「猿岩石」のじゃない方芸人だった『森脇和成』!解散からを追ってみた!!

「猿岩石」のじゃない方芸人だった『森脇和成』!解散からを追ってみた!!

1994年にお笑いコンビ「猿岩石」としてデビューし、電波少年のヒッチハイク企画では一時期、超人気者にまでなりましたが、その後は「猿岩石」解散と同時に事務所を退所しています。更にその後は何をしていたのでしょうか?


森脇和成 プロフィール

本名 森脇 和成
生年月日 1974年8月1日(45歳)
出身地 広島県安芸郡熊野町
血液型 A型
身長 168cm
活動時期 1994年 - 2004年
2015年 -

森脇和成(@moriwaki0801)さん | Twitter

森脇和成オフィシャルブログ「森脇和成によるブログ」Powered by Ameba

猿岩石解散と芸能界引退

猿岩石 / まぐれ

1996年4月から10月にかけて半年間放映された、「進め!電波少年」のユーラシア大陸横断ヒッチハイク企画では無名のコンビ芸人「猿岩石」は、一躍人気者となりました。

しかし企画終了後、しばらくすると、番組の企画がウケただけであって、当の本人たちは芸もトーク力もなくブームは短期間で終わり低迷期を迎えることになりました。

確か再起をかけて改名を繰り返した時期もありました。
「猿岩石」→「手裏剣トリオ」→「猿岩石」→「手裏剣ジェット」→「猿岩石」
結局改名しても低迷は変わらず、猿岩石解散と共に芸能界も引退(森脇さんのみ)となります。

解散理由

理由は2人の方向性の違いと言われています。

有吉さんはお笑い芸人志向が強く、森脇さんは役者・音楽家・実業家志向が強かったそうです。

サパークラブ経営

「猿岩石」が、まだ人気絶頂期の頃、森脇さんは毎日のように六本木で飲み歩いていたそうです。
そんな時、友人から「毎日飲んでるなら店開けば?」と勧められたことがきっかけでサパークラブ経営に手を出したのが始まりだとか。

当然経営に関する知識がなかったため、僅か半年でウン千万円が溶けた(失った)そうです。
その店は閉めたものの、2店舗目・3店舗目と手を出したそうです。
当時「あの人は今!」みたいな感じでテレビに実業家として登場していましたが、内情は、そこまで良かったと言う程では無かったと思います。
また経営も知人との共同経営だった様です。

塗装関連会社の専務に

【注目】“元猿岩石”森脇和成の現在の姿! : トレンド芸能ニュース

当時の森脇さんは、ノリに乗っていたのでしょうか、サパークラブ経営と並行して、塗装関連会社の「株式会社スクラッチ」の専務をやっていました。
その後の「株式会社スクラッチ」は、東京大学医科学研究所との共同研究開発を機に、「ESPバイオテック・ラボ株式会社」に社名を変更するなど躍進を遂げたようです。

結婚

2007年2月には一般女性と結婚されています。
サラリーマン転身したのも奥さんの妊娠判明を機に「子供を育てるなら堅い仕事をしないといけない」と理由からだったそうです。

ただ理由はハッキリしませんが、有吉さんをはじめ芸能関係者は結婚式や披露宴にはほとんど出席しなかったそうです。

お子さんを二人授かるもののその後、離婚されています。
また元奥さんはその後再婚された様で新しい家庭を持ってしまったため、森脇さんは自分の子供たちに会いにも行けない状況だとか。

有吉からシカト?

有吉弘行さんのブログより

森脇さんの結婚式すら欠席で、かつての相方と疎遠状態だった様ですが、

2009年5月、飲食店で再会した際には、有吉さんがブログで久しぶりの再会を報告しています。
冷え切った関係だと思われましたが、終わった仲でもない2人でした。

時計業界に転職

2011年10月1日現在、時計業界に在籍していることがESPバイオテック・ラボ社長のブログで明らかになっています。

元猿岩石 森脇和成 という男 | ESPバイオテックラボ 八木聡 ブログです。

時計業界というのは「株式会社アイム」が経営する「コリオリ青山」です。
海外の有名ブランド品の輸入販売の会社で高級ブランド等も取り扱う会社です。

しくじり先生出演からの~復帰

森脇さんは2015年7月に放映された「しくじり先生 俺みたいになるな!!&Qさま!! 合体3時間SP」に出演されています。
当時の猿岩石時代の話や芸能界引退後の苦労話など語られていました。

更には、出演中にサラリーマンをやめると発言。
既に「株式会社アイム」に辞表を提出している事も明かしています。

「しくじり先生」をきっかけに芸能界復帰を果しています。
所属事務所は辺見プロモーション(現:センシティブ・プロデュース)に在籍されました。
因みに、現在の森脇さんはセンシティブ・プロデュースを離れています。

YouTuber?

2017年5月24日に『森脇和成、YouTube始めました。』という動画をアップしています。
ナント再生回数は初日に10万回を超え、チャンネル登録者数は1万人以上と上々のスタートを切ったそうです。

動画のなかで森脇さんは、ユーチューバーに転身したきっかけを次のように語っています。
「人気ユーチューバーのラファエルが、街行く人に声を掛けて芸能人を見つけようとする企画にたまたま遭遇。彼と話をしてみたら、すごい儲けているみたいで。ほんと引くくらい儲けてて、それで興味が湧いて…」

森脇さんのユーチューバーに転身した理由は、どうやら金目当ての様です。
う~ん森脇さんらしい・・・。

現在の森脇さんは?

森脇さんのブログより

森脇さんのブログより

2019年9月30日現在、事務所には所属せずフリーで芸能活動しているそうです。

また2019年10月8日〜13日の日程で、舞台、劇団ノーティーボーイズプレゼンツノーティーガールズ 2nd Actの『ぼんじり』出演されたそうです。

いつの日にか有吉さんとの共演なんて日が来るのでしょうか・・・。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「アリtoキリギリス」のじゃない方芸人『石塚義之』の現在は!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

キンコン『梶原雄太』の過去の浮気や例の騒動のピンチ集!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ココリコ『田中直樹&小日向しえ』の離婚原因が不倫?モラハラ? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。