日本の音楽シーンに欠かせない!【馬飼野兄弟】が携わった楽曲特集!!

日本の音楽シーンに欠かせない!【馬飼野兄弟】が携わった楽曲特集!!

日本の音楽シーンで大活躍されていれる馬飼野俊一さんと馬飼野康二さんご兄弟は、それこそ数えきれない程の楽曲に携わってきました。今回はその膨大な楽曲数の中から、名曲を数曲だけ選曲してみたいと思います。


兄の馬飼野俊一さんと比べると、圧倒的に作曲数が多いのが特徴的である弟の馬飼野康二さん。
今回挙げる5曲は、皆さんも必ず一度は耳にしている曲です。
まさに名曲を残している馬飼野俊一さん。今回はそんな中でも最も有名と思われる曲を振り返ってみたいと思います。

作曲:傷だらけのローラ

この曲は1974年8月にリリースされた西城秀樹さんの10枚目のシングルです。
第16回日本レコード大賞・歌唱賞、第5回日本歌謡大賞・放送音楽賞を受賞したこの曲は、西城秀樹さんにとって代表曲になりました。
そんな名曲を作曲・編曲したのが馬飼野康二さんでした。
繊細なイントロからダイナミックに走り出すこの曲は、歌唱した西城秀樹さんも勿論お見事なのですが、作詞・作曲・編曲が素晴らしかったと言ってよいと思います。
ソウル五輪の前夜祭でも歌われ、世界中に放送された名曲でした。

作曲:男と女のラブゲーム

この曲が最初にレコード化されたのは、1986年12月にリリースされた日野美歌さんと葵司朗さんのデュエット版でした。
もともとは1986年に武田薬品の「タケダ胃腸薬21」のCMで、武田鉄矢さんと芦川よしみさんの2人の歌唱でしたが、それはCD化されませんでした。
「飲みすぎたのは、あなたのせいよ」というフレーズが話題を呼び大ヒットし、カラオケで一種の社会現象を巻き起こした曲でしたね。
作詞は魚住勉さん、そして編曲が馬飼野康二さんでした。
流れる様なスムーズな曲の仕上がりはお見事でしたね。

作曲:愛のメモリー

この曲を作曲したって凄くないですか?!
まさかこの曲が馬飼野康二さんとは思いませんでした・・・

1976年にビクターレコードのディレクターがスペインのマジョルカで開催される「マジョルカ音楽祭」を知り、その音楽祭に参加する為の楽曲製作に取り組むことになります。フランク・シナトラの「マイ・ウェイ」を念頭においた、ラブ・バラードを目標としたこの曲は、壮大なスケールで製作されたといいます。
歌唱力が抜群だった松崎しげるさん、作詞で著名なたかたかしさん、そして力量十分の馬飼野康二さんが作曲を担うこととなり、「愛の微笑み」という前身の曲が出来上がりました。音楽祭では十分な結果を出せたのですが、日本ではあまりヒットしなかった「愛の微笑み」。しかし、後にアレンジがなされ「愛のメモリー」となって大ヒットとなりました。
尚、作曲した馬飼野康二さんは、ヘンリー・マンシーニの「ひまわり」をイメージしたそうです。

編曲:君だけに

「君だけに」は1987年6月にリリースされた少年隊の6枚目のシングルです。
少年隊はこの曲で第29回日本レコード大賞ベストアーチスト賞・金賞を受賞しました。

作曲に携わったのは、作詞:康珍化さん、作曲:筒美京平さん、編曲:馬飼野康二さんのお三方で、はっきり言って役者が揃ってますよね!これだけの作曲陣が控えているなら、こんな名曲が生まれるのも頷けます。

馬飼野康二さんは多くの曲をジャニーズに提供し、編曲でも携わっていることでも有名ですが、「君だけに」はその中でも代表曲だと思います。

編曲:ダンシング・ヒーロー

1985年にリリースされたこの曲は、荻野目洋子の7枚目のシングルです。最近では登美丘高校ダンス部のバブリーダンスで改めてフューチャーされましたよね。
ご存じの方も多いかと思いますが、原曲はイギリスの歌手アンジー・ゴールドの「Eat You Up」で、邦題は「素敵なハイエナジー・ボーイ」でした。
荻野目洋子さんはこの曲で第12回日本テレビ音楽祭にて日本テレビアイドル賞、第12回あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭にて最優秀アイドル賞、第19回日本有線大賞にて有線音楽賞を受賞し、一躍トップアイドルに登り詰めました。
原曲の音源を確認したのですが、馬飼野康二さんの編曲によりタイトにブラッシュアップされており、上手にアレンジがなされているなぁという印象を受けました。日本国内向けの音源としては、この編曲は完璧だったのではないでしょうか?
素晴らしい楽曲だと思います。

馬飼野兄弟が携わった楽曲を聴き直してみて

馬飼野兄弟が携わった楽曲を聴き直してみていかがだったでしょうか?
どの曲も名曲であり、正直驚きましたよね!
お二人ともまだまだ現役で活動をされているので、これからも日本の音楽シーンをリードしていって頂きたいですね。
特にジャニーズに関しては弟の馬飼野康二さんがこれからも多くの作品に携わっていかれると思いますので、大変楽しみです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。

関連するキーワード


ヒット曲 邦楽

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

ディスクユニオン・DIWの映画サウンドトラックレーベルCINEMA-KAN(シネマカン)より、1963年公開の東宝特撮ホラー映画「マタンゴ」と、1970年公開の日活の異色任侠怪談映画「怪談昇り竜」のサウンドトラック2作品が同時リリースされます。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!