昔のアニメや漫画でよくある、空き地の土管の謎!!

昔のアニメや漫画でよくある、空き地の土管の謎!!

アニメや漫画等で子供たちの遊び場として登場する空き地。で、必ずといっていいほど三つ重なった土管ががありますよね。空き地には定番の様に置いてあり何故なのか気になり調べてみました。


そもそも土管って何する物?

土管じゃなくてヒューム管?

Wikipediaによるとアニメや漫画等に出てくるような大口径のコンクリート製の土管を「ヒューム管」と言うようです。
下水道を通したり、農業用水を通す為に使うそうです。

う~ん、ずっと土管だと思っていて大人になって、あれは土管じゃなくて「ヒューム管」と分かっても・・・。
今更「ヒューム管」って呼べないんですけど💦(ここでは土管で表記します)

何で空き地に置いてあったの?

空き地に土管の謎①の説

色々と調べたら理由は今から50年以上前の昭和40年頃の高度成長期に関係がありました。

何でも昭和40年代は日本の便所が汲み取り式から水洗に変わった時代で、至る所で下水道工事が行われていたそうです。

それで空き地という空き地に工事用の土管がストックとして置かれていたという説があります。
当時は行政も緩かったんでしょうか?現代だったら空き地に土管など置いていったら不法投棄で問題になりそうですが・・・。

で、そんな時代の真っ只中に連載が始まった漫画「ドラえもん」の中の空き地にも、当然の様に土管が描かれたと言われています。

実は空き地では無かった②の説

もう1つの説が、空き地だと思っていたら空き地ではなく工事の資材置き場だったと言う説。
確かに今より行政が緩かったとしても、空き地に勝手に土管をストックとして置いていったら問題になりますよね~。

映画版の「ドラえもん」とかでは土管以外にも角材とかセメントとか無造作に置いてあるのがちゃんと描かれているので工事の資材置き場と言うのが分かります。

漫画の中では資材置場で遊んでいた子供たちの場所が段々空き地に変換したのでは?とも言われているそうです。

ケガや事故など無かったの?

昭和40年からさかのぼって、昭和30年代頃って、そこら中の空き地に土管がゴロゴロ沢山あったそうで、子供たちにとって遊び場=空き地=土管が定番だったそうです。

で、土管の隙間に潜り込んで出れなくなる子供や乗っていた土管が転がり出し、下敷きになって亡くなったお子さんも沢山いたようです。

藤子・F・不二雄先生の配慮

危険だけど子供たちが大好きな遊び場「土管」を、せめて漫画の中だけでも遊ばせてやりたいという藤子・F・不二雄さんの配慮だったのではないでしょうか・・・。

土管のある風景

こんな映画やドラマのセットのような公園があるなんて!

大分県 豊後高田市 昭和の町の空き地にあるそうです。素敵です!

男子たるもの、そこに穴があれば入りたくなるもの・・・💦

東京は下北沢の公園にも設置されてるそうです。
上に乗っかって日向ぼっこするのも良し、中で物思いにふけるのも良し、子供じゃなくても大人でも憧れますね。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?

私が子供の頃は、近所に空き地は沢山あったけど土管が置いてあった空き地は記憶にありません。
本当の資材置場に土管が置いてあって、入って遊ぼうとしたら、何時もドカヘル被った工事現場の人に「危ないから、入るな!」と怒られたのは覚えています。

空き地に土管って光景は、相当昔の光景だったようですね。

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

メラメラメラ『この恨み、晴らさで置くべきか~!』魔太郎がくる!!オカルト的な復讐・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

『スーパースリー』は諜報部員~~♪知らないだろうな~ - Middle Edge(ミドルエッジ)

『週刊ヤングマガジン』に連載されたSFヤクザ漫画【代紋TAKE2】って覚えてますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。