どれ持ってた?カセットテープを入れて聴くウォークマン

どれ持ってた?カセットテープを入れて聴くウォークマン

ガチャっとテープをセットして、キュルキュルと巻き戻し。電池を買うのが面倒だったり、ガムみたいなバッテリーで充電したり。


1979年 ウォークマン誕生 TPS-L2

サイズ88x133.5x29mm 重さ390g
現在の小さく細長いウォークマンと比べると、ずいぶん大きくて重かったんですね。

1981年 大ヒットしたWM-2

デザイン、音質共に大きく向上して売れに売れ「みんな持ってる」状態に。

録音もできるWM-R2

録音もできるしFMも聴ける!

オートリバースでいちいちカセットテープを裏返さなくてよくなった。

ヘッドフォンにリモコンがついて、便利だと思ったら意外に使いにくかった。

色が選べるWM-DD

6色から選べるようになりました。
性能は前のとあまり変わらない印象です。若干音がよくなったかな?

1983年 防水機能がついて海でも安心WM-F5

グッドデザイン賞に輝いた通称スポーツウォークマン。
海でサザンやチューブを聴く人が多かったですね。

欲しくてたまらなかったことを思い出します。。。

1983年 カセットケースと同じサイズ。小さい!

上がWM-20、下がWM-30。ポケットや小さいバッグにもポンと入れられるサイズでこれまた大ヒット。
WM-30から耳に引っ掛けるインナーイヤーヘッドホンになりました。

かっこ良くなって再登場、スポーツウォークマン。

どちらも防水、耐衝撃。下はラジオも聴ける。

1985年 ガム型充電池登場 WM-101

インナーイヤーヘッドホンにリモコンが付いたぞ

一人一台ウォークマンの時代。

世は重低音の時代 WM-501

遂に出た!ワイヤレス WM-505

WM-F701C

これをもっていたような気がする。。。

大人のウォークマン WM-EX90

早送り、巻き戻しがしやすく英会話の学習にピッタリ、と言う触れ込みの商品でした。

女の子向け WM-EX77

パステルカラーがかわいい。

限定発売。リモコンまでちゃんと色を合わせて。

22時間再生可能 WM-EX909

とっても軽くてすごく丈夫

掃除機みたいにイヤホンを自動で巻いてくれる WM-EX911

何これかわいい?キモい?WM-EQ2

ビーンズウォークマン。
女性をターゲットに丸く可愛いデザインとシンプルな機能で話題に。

ぼんやりと顔が映る WM-EX5

美ウォークマンと呼ばれ、大人の女性をターゲットにしてました。

男も可愛く? WM-MV1

女性向けデザインのヒットが続いたので男性向けデザインもなんだか可愛くなってしまいました。
これでもフルメタル仕様で丈夫なんです。

宇宙人みたいなリモコンヘッドフォン WM-WE7

頭の後ろに引っ掛けるタイプ WM-FK2

WALKMANのロゴが丸っこく

だんだんカセットテープのウォークマンの人気が下火になってきた頃。

2002年 カセットテープの時代が終わりを告げる 最後のカセット用ウォークマンWM-FX202

2010年までカセットテープ型ウォークマンが出荷されていたというのが驚きです。

時代はMD、そしてCDへと向かい、今やダウンロードの時代に。
巻き戻し、B面なんてもう死後ですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。