「残された日々をどう向き合えばいいのか」死を覚悟した人が必要とする情報。

「残された日々をどう向き合えばいいのか」死を覚悟した人が必要とする情報。

中高年の方が多く読んでいるミドルエッジでは「死」と間近に向き合う方もいることと思います。朝日新聞GLOBEに、考えさせられる記事が掲載されていました。


身近な人との別れなど「死」と向き合うことは、年とともに増えていくのが自然なこと。しかし、人生で一度しか経験することのない「自らの死」を目前にしたときにどのようなことを思い考えるのか、それは想像することしか出来ません。



末期がんによる最期を目前に、自らの気持ちを吐露した男性の記事が朝日新聞GLOBEに掲載されています。「死を覚悟した人が必要とする情報がない」という言葉が、とても印象に残ります。

末期がんになって気づいたことがある 「余命1カ月」の男性が遺した言葉:朝日新聞GLOBE+

治らない人のための情報

自分自身あるいは身近な人が大病したとき、治すために必要な情報をインターネットで探し回るのはもはや常識レベルの行動となっていますね。



しかし誰もが治るわけではありません。そして「治らない」ことと向き合ったとき、人は残された限りある時間でどのような情報を必要とするのでしょうか。



治ることを目指して気丈に振舞い、自らを鼓舞し続ける日々には先が見えません。しかし「治らない」ことを受け入れたときには、そこからエンディングに向けて時間は限られています。

とても大事なことに感じたこの言葉。



今後、日本社会はますます「終活」について考える機会が増えると思います。自ら向き合う覚悟を決めたとき、期限ある時間で必要な情報を速やかに入手出来ることも、備えるべき大事なことのような気がします。

関連するキーワード


朝日新聞

関連する投稿


「グリコ・森永」「赤報隊」「少年A」を担当者した元捜査一課長が極秘捜査の内幕を初告白!『二本の棘』が好評発売中!!

「グリコ・森永」「赤報隊」「少年A」を担当者した元捜査一課長が極秘捜査の内幕を初告白!『二本の棘』が好評発売中!!

株式会社KADOKAWAより、「少年A」を検挙した元兵庫県警捜査一課長・山下征士氏によるノンフィクション『二本の棘』が現在好評発売中です。


『サザエさんと長谷川町子』が季刊に!第一弾は非売品のお宝「サザエさん年賀状」付き

『サザエさんと長谷川町子』が季刊に!第一弾は非売品のお宝「サザエさん年賀状」付き

長谷川町子生誕100年となる2020年までの限定企画として、年4回の季刊で『サザエさんと長谷川町子』を発行します。アニメとは違う新聞に掲載された「サザエさん」を楽しめる企画誌です。


「ジョホールバルの歓喜」から20年!決勝ゴールの岡野氏を迎えたトークイベントが6月1日に開催!

「ジョホールバルの歓喜」から20年!決勝ゴールの岡野氏を迎えたトークイベントが6月1日に開催!

サッカー男子日本代表が、1997年に悲願のワールドカップ出場を決めてから20年という節目に合わせ、トークイベント「朝日新聞紙面でみる『炎の70日』と『ジョホールバルの歓喜』」が6月1日(木)に開催される。ゲストにはイラン代表との試合で、延長戦で決勝ゴールを決めた岡野雅行さんが招かれている。


【訃報】人気コラム「折々のうた」で知られる大岡信さんが死去。86歳。

【訃報】人気コラム「折々のうた」で知られる大岡信さんが死去。86歳。

1979年から2007年までの長期間にわたって朝日新聞で連載されたコラム「折々のうた」などで知られる、日本を代表する詩人である大岡信(おおおか・まこと)さんが5日、呼吸不全のため死去していたことが分かった。86歳だった。


『ジョジョの奇妙な冒険』DIOの「無駄無駄無駄無駄」が朝日新聞の天声人語で掲載!

『ジョジョの奇妙な冒険』DIOの「無駄無駄無駄無駄」が朝日新聞の天声人語で掲載!

朝日新聞で掲載されている看板コラム「天声人語」で、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する悪のカリスマ・DIOの名台詞「無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄」が取り上げられ、一部ネットなどで話題を呼んでいる。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。