「ガキ使」でお馴染みのヘイポーこと『斉藤敏豪』は現在社長?で年収4,000万円オーバー?!

「ガキ使」でお馴染みのヘイポーこと『斉藤敏豪』は現在社長?で年収4,000万円オーバー?!

『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』でお馴染みのヘイポーこと斉藤敏豪さん、あまり見かけなくなったと思ったら一部ネットでは現在社長になって年収も4,000万円オーバーの噂は本当なのでしょうか?


斉藤 敏豪 プロフィール

名前 斉藤 敏豪(さいとう としひで)
生誕 1954年11月16日(65歳)
出身 東京都品川区
出身校 東放学園専門学校卒業
職業 テレビ演出家

「ヘイポー」の由来

「ダウンタウンのガキ使いやあらへんで!!」のスタッフとして、番組開始当初から出演し年末の「笑ってはいけないシリーズ」でもお馴染みのヘイポーさん。

そもそも「ヘイポー」って何なの?
名付け親は同期の菅賢治さんで、説明によると「彼は(声が)こもるから『斉藤です』が『ヘイポウです』に聞こえる」そのことからヘイポーと呼ばれる様になったとか。

経歴

ヘイポーさんは三田高校を卒業してからしばらくの間、都内のストリップ劇場で照明の手伝いなどのアルバイトをしていたそうです。

またヘイポーさん若い頃は可愛くストリップ嬢のお姉さん方に「お豆」というニックネームで可愛がられていたとか。

この事をネタに2005年10月放送の『絶対に笑ってはいけない高校』で都立ストリップ小屋学園から赴任した新任教師・お豆先生として登場しています。

結婚やお子さんは?

ヘイポーさんは現在位に至るまで結婚歴は無く、お子さんもいらっしゃいません。

その為、「ガキ使」で、ときめきデート等のヘイポーさん結婚企画が組まれたりもしました。
しかし、共演女性への度重なるセクハラや反省していない謝罪文等で全敗しています。

勿論、番組の演出ですが、本人も本当にモテないと語られていました。

また身長の詐称も暴露されています。
公表では自称160cmと言っていましたが「ガキ使」で身長測定をしたところ156cmであったことが判明しています。

病気

2015年4月におよそ1年ぶりに番組に出演した際、以前までの中年体型からあまりの激痩せぶり(マイナス15kg)に心配の声が寄せられ話題になりました。

これは、意図的に体重を制限したからだと言いますが、何でも出演の2年ほど前(2013年頃)に心臓弁膜症を患っていることが判明したため手術を受け、その後、暫く大事を取ってテレビ出演を控えて体調を整えていたそうです。

現在は社長の噂は本当なのか?

ネット上ではヘイポーさんが社長になった?という噂があります。

ただヘイポーさんの経歴を調べてみると上記の様に「オフィスぼくら」副社長を経て、とありますが、社長の経歴はありません💦
多分ですが、これは社長と副社長の勘違いだと思われます。

また同じく「ガキ使」に出演している藤原寛さん(現在 吉本興業株式会社代表取締役副社長)が、以前、子会社の社長の時期があり、藤原さんとヘイポーさんを混同してしまったのではないのかと思われます。

社長ではないが、総合演出を経験したのちにアドバイザーという事の様です。

社長じゃないけど偉いの?

ヘイポーさんは総合演出を経験したのちにアドバイザーとなっています。

下記の ランクから言うと、NO2のチーフプロデューサーが総合演出となるので、その上の幹部職で、エグゼクティブプロデューサーに非常に近い存在だと思われます。

ヘイポーさん実はお偉いさんなんです!

では年収4,000万円オーバーの噂は?

ヘイポーさんの年収は正式に公表はされていません。
ただダウンタウンの松本さんが過去に下記の発言をされています。

アークタワーズ

因みに、日テレを退職しフリーのプロデューサーとして活躍されている菅賢治さんの年収が3,000万前後と言われています。

その事からヘイポーさんの年収が4,000万円オーバーと言われていると思います。
また六本木アークタワーズ在住と言ったら家賃は下は30万円~上は100万円オーバー賃料です。
その他、マンションを2つも所持と言いますから、逆に年収4,000万オーバーじゃなければ無理があると思います。
下手したら5,000万円も超えてるかもしれませんね。
(松本さんが語っていますので信ぴょう性ある話だと思います。)

まとめると

ヘイポーさんは社長ではないが、大企業の管理職並みのお偉いさん。

年収4,000万円オーバーは貰っていてもおかしくはないですね。

独身で結婚歴も無し。

これからもヘイポーさん身体に気をつけて頑張ってもらいたいですね。

おすすめ記事

『ガキ使』でおなじみのガースーこと『菅賢治』がリストラでクビ報道!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ダウンタウンの元マネージャー『藤原寛』の出世が凄い!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。