色褪せない名作!カウボーイビバップの魅力とは!?

色褪せない名作!カウボーイビバップの魅力とは!?

1998年に放送されたアニメ「カウボーイビバップ」を知っていますか?独特の世界観ながらも本放送から長年経った今でもなお国内外で高く評価される理由とは!?


カウボーイビバップとは

カウボーイビバップは日本のアニメ制作会社であるサンライズが制作したSFアニメ作品です。
1988年に放送開始されましたが現在でも国内外で評価が高く、人気は薄れていません。
長年愛され続けている作品の魅力とは何なのか、調べていきたいと思います。

製作されたきっかけは?

制作を担当したのはガンダムシリーズなどで知られるサンライズ。
サンライズは玩具の商品化を前提としたオリジナルのロボットアニメを多く手掛けており、この作品もスターウォーズシリーズの人気再燃を受けて宇宙船のプラモデルの商品化ができる作品を、というオファーがバンダイからきたことがきっかけとなっています。

アメリカのバウンティーハンター稼業をヒントに近未来の宇宙を舞台にしたスペースオペラならぬスペースジャズというコンセプトを提案。

しかしその独特なコンセプトに周囲の反応は悪く製作、放送にこぎつけるまで長くかかったといいます。

本放送にこぎつけるまで実に2年を要しました。

独特な世界観

2022年、月での位相差空間ゲートの実験中に起きた事故により地球はその星と化す。
その影響で無政府状態が続く中治安は悪化。
その対策として犯罪者に賞金をかけその摘発者を一般から公募する、カウボーイ制度が制定されている。

物語の舞台となるのは2071年、人類の生活圏が太陽系内に広がり、カウボーイ達が活躍する時代。
元マフィアでカウボーイのスパイクと相棒ジェットがおんぼろ宇宙船のビバップ号に乗り込み宇宙を駆け巡っている。
そこに元賞金首の美女フェイ、天才ハッカーのエド、高い知能を持つデータ犬アインが転がり込み、絆を育みつつ様々な騒動を引き起こしていく。

基本的にはハードボイルドタッチな物語ですが20世紀21世紀の世界と近未来が混ざり合う中繰り広げられる大人がみても楽しめる骨太なストーリーと緻密に設定された世界観。
各話完結のオムニバス形式でアクション、恋愛、コメディなど回によってジャンルまで変わり飽きさせない作りこみでした。

魅力的な音楽

オープニング曲、エンディング曲、劇中のBGMなどは一部を除いてほとんどを菅野よう子が担当しており、菅野自身も参加している「シートベルツ」が演奏を担当。

ジャズ、ロック、ブルースなどジャンルを他わない音楽がバックで物語を彩り、企画当初ジャズなんて渋すぎて売れない、という声もあったなかサントラ第一弾は日本ゴールドディスク大賞「アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞しました。

サントラはその後も発売され、ストーリーだけでなくその音楽も魅力的であったためいずれも高い人気でした。

オープニング曲は海外のフィギュアスケート選手が競技に使用したりテレビ番組のテーマ曲に使われていたりします。

劇場版

2001年、劇場版「カウボーイビバップ 天国の扉」が公開されました。
アニメよりもさらに迫力を増したアクションシーンは見ごたえがあります。

また、アニメ本編を見ていなくても十分楽しめる内容となっています。

ストーリー

海外での実写化

その独特な世界観はアメリカでの人気も高く、アニメ版も放送されいました。
2009年には俳優キアヌ・リーヴスを起用した映画化の話が出ましたが資金難で製作中止の危機に迫られていると報じられて以降現在まで実現していません。

そんな中、2017年実写ドラマ化の話が持ち上がり2018年には配信が実現。

ビバップ号の旅は続く。。。

1998年の放送から時を経てもいまだ高い人気を誇るカウボーイビバップ。
その緻密な設定、飽きさせないストーリー展開、魅力的なBGMなどがそれを実現してきたのでしょう。

見たことのない人はぜひ一度、見たことがある人ももう一度、スパイクたちとビバップ号の旅を楽しんでみては?

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。