『劇団ひとり』って何時から”ひとり”なの?帰国子女のお坊ちゃま、だったり・・・。

『劇団ひとり』って何時から”ひとり”なの?帰国子女のお坊ちゃま、だったり・・・。

お笑いの他にも、俳優や小説家などマルチに活動する劇団ひとりさん。元々「ひとり」だったのか?色々調べてみるとコンビ時代があったり家柄が凄かったり帰国子女だったりと気になります。


劇団ひとり プロフィール

生年月日 1977年2月2日(42歳)
出身地 千葉県千葉市
血液型 A型
身長 175cm
芸風 コント
事務所 太田プロダクション
活動時期 1994年 -

劇団ひとり | 太田プロダクション

劇団ひとり(@GekidanHitori)さん | Twitter

生立ち

ご両親が凄かった!

お父さんはJAL(日本航空)のパイロット、母親はCA(元客室乗務員)だったそうで、その関係で、小学校2年から5年までは、アメリカアラスカ州アンカレッジに住んでいました。

当時、同じように父親がJALのパイロットだったフィギュアスケート選手の村主章枝さんが近所に住んでいたため一緒に遊んだ時期もあったそうです。

3年間の海外生活ですが、帰国子女でお坊ちゃま、英語は日常会話程度なら大丈夫だと言うから「ひとり」さん、中々イケてます。

学生時代

日本で中学校は私立の市川中学校を中学受験したけど失敗。

千葉市内の公立中学校を入学・卒業後し千葉県立京葉工業高等学校機械科に入学するが1年弱で中退後、千葉県立船橋高等学校定時制普通科卒業。
その為、高校生活は計5年間になるとか。

お笑い甲子園

ひとりさん高校1年の1992年に、『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』内のコーナー「お笑い甲子園」に、「バーテックス」というコンビを組んで出場されています。

その後は太田プロダクションに所属しデビューされています。

子役時代

太田プロに入ってからは、一時代子役として活躍した経歴のあり、

劇団日本児童出身の秋永和彦さんとお笑いコンビ「スープレックス」を組み漫才を展開。

当時は本名の「川島省吾」で活動。

2000年に「スープレックス」は解散、ひとりさんは「劇団ひとり」としてピン芸人に、相方の秋永和彦さんは引退されました。

劇団ひとりには団員がいる?

団員リスト
尾藤武(ビートたけしに憧れる男性)
つっぱり亭津田沼(ツッパリ落語家)
ウォン・チューレン(中国人)
北八先生(北京出身の教師)
山岡春樹(茨城のヤンキー)
ピーナッツ雷太(昔気質の芸人)
ペペ(外国人)
ミラクル羽山(マジシャン)
川島マネージャー
城波流夫(演歌歌手)
オマール(歌手)
滝沢翼(ジャニーズJr.志望の男性)
満田丹五郎(滝沢翼の本名)
堀口 進(ハンマー堀口)
ほか多数と言っても全てひとりさんのですが・・・💦

小説家デビュー

陰日向に咲く (幻冬舎文庫)

2006年1月、小説『陰日向に咲く』で小説家デビューされています。

なお同小説は、2008年1月に実写映画化となっています。

大沢あかねと結婚!

本名	川島 茜(かわしま あかね)
生年月日	1985年8月16日(34歳)
出生地	大阪府大阪市大正区
身長	160 cm
血液型	O型
職業	タレント
ジャンル	バラエティー
活動期間	1994年 -

大沢あかね 公式ブログ - 「ご報告」 - Powered by LINE

2009年2月に大沢あかねさんと結婚!

今では、おしどり夫婦というイメージも強い2人です。

出会いは番組での共演で、ネタとして絡んだそうです。

ひとりさんが、大沢さんと共演したバラエティ番組での発言です。

実は大沢さんからのアプローチ!

意外にも付き合うきっかけになったのは、大沢さんからのメールからだった様です。

嫁は「ブス界一の美女!」

以前、ひとりさんの奥様、大沢あかねさんに同じ太田プロの同期、有吉弘行さんがあだ名を付けました。

「ブス界一の美女」う~ん普通に綺麗な奥さんだと思いますが、旨いことを言うと思いました。
当の大沢さんご本人は怒りを露わにし、ひとりさんも「人の嫁のことなんだと思ってんだって!」とキレ気味に語っていた事もありました。

お子さんが3人に!

ひとりさんと大沢さんの間には現在3人のお子さんがいらっしゃいます。

2010年9月8日に第一子の女児、千花(せんか)ちゃん。

2016年7月13日に第二子の男児、咲也(さくや)くん。

2019年3月5日に第三子となる女児が誕生。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
個人的にも、ひとりさんの芸風やコメント・トークが好きです。
これからも応援しています。

おすすめ記事

TRFのダンサー!!謎めいた『CHIHARU』(ちはる)ってどんな人!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ギャンブル好きで借金1000万円!!名脇役の『六角精児』が気になる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

”ぽちゃり女子”で35歳グラビアアイドル『磯山さやか』が結婚出来ない理由!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。