいけにえ - 作品 - Yahoo!映画

Prime Video「悪魔のいけにえ 公開40周年記念版(吹替版)」
狂った殺人鬼レザーフェイスになぶり殺される犠牲者たちの絶叫、白目をむいて激しく痙攣する姿を執拗に追ったドキュメンタリー風の映像によって、全編にわたって殺気と緊張感そして不気味な不快感が漂い、観客は哀れな犠牲者たちと同じ不条理な恐怖と痛みを味わうことになる。今までにない恐怖の殺戮映画であった。
狂った殺人鬼レザーフェイスになぶり殺される犠牲者たちの絶叫、白目をむいて激しく痙攣する姿を執拗に追ったドキュメンタリー風の映像によって、全編にわたって殺気と緊張感そして不気味な不快感が漂い、観客は哀れな犠牲者たちと同じ不条理な恐怖と痛みを味わうことになる。今までにない恐怖の殺戮映画であった。
『ジョーズ』(Jaws) / 動物パニック映画の金字塔
![ジョーズ ユニバーサル思い出の復刻版 ブルーレイ [Blu-ray]
スティーブン・スピルバーグが弱冠27歳で監督した、不滅のパニック・アクション傑作が日本オリジナル仕様ブルーレイで発売!
日本テレビ『水曜ロードショー』(1981年9月30日放送)版日本語吹替音声初収録!](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
『ジョーズ』(Jaws)
オーメン(The Omen)/ 1970年代のオカルトブームを牽引したオカルト映画の金字塔。

オーメン / 旧約聖書「ヨハネの黙示録」を元に、人類滅亡のために復活した悪魔の子・ダミアンを描いた大ヒットホラー。
キャリー / 超能力系オカルト映画の記念碑的な作品・衝撃のラストも有名

キャリー

映画館の観客が立ち上がって悲鳴を上げた「衝撃のラスト」
巨匠ダリオ・アルジェント監督の伝説の傑作『サスペリア』/ ゴシックホラーの金字塔
サスペリアPART2 / イタリアのジャッロ映画・サスペンススリラーの傑作。

サスペリアPART2 (完全版)(字幕版)

序盤の鏡に、実は真犯人が映り込んでいたシーンは、あまりにも有名。

奇怪なからくり人形は、有名なトラウマシーン。
ハロウィン / スプラッターホラー映画の源流、スラッシャー映画の先駆け

スラッシャー映画(殺人鬼映画)の先駆けとなった『ハロウィン』
SFホラー映画の金字塔「エイリアン」シリーズ

SFホラー映画の金字塔「エイリアン」シリーズ
ゾンビ(1978年)

ジョージ・A・ロメロ監督によるホラー『ゾンビ』
ゾンビ (映画) - Wikipedia

『figma フライボーイゾンビ』は、伝説のホラー映画『ゾンビ』より、主人公スティーブンの変わり果てた姿をfigma化。

劇中で印象的な「マチェーテゾンビ」の頭部が付属。
1980年代のホラー映画の傑作選10作品
1980年代のビデオレンタル・バブルを追い風に、ホラー映画(恐怖映画)の需要は増加した。特に『13日の金曜日』を始めとするスプラッター映画・スラッシャー映画(殺人鬼映画)は大量に量産された。
スラッシャー映画からサイコスリラーへ。1990年代には「羊たちの沈黙」「セブン」などサイコホラー(スリラー)ブームが到来し、スプラッター映画ブームは衰退した。
「シャイニング」(1980年)

Amazon | シャイニング [Blu-ray] | 映画
映画『シャイニング』の血まみれ双子姉妹は今こうなっていた!【動画】 - AOL ニュース
「13日の金曜日」(1980年) / スプラッターホラー映画・スラッシャー映画の金字塔
![13日の金曜日 スペシャル・エディション [DVD]
ショーン・S・カニンガム監督製作による、数多くの続編と無数の模倣作を生んだスプラッター映画のオリジナル。舞台はクリスタル・レイクにある忌まわしい過去を持ったキャンプ場。愛欲に溺れるキャンプ指導員たちが次々と血祭りに上げられていく。](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
「13日の金曜日」(1980年)

ARTFX ジェイソン・ボーヒーズ 13日の金曜日 PART3版
ルチオ・フルチ監督の「サンゲリア」(日本公開は1980年)

ルチオ・フルチ監督の「サンゲリア」/ イタリア産のグロ・ゾンビ映画
「死霊のはらわた」(1981年)

「死霊のはらわた」(1981年)

「死霊のはらわた」(1981年)
遊星からの物体X(1982年) / SFホラー映画の記念碑的な作品

遊星からの物体X(1982年)
モキュメンタリー・カニバリズム映画「食人族」/ モキュメンタリー映画の原点

ファウンドフッテージ・モキュメンタリー(フェイクドキュメンタリー)「食人族」(日本公開は1983年)
「エルム街の悪夢」(1984年)/ 80年代を代表するホラー映画の金字塔

「エルム街の悪夢」(1984年)
「エルム街の悪夢」シリーズは、ホラー映画史上、「13日の金曜日」と共に、もっとも長く成功を収め、ホラー映画ファンから愛されるシリーズ。
シリーズ最大のヒットになった『エルム街の悪夢4 ザ・ドリームマスター 最後の反撃』(1988年)
ヘルレイザー(1987年)

ヘルレイザー(1987年)
「プレデター」シリーズ

「プレデター」(1987年)
Amazon | プレデター (特別編) [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] | 映画
モンスター映画・人形ホラーの金字塔「チャイルド・プレイ」(1989年)

「チャイルド・プレイ」(1989年)