1966年に東京・銀座に開店したレストラン「マキシム・ド・パリ」が、6月30日に閉店したと聞いて、あの『有閑倶楽部』を思い出した方もいらっしゃったはず。マンガに出てきた「ナポレオン・パイ」を思い出しながら、『有閑倶楽部』について語っていきたいと思います!
一条ゆかり先生の『有閑倶楽部』
有閑倶楽部の華麗なるメンバーたち
なんと言ってもマキシムドパリの「ナポレオンパイ」!が有名です。
当時、ナポレオンパイは憧れの的でした。この高校生たちは日常的に倶楽部のおやつで食べている設定、なんともうらやましい・・・!
「マキシム・ド・パリ」のナポレオンパイ
有閑倶楽部で紹介されてます!
マキシムドパリの「ナポレオンパイ」こと「苺のミルフィーユ」 ( 菓子、デザート ) - ニッポン!茶茶茶! - Yahoo!ブログ
あらすじ
有閑倶楽部のメンバー
剣菱 悠理(けんびし ゆうり)
菊正宗 清四郎(きくまさむね せいしろう)
白鹿 野梨子(はくしか のりこ)
松竹梅 魅録(しょうちくばい みろく)
黄桜 可憐(きざくら かれん)
美童 グランマニエ(びどう グランマニエ)
実はまだ連載中??なんです!!
有閑倶楽部オフィシャルサイト
2回もテレビドラマ化されてるんですよー!
フジテレビ版 有閑倶楽部
1986年の単発ドラマでした。
国生さゆりが主演なんですが、他のメンバーはイマイチ覚えてません。。。
日テレ版 有閑倶楽部
こちらは最近なので覚えている方も多いかも。
ジャニーズ推しですね。赤西君がメインでなんだか懐かしい。
とにかく、高校生!?っていうくらいスケールが大きいです!
宝石店を営む可憐の母がソ連大使夫人にまちがってイミテーションのルビーの首飾りを売ってしまったため、大使主催パーティーに紛れ込んで、本元と交換したり、身代金目的で誘拐された悠理が犯人の5000万円要求を突っぱねて、「10億円じゃないと家に帰る!」とダタをこね、メンバーたちを引き込み、親から10億円強奪!?成功したお金で学校をサボってラスベガスにカジノにいったりと、庶民には考えられない感覚でストーリーが進んでいきます。
中には背筋がぞっとするようなホラーもあったりで、興味のあるかたは是非読んでみてくださいね♪