英国で上映禁止!タランティーノが愛した傑作『続・荒野の用心棒』が帰還!黒澤明「用心棒」非公式リメイク

英国で上映禁止!タランティーノが愛した傑作『続・荒野の用心棒』が帰還!黒澤明「用心棒」非公式リメイク

1966年の日本初公開から半世紀を経て『続・荒野の用心棒』がデジタル・リマスター版となり、1月31日よりシネマート新宿ほか全国公開となります。


デジタル・リマスター版『続・荒野の用心棒』!1月31日よりシネマート新宿ほか全国公開

<イギリスでは上映禁止!実は黒澤の『用心棒』の非公式リメイク>

メキシコとの国境沿いにある寂れた村に、棺桶を引き摺る一人の男がや ってきた。謎に満ちた男の名はジャンゴ。メキシコ革命軍と元南軍兵士の抗争に巻き込まれなぶり者にされていた女マリアを助けることにより報 復の矛先となるジャンゴ。秘められた過去を背負う男の棺が開くとき、死闘の火蓋が切って落とされる!

『続・荒野の用心棒』が1966年の日本初公開から半世紀を経てデジタル・リマスター版となり1月31日よりシネマート新宿ほか全国公開となります。日本公開に際し、新たに令和版予告映像が完成しました。

本作は、セルジオ・レオーネと共にマカロニ・ウェスタンを牽引したセ ルジオ・コルブッチが 1966年に製作した、いわずと知れた不朽の名作。お行儀の良いハリウッドの西部劇とは全く異なる、言ってしまえば荒唐無稽なまでに強烈で残酷な描写と、娯楽優先主義で大ヒットした伝説の作品です。今回上映となるのは2018年にチネテカ・ディ・ボローニャにてオリジナルネガから4Kスキャン・レストアされた必見のバージョン。予告編で確認できる通り、底なし沼の深さや粘り気、覆面の赤、そしてタランティーノがオマージュを捧げた『レザボア・ドッグス』耳切断シーンの本家本元が鮮明に!後半はおなじみ大 ヒット曲「さすらいのジャンゴ」が流れ、大殺戮のなかに男の哀愁が染み入る!

死の影を背負った流れ者のガンマン“ジャンゴ”を演じたのは、本作を機に百本以上の映画に出演することになったフランコ・ネロ。反骨心と虚無感、粘り強さと体制に立ち向かうジャンゴの姿に世界中の若者が憧れ、今も語り継がれる究極のヒーローと成りました。

なかでもクエンティン・タランティーノは『ジャンゴ 繋がれざ る者』で本作のオープニング・クレジットをそのまま再現してみせ、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』ではコルブッチの名前を引用してみせた通り、筋金入りのリスペクトぶり。これぞ元祖パンク&アン チクライスト映画の決定版です!

制作陣

監督・原案・脚本:セルジオ・コルブッチ
撮影:エンツォ・バルボーニ
音楽:ルイス・エンリケス・バカロフ
主題歌:ロッキー・ロバーツ
出演:フランコ・ネロ、ロレダナ・ヌシアク、エドゥアルド・ファヤルド、ホセ・ボダロ、ジミー・ダグラス、アンヘル・アルヴァレス
提供:キングレコード
配給:コピアポア・フィルム【1966 年/イタリア・スペイン/93 分/カラー/ビスタサイズ/DCP/原題:DJANGO】

コピーライト / © 1966 – B.R.C. Produzione Film (Roma-Italia) Surf Film All Rights Reserved. 公式 HP / django-2020.com

リンク

セルジオ・コルブッチ監督『続・荒野の用心棒』公式サイト

オススメの特集記事

晩年の黒澤作品を舐めてもらっては困ります。実は名作揃いなんですよ。ヒットはしなかったけどね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「パルプ・フィクション」映画も傑作、サントラ(音楽)も懐かしく傑作でした! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連するキーワード


黒澤明 新宿

関連する投稿


和田アキ子が思い出の新宿で下積み時代を語る!BS12で「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が7月3日放送決定!!

和田アキ子が思い出の新宿で下積み時代を語る!BS12で「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が7月3日放送決定!!

全国無料放送のBS12トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」7月3日放送分にて、「和田アキ子の『あなたに逢えてよかった』思い出再生スペシャル」が特集されます。


寺尾聰が体験した世界の黒澤明伝説とは?大ヒット「ルビーの指環」誕生秘話も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』に寺尾聰が出演!!

寺尾聰が体験した世界の黒澤明伝説とは?大ヒット「ルビーの指環」誕生秘話も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』に寺尾聰が出演!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」の第43回(6月16日よる9時00分~放送分)にて、歌手・俳優の寺尾聰がゲスト出演することが明らかとなりました。


『七人の侍』のハリウッドリメイク!西部劇の金字塔『荒野の七人』シリーズ5作品がBS12トゥエルビで無料放送!!

『七人の侍』のハリウッドリメイク!西部劇の金字塔『荒野の七人』シリーズ5作品がBS12トゥエルビで無料放送!!

全国無料放送のBS12トゥエルビが毎週土曜日の夜7時から放送中の「土曜洋画劇場」にて、『荒野の七人』『続・荒野の七人』『新・荒野の七人/馬上の決闘』『荒野の七人/真昼の決闘』『マグニフィセント・セブン』の「荒野の七人」関連作品5本が放送されます。


カルトの帝王!デヴィッド・リンチ監督の追悼企画『デヴィッド・リンチ オールナイト上映』が109シネマズプレミアム新宿で開催!

カルトの帝王!デヴィッド・リンチ監督の追悼企画『デヴィッド・リンチ オールナイト上映』が109シネマズプレミアム新宿で開催!

東急レクリエーションが、2023年4月に開業した「東急歌舞伎町タワー」内に位置する「109シネマズプレミアム新宿」にて、アメリカの映画監督 デヴィッド・リンチの追悼企画として『デヴィッド・リンチ オールナイト上映』を実施します。


坂本龍一の軌跡を辿る3作品の特別上映『坂本龍一|Birthday Premium Night 2025』が開催決定!!

坂本龍一の軌跡を辿る3作品の特別上映『坂本龍一|Birthday Premium Night 2025』が開催決定!!

東急レクリエーションが、2023年4月に開業した「東急歌舞伎町タワー」内に位置する「109シネマズプレミアム新宿」にて、全シアターの音響監修を務めた坂本龍一氏の軌跡を辿る関連作3作品の特別上映会『坂本龍一 | Birthday Premium Night 2025』を実施することを発表しました。


最新の投稿


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!