新型コロナのパンデミックの影響で懐かしの「ドライブインシアター」に注目が集まる!!

新型コロナのパンデミックの影響で懐かしの「ドライブインシアター」に注目が集まる!!

全世界で急速に感染が拡大している新型コロナウイルス。その影響で全世界で外出制限などの措置が取られていますが、そんな中、かつて隆盛を極めた「ドライブインシアター」がにわかに注目を集めていると話題になっています。


新型コロナのパンデミックの影響で懐かしの「ドライブインシアター」に注目が集まる!!

全世界で急速に感染が拡大している新型コロナウイルス。その影響で全世界で外出制限などの措置が取られていますが、そんな中、かつて隆盛を極めた「ドライブインシアター」がにわかに注目を集めていると話題になっています。

第一報はこちらです!

ドライブインシアターとは、巨大な駐車場などにスクリーンを設置し車内から映画を鑑賞出来る施設で、全盛期にはアメリカで4000を超える施設が存在したものの、近年は10分の1以下に激減していました。しかし、このところの新型コロナの流行により、他の観客と車で仕切られるという安全性から利用者が急増。アメリカのみならず、韓国などでも利用者が増加傾向とのことです。

上映中のドライブインシアター

日本でも「ドライブインシアター」が上映される!!

そんな中、日本でもドライブインシアターの復活の動きが見られます。埼玉県川越市のオフロードビレッジでは、3月20日から22日にかけて「DRIVE IN THEATER 03 in KAWAGOE」と称してドライブインシアターの上映会を実施。かつてドライブインシアターが流行していた時代に制作された、懐かしの映画作品が次々と上映されました。どんな映画が上映されたのか、ここで見てみましょう。

ゼイリブ

「トムとジェリー」シリーズ

蒸気船ウィリー

「ポパイ」シリーズ

同イベントでは、1988年に公開されその斬新な設定が話題となったSF映画「ゼイリブ」や、「トムとジェリー」「蒸気船ウィリー」「ポパイ」といったアメリカのアニメーションのスタンダードと言える作品が続々と上映されました。ドライブインシアター全盛時代の作品の数々に、観客もご満悦だった模様です。

3月24日にはWHOが「パンデミックは加速している」と発表するなど、新型コロナの感染はこれからさらに拡大すると見られていることから、世界各地でドライブインシアターの再評価が進むと思われます。あのマツコ・デラックスも、テレビ番組出演時に「昔ららぽーととかに、車の中から映画観られるのなかった?」と発言し、ドライブインシアターに注目。今後は川越のみならず、他の場所でも同様のイベントが開催されるかもしれません。

新型コロナ対策の改正特措法に基づいた緊急事態宣言の発令や、東京の封鎖(ロックダウン)も現実味を帯びてきた現在。そんな中でも、安全に生活を楽しむ方法を各自模索していきたいものですね!

熊本県には日本唯一の常設ドライブインシアターがあります!

日本唯一の常設ドライブインシアター/Drive in Theater Aso/

やっぱり家で引きこもっていたい方はこちらで!

Amazon.co.jp: ゼイリブ(字幕版)を観る | Prime Video

おすすめの記事はこちら!

【ドライブインシアター】アナタは行ったことありますか?車に乗ったまま映画が鑑賞できた映画館。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【OBEY】映画「ゼイリブ」で学ぶ、楽しい英語教室! - Middle Edge(ミドルエッジ)

古今東西のアニメが『AKIRA』の「金田バイクの停車シーン」のオマージュを展開していると話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。