ツイッターのハッシュタグ「#自分がライダーオタクになった原因あげろ」が話題沸騰中!!
1971年の放送開始以来、老若男女問わず人気を博している「仮面ライダーシリーズ」。ミドルエッジ読者の方の中にもかつて夢中になった、または現在進行形でハマっている方は多いかと思います。そんな仮面ライダーですが、現在ツイッターにてハッシュタグ「#自分がライダーオタクになった原因あげろ」を付けて、自分が仮面ライダーに夢中になったきっかけを投稿する人が続出。ちょっとしたブームとなっています。
続々と「ライダーオタク」がツイート!!
こちらがツイートの一例。冒頭や文末に「#自分がライダーオタクになった原因あげろ」のハッシュタグを付けた上で、自身が仮面ライダーオタクになったきっかけを告白しています。既に1万件を超えるツイートが投稿されており、1月8日現在トレンド入りを果たしています。
彼らが「ライダーオタク」になった理由に注目!!
トレンド入りを果たすほどに多い「ライダーオタク」の方々。オタクとなった原因は千差万別で、番組の内容に興味を惹かれた人はもちろん、仮面ライダーのハンドブックから入った人や、カード収集をしているうちにハマった、親や友人の影響でハマったといった意見も多く見られます。メディアミックス展開をしている仮面ライダーシリーズですから、それだけ様々な経路から仮面ライダーに触れる機会があるということかと思います。
研究系ハンドブックでハマった方
カード収集でハマった方
親の影響でハマった方
また、上記以外の理由として「制作スタッフに好きな人がいる」「自分が制作スタッフとして入ったのがきっかけで夢中になった」といった意見もあり、「仮面ライダーエグゼイドで劇伴担当になったことがきっかけでハマった」と告白する方も現れるなど、作り手側にも仮面ライダーオタクが続出している様子が伺えます。ミドルエッジ世代のカリスマヒーローと言っても過言ではない仮面ライダー。皆さんがライダーオタクになったきっかけは何でしょうか?
脚本家経由でハマった方
仕事経由でハマった方
令和の最新仮面ライダー「ザ・ファースト・ジェネレーション」が絶賛公開中!!
「オタク」が続々と名乗りを上げている仮面ライダーシリーズ。現在、最新映画「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」が全国の映画館で絶賛公開中です。LUNA SEAのJと西川貴教が担当する主題歌「Another Daybreak」のPVもYouTubeで解禁されており、昭和~平成期の仮面ライダーに慣れ親しんだ方々からの注目を集めています。是非PVをチェックして、劇場にも足を運んでみましょう!
主題歌のPVはこちらです!
映画の詳細は公式サイトで!
仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション
仮面ライダーを一通り振り返りたくなった方はこちらで!
おすすめの記事はこちら!
ダイナマン、サンバルカン、ゴーグルファイブ…ミドルエッジ世代が夢中になった「スーパー戦隊」の主題歌が1枚のCDに! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ア~マ~ゾォ~ン!『仮面ライダーアマゾン』山本大介役を演じた『岡崎徹』その後が気になる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
V3でサブキャラ「ライダーマン」を演じた結城丈二 こと『山口豪久』の生涯!! - Middle Edge(ミドルエッジ)