平安貴族を垣間見る!受験生にこそ読んでほしい!『なんて素敵にジャパネスク』覚えてる!?

平安貴族を垣間見る!受験生にこそ読んでほしい!『なんて素敵にジャパネスク』覚えてる!?

古典の授業で習った平安貴族の白黒のイメージがこの作品で色味を帯びたと言っても過言ではありません。『なんて素敵にジャパネスク』は全国の受験生に読んでほしい名作!ぶっとんだ主人公瑠璃(るり)姫とそのお相手の高彬(たかあきら)。キーワードは吉野君(よしののきみ)。平安時代へタイムスリップしてみましょう!楽しみながら平安貴族の文化も学べちゃいます。


『なんて素敵にジャパネスク』を思い出してみよう

もともとは小説だった

作者は氷室冴子さんです。
氷室冴子さんはコバルト文庫を代表する作家でした。
2008年6月6日51歳の時に肺癌で亡くなっています。

漫画版は『花とゆめ』で連載されました

姫なのに姫らしからぬ瑠璃姫とそれに翻弄されつつ締めるところはきっちり締める高彬。
高彬のほうが年下だからなんか姉さん女房に見えますが
大人になって読み返してみると実はやっぱり高彬が指導権握ってるようにもみえます。
少女漫画のお約束。
すぐに邪魔が入って寸止めたくさんの作品です(笑)

キスまではするんだけどねぇ・・・その先がねぇ・・・

なんて素敵にジャパネスク 全11巻セット / 山内直美/氷室冴子・原作 | 中古 | 少女コミック | 通販ショップの駿河屋

テレビドラマも

ラジオドラマまで!

瑠璃姫を小林聡美さん、高彬を坂上忍さんで1987年1月6日から1月17日まで全10回でラジオドラマ化されました。

どんなストーリーだった?

主人公の瑠璃姫は名門大納言家のお姫様。
結婚適齢期の16歳になってもまったく結婚する様子もないおてんば娘。
なんとか結婚を画策する父親を横目に一生独身で通すと宣言していました。
幼い頃あった初恋の男の子「吉野君」との思いでを今でも大切にしています。

でもひょんなことから幼馴染の高彬との結婚話が進みます。

宮廷内で起こる様々な謀反などを解決しつつ
高彬との仲も深めつつ
帝に見染められたりもしつつ
大人になった吉野君も登場しつつ
繰り広げられていくラブコメディーです。

主な登場人物のおさらい

瑠璃

16歳のおてんばなお姫様。
家は摂関家(藤原氏)の流れをくむ由緒正しき内大臣家。
幼い頃吉野で過ごし、そこで出会った美少年吉野君との思いでが忘れられない。
男性不信であり、結婚に縁がなく過ごしていたがひょんなことから幼馴染の高彬との結婚話が進みます。
じっとしていられない性格で、周りで起きる謀反などに突っ込んで解決していきます。
その後帝からも見染められ、周りからは「物の怪憑き」などと言われ気味悪がられながらも結構もてます。

瑠璃(るり)

なんて素敵にジャパネスク (第1巻) (白泉社文庫) | 山内 直実 |本 | 通販 | Amazon

高彬

吉野君(唯恵)

見慣れない宮廷用語がいっぱい!古典の勉強ができちゃう!?

『なんて素敵にジャパネスク』は平安貴族のお話。
描写もセリフも見聞きなれない言葉がたくさん出てきました。

でも大丈夫。
難しい言葉とかちょっとした説明がきちんと枠外にされてるっていう親切さ。

結構これで平安貴族のイメージがつかめるようになったって人
きっと私だけじゃないはず・・・。

完全なる別世界。

こういう世界を現代でもわかりやすくしたのが
『なんて素敵にジャパネスク』

私たちの頭の中にある平安ってこんな感じ・・・

平安時代 - Wikipedia

もともと小説だからなのか?
セリフは長いのですが
その分詳しくてめっちゃわかりやすかったです

魅力を語る!

魅力① 瑠璃と高彬がなかなか結ばれない

少女漫画のど定番。
想いあってる二人だけどなかなか結ばれない!!!

