【To Heart】大人気学園ラブコメビジュアルノベルのアニメが神すぎる!

【To Heart】大人気学園ラブコメビジュアルノベルのアニメが神すぎる!

Leafから発売された名作「To Heart」を1999年に待望のアニメ化。そのビジュアルやシナリオは現代放送されても通じるほど神レベルだった。「第1期」「第2期」とありますが、今回は人気の高い「第1期」についてまとめました!


【To Heart】ってどんな作品?

原典は1997年にLeafから発売された学園ラブコメビジュアルノベルでアダルト要素(18禁)のあるゲーム『Windows 95/98』対応です。
その後リニューアルされ『Windows 98/Me/2000/XP』対応版が発売されました。

1999年には全年齢対象の『PlayStation』版も発売され、アニメ第1期がスタート!
当時のLeaf作品は単なるアダルトゲームではなく、シナリオ重視、魅力的なキャラの設定が評価されています。

それに加え、アニメ第1期はキャラのビジュアルも丁寧で美しく、絵柄は1話~13話(最終話)まで安定していました。
当時はデジタルではなくセル画だったにも関わらず、クオリティの高い作品に仕上がっています。

個性的で魅力的なヒロインたち

ゲームからの設定ですので、アニメでは紹介されていないエピソードもあります。

主人公はけしてイケメンではなく、明るい性格でもありません。
目立つわけでも地味でもない、普通の男子高校生。
それでも自然と迷える女の子たちが集まってきます。

自分のことにはズボラでやる気なさそうな主人公ですが、意外とお節介で面倒見がいい性格です。
アニメは主人公が恋愛感情を持ってヒロインたちと接することはありません。
どのヒロインが相手でも下心のない優しさや気づかいがしっかり伝わってきます。

メインヒロインである「あかり」のことを特別に想っているエピソードや最終的に二人がお互いに好きあっているとわかる描写があります。

藤田 浩之(ふじた ひろゆき)

神岸 あかり(かみぎし あかり)

長岡 志保(ながおか しほ)

マルチ

保科 智子(ほしな ともこ)

来栖川 芹香(くるすがわ せりか)

宮内 レミィ(みやうち レミィ)

松原 葵(まつばら あおい)

姫川 琴音(ひめかわ ことね)

雛山 理緒(ひなやま りお)

来栖川 綾香(くるすがわ あやか)

佐藤 雅史(さとう まさし)

アニメ【To Heart】について

アニメ【To Heart】オープニング「Feeling Heart」はPS版と共通

アニメ【To Heart】のあらすじ

アニメ【To Heart】の魅力とは

アニメ版の最大の魅力はゲーム版とのシナリオの違いにあります。
ゲームでは好みのキャラを攻略するのが魅力ですが、アニメ版はヒロインが決まっています。

主人公の幼馴染の「あかり」です。

魅力的な女の子がたくさんいるにも関わらず、ヒロインは一人だけ!
最終回手前から志保との三角関係的場面がでてきますが、どろどろした関係ではありません。

アニメ全体の雰囲気は、第1話から最終話手前までは主人公を中心とした「日常」を描いています。
その日常に毎回違う女の子が登場して、ちょっとした事件や人間ドラマが展開されていくのです。

主人公は無関心な性格と見せかけて面倒見が良く「いいやつ」なので好意を寄せる女の子もいますが、恋愛に発展する事はありません。
ゆっくりとした日常の中で、主人公と関わる女の子が増えていく。
次は誰が登場するかな?という楽しみもあります。

そして1度登場した女の子は蔑ろにされそうですが、この作品では継続的に主人公が女の子たちを気にかけているような描写があり、それも魅力ではないでしょうか。

最終的にはヒロインの「あかり」と互いの恋愛感情を確認し雪の中でそっと寄り添うのですが、告白したりキスをしたり、そういったあからさまなシーンがないのも良いです。
それでも主人公にとって「あかり」が特別な存在であることは十分伝わってきました。

ずっと傍にいるのが当たり前でお互い同じ気持ちだった、それだけで満足できる作品はあまりないと思います。

アニメ【To Heart】に関する商品

Amazon | To Heart DVD-BOX | アニメ

To Heart DVD-BOX 販売元: ジーダス 発売日: 2007/05/25 メディア: DVD

関連するキーワード


アダルト 1999年

関連する投稿


通称「エロポスト」と呼ばれた💦『有害図書回収白ポスト』何て覚えてる?!

通称「エロポスト」と呼ばれた💦『有害図書回収白ポスト』何て覚えてる?!

主に駅などに設置された有害図書(エロ本)等の投入を呼び掛ける白い箱の事で、当時の中学生の間ではエロポストと呼ばれていました。そんな白ポストを紹介したいと思います。


ノストラダムスの大予言で誰もが怖れていた1999年7の月に何があった?

ノストラダムスの大予言で誰もが怖れていた1999年7の月に何があった?

子供の頃は1999年なんて遠い未来のように感じていて、ノストラダムスに予言された1999年7月に起こる世界の滅亡もまだまだ先の出来事だと思っていましたよね。それなのにあっという間に到来し過ぎ去ってしまいました…。世界は滅亡しなくて良かったですが、そんなハラハラドキドキのミレニアム直前1999年7の月には何があったのでしょうか?


【1999年】八反安未果覚えてる!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1999年】八反安未果覚えてる!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


【1999年洋楽】GOLDFINGER '99の原曲!「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1999年洋楽】GOLDFINGER '99の原曲!「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1999年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


90年代バラエティ番組「あいのり」選ばれしイケメン5選

90年代バラエティ番組「あいのり」選ばれしイケメン5選

1999年から放送されたバラエティ番組「あいのり」はリアル恋愛観察という当時では新感覚のスタイルでした。 切ない片想いや、両想いなのに発展せずに見てるこちらもヤキモキしたものです。そんな思い出深い番組ですが、新メンバーがイケメンだった時の盛り上がりったらなかったですよね。今回は厳選なる中、あいのりメンバーイケメン集5人を紹介しようと思います。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。