【ゴルフゲーム】スーパーファミコンで再現!遙かなるオーガスタはとても凄いゲームだった!

【ゴルフゲーム】スーパーファミコンで再現!遙かなるオーガスタはとても凄いゲームだった!

遥かなるオーガスタはT&Eソフトが販売したゴルフゲームですが、当時の技術としては革新的で魅力溢れるゲームです。さらに、ゴルフの聖地であるオーガスタを再現していることも驚きです。ここでは、ゲームの魅力とオーガスタの凄さを詳しく解説していきます。


オーガスタとは

まずはT&Eソフトが発売した「遥かなるオーガスタ」とはゴルフゲームなのですが、ゴルフを観戦する人は別として、オーガスタがわからない方の為に、説明しましょう。
オーガスタとはアメリカ・ジョージア州にあるゴルフ場です。
正式には「オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブ」と言い、1934年に世界4メジャー大会の一つマスターズが開催され、他の3メジャーの開催コースは毎年、変更されることが多いですが、マスターズだけはオーガスタで執り行われ、まさしく「ゴルフを愛する者の聖地」なのです。

遥かなるオーガスタ

1989年にPC-9801用3Dゴルフシュミレーションゲームとして発売されたゴルフゲームで、ここで解説するのは、その後1991年にスーパーファミコンで発売された遥かなるオーガスタです。
それまでの単調なゴルフゲームと違い、遥かなるオーガスタはゴルフゲームに革命を起こしたゲームと言えます。

業界をけん引したゴルフゲーム

遥かなるオーガスタは、当時では珍しいことを積極的に行っていました。
詳しく解説していきます。

ゴルフゲームをよりリアルにしたシステム「POLYSYS」

1989年に開発された「POLYSYS」ゴルフゲームの表現をより豊かにしました。
POLYSYSとは、2Dと3Dの多角形をスムーズに計算し高速描写するシステムで、このことにより画面上の表現がリアリティになりました。
この技術は交通シミュレーションや建設物の設計シミュレーションなどの実用的にも使用されている高い技術です。

「POLYSYS」の技術でこのように進化しました

POLYSYSで高速描写された画面はこれまでのゴルフゲームとは違い、コースを360度見渡すことができます。
さらに、コースのアンジュレーションも再現され、驚くことにボールがアンジュレーション影響され転がっていきます。
例えば、ボールが起伏面に当たるとボールのバウンドが変わりますし、その後のボールの転がりも起伏に影響され転がっていきます。
ゴルフ場に池や木などの障害物がありますが、障害物も影響してきます。
木にボールが当たると、跳ね返りも一辺倒ではなく自然に再現されています。
今では当たり前の技術ですが、当時のゴルフファンは「ゲームでここまできたか!」と驚いたものでした。

なんと本物のオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブにも許可取得済

昔のゲームは、実在するプロ野球チームのチーム名や、選手名を少し変化を加えゲーム内で使用していました。
しかし、現在では様々な権利を行使し(法律関係はわかりません)実在のチーム名・選手名を使用しより、リアリティーが増しています。
この遥かなるオーガスタも当時では珍しく、オーガスタと契約を結び、実際のコースの設計図を参考にしながらコースを再現したとのことです。

ゴルフコースの再現なんて、簡単じゃないの?

遥かなるオーガスタのゲーム内のボールの動きなどのプレイ性の凄さもわかったところですが、オーガスタのコースを再現したことがいかに凄いことかを解説していきます。

タイガー・ウッズもラウンドできない?

オーガスタをプレーする条件の一つに、「メンバー同伴が条件」という決まりがあります。
マスターズを優勝したタイガー・ウッズ、そしてメジャー18勝、ゴルフ界の帝王とも呼ばれたジャック・ニクラスですら、オーガスタから「メンバーと一緒じゃないからダメ」と断られたという話も残っています。

オーガスタのメンバーを見つければいいんでしょ?

それだけ有名なゴルフコース、メンバーぐらいすぐ見つかるのではと思う方も多いはず。
しかし、オーガスタのメンバーはアメリカを中心に200人ほどと言われています。
そして、この200人の中に日本人は存在していないと言われ、さらにアメリカ人以外のメンバーは10人いるかいないかとも言われています。
メンバーが少ない理由の一つに、オーガスタのメンバーになるには現メンバー10人の推薦が必要という資格もあります。
このことから、アメリカに住む超一流のエリートたちがメンバーとなれる世界ということがわかります。
「そんな有名人たちならメンバーが調べられるのでは」とも思いますが、オーガスタのメンバーは一切公表されていません。
オーガスタとはそれだけ神聖な場所であり限られた者しか入ることができないのです。

当たり前ですが「オーガスタでプレイできる!」なんてツアーもありません。

世界の有名なゴルフコースを回るツアーはいくつも存在しています。
ゴルフファンにはたまらないツアーですが、オーガスタではこのようなツアーが開催されたことはありません。
ここまでの話を聞けばある程度想像はできますが。

オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブをゲームでプレーできるだけでも凄い!

このようにとても敷居の高いオーガスタと正式に契約を結び、コースを再現したT&Eソフトの努力はとても凄いことなのです。
ゲーム性の魅力と、オーガスタのコースを再現した魅力は今でも称賛するべきことだと思います。

まとめ

いかがでしたか。
T&Eソフトが販売した「遥かなるオーガスタ」がいかに凄いソフトか、わかったのではないでしょうか。
あなたも、マスターズへの出場資格を取得したつもりで、オーガスタへ乗り込み、ゴルフの聖地の洗礼や有名な「アーメンコーナー」を挑戦してみませんか。

関連する投稿


PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

PCエンジンで人気を博した「超兄貴」が復活!Nintendo Switch™用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が好評発売中!

株式会社エディアより、株式会社エクストリームからライセンス許諾を受けたNintendo Switch用ソフト『超兄貴 爆烈乱闘篇』が現在好評発売中となっています。


スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

スーパーファミコンから発売されたサウンドノベル「かまいたちの夜」がついに30周年!記念POP UP SHOPが開催決定!

キャラクターグッズブランド「COCOLLABO(ココラボ)」を運営するキャラバンが、自社店舗「AKIBA FAN CUBE(アキバファンキューブ、東京都千代田区)」にて「かまいたちの夜 POP UP SHOP」を開催します。


『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

『MOTHER2』が一番くじに初登場!30周年記念ロゴ入り「どせいさんソフビ貯金箱」などがラインナップ!!

BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部より、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として『一番くじ MOTHER2 ギーグの逆襲 30th Anniversary』が発売されます。


90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

90年代レトロゲーム「へべれけ」の正統続編が現代ゲーム機に登場!『へべれけ2』が好評発売中!!

サンソフト(サン電子株式会社)より、1991年に販売された「早すぎたメトロイドヴァニア『へべれけ』」の正統続編となる『へべれけ2』が現在好評発売中となっています。


RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』が2024年で発売30周年!ほぼ日MOTHERプロジェクトが様々な企画を実施!!

RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』が2024年で発売30周年!ほぼ日MOTHERプロジェクトが様々な企画を実施!!

RPG『MOTHER2 ギーグの逆襲』の発売から2024年で30周年となるのを記念し、ほぼ日MOTHERプロジェクトにて多数のお楽しみ企画が実施される予定となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。