これに尽きます。

たった一つしか違わないのに
高彬がけっこう幼くて
瑠璃もきかんぼうだからすぐ揉める二人

すぐ揉める

なんて素敵にジャパネスク | マンガPark(マンガパーク)

でも瑠璃は良い意味でも悪い意味でも「素直」
素直に感情表すから高彬もそれに翻弄されていく

めっちゃぶっとんだお姫様だけど
時々どきっとさせるのでだんだん虜になっていくわけです。

なかなかの魔性だな。

いつも瑠璃に振り回される高彬

書店員推薦!おすすめ歴史もの少女漫画 - キャンペーン・特集 | 漫画無料試し読みならブッコミ!

魅力② イケメン揃い

鷹男はじつは帝となる人物だったっていう後出しパターン

鷹男の時のちょっとやんちゃな感じと
帝の時の高貴な感じ

このギャップ萌えにやられた女子多数

鷹男

[山内直実] なんて素敵にジャパネスク 第06巻 – 漫画BANK

とにかくめっちゃ美しいらしい

テレビドラマでは京本正樹さんが演じました。

ぴったりですね。

美しすぎる僧 吉野君

[山内直実] なんて素敵にジャパネスク 第06巻 – 漫画BANK

最後はどうなった?

謀反を食い止め、吉野君とも再会(不本意な形だけれども)
最後は吉野君を救うためまたひと肌脱ぐ瑠璃。
その瑠璃の思いを受け止めてさらにひと肌脱ぐ高彬。

純愛ですね~

吉野君の行方は結局わからないまま。
吉野でまた会うことを再び約束して別れたっきり。

いろいろやらかした瑠璃なので
高彬との結婚は破断(と思い込んで)吉野で過ごす瑠璃

そこで現れた待ち人は・・・

なんて素敵にジャパネスク 人妻編 コミック 全11巻 完結セット (花とゆめCOMICS) | 山内 直実 |本 | 通販 | Amazon

の後の瑠璃と高彬(あ、言っちゃった)が描かれている 『なんて素敵にジャパネスク 人妻編』全11巻 きちんと二人は結ばれたのでしょうか?

関連する投稿


めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

白泉社が発行する少女まんが雑誌『花とゆめ』が5月に創刊50周年を迎えるにあたり、5月27日(月)〜 6月2日(日)にかけてピールオフ広告を東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにて掲出しています。


80年代後半~90年代に「花とゆめ」などで活躍した漫画家・星野架名の14作品が電子書籍化!!

80年代後半~90年代に「花とゆめ」などで活躍した漫画家・星野架名の14作品が電子書籍化!!

80年代後半から90年代にかけて白泉社「花とゆめ」を中心に活躍した漫画家・星野架名が発表した「ラピュータス流星群」など14作品が電子書籍として現在好評配信中となっています。


ヤングアニマルWebでキャンペーン!!『ふたりエッチ』76巻から87巻までが無料!

ヤングアニマルWebでキャンペーン!!『ふたりエッチ』76巻から87巻までが無料!

ヤングアニマルWebでは『ふたりエッチ』(克・亜樹)のキャンペーン第3弾、小野田夫妻子育て編を収録した76巻~87巻まで無料となるキャンペーンが4/22〜5/12まで実施中!


『ベルセルク』最新42巻9月29日発売!!ガッツ(狂戦士の甲冑)胸像フィギュア付き特装版が受注生産にて予約受付開始!!

『ベルセルク』最新42巻9月29日発売!!ガッツ(狂戦士の甲冑)胸像フィギュア付き特装版が受注生産にて予約受付開始!!

株式会社白泉社は、『ベルセルク』の最新42巻を2023年9月29日に発売することを決定しました。特装版にはガッツ(狂戦士の甲冑)胸像フィギュアが予約受注生産にて登場!!


大人気マンガ「こんな人生は絶対嫌だ」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

大人気マンガ「こんな人生は絶対嫌だ」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

白泉社の電子コミック誌黒蜜に掲載の人気マンガ「こんな人生は絶対嫌だ」がお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介します!あらすじや登場人物などマンガ・コミックの見どころも一緒にまとめました!


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。