老朽団地の再開発、部分売却の同意要件緩和へ

老朽団地の再開発、部分売却の同意要件緩和へ

同じ敷地内に2棟以上が集まり50戸以上ある団地は全国に約5千カ所。そのうち築45年を超す団地は2015年時点の291から20年後には2769と急拡大します。住民の高齢化と建物の老朽化で再生が急務になっています。


老朽団地の再開発、部分売却の同意要件緩和へ

日本経済新聞に、下記のような記事が掲載されています。

要約すると老朽化の進む団地型分譲マンションの再生を促進させるため、全棟の一括建て替えでなく敷地の一部売却がしやすくなるよう、所有者の同意要件を緩和するというものです。

2019/8/19付 日本経済新聞朝刊

老朽団地 再開発促す 同意要件緩和で部分売却容易に 店舗や保育所に転換 :日本経済新聞

建物自体の老朽化に加えて住民の高齢化。



かつて団地で育ったのでよく分かりますが、階段で5階まで昇り降りするのは高齢になると本当に大変です。また子供の多かった時代の建築物ばかりですから、当然バリアフリーというのは対応していません。



再開発や再生はかなり前から必然だったとは思いますが、いよいよ制度を改めてでもという状況のようです。

団地の実情に即した制度見直しか

日経の記事では、もっと大胆に制度緩和すべきとの意見がある一方「財産権の侵害を懸念」との声も。



ただ、例えば私が育った団地は空き家状態が多々ある一方で、いまでは外国から日本に働きに来ている方々の居住割合が増えてきています。おそらく分譲賃貸という形で対応している家庭が多いのだと思います。



記事によると、団地内の数棟を売却して跡地に保育所や商業施設、バリアフリー集合住宅を建てるなどのプランがコメントされていますが、正直買い手がつくものか甚だ疑問です。

そもそも団地ラッシュだった時代とは需給が異なる

おそらく正しくは再生というよりも需給の実態に即した状態へのリバランスでしょう。住んでいる方々への同意を得ながら進めていく上で「再生」という言葉を前面に出す必要があるのでしょうが。



現代ではあまり流行らない社宅や短期滞在者向け施設、民泊など様々なプランを考え、治安面も考慮しながら進めていくことが、どうしてもいまの実情から必要なことのように思います。



かつて団地に育ちいまの状況を見ていると、なんとなくのんびりした記事に思えたので寄稿してみました。



ちなみにうちの地元だと、かつて自分たちが学校帰りに遊びに行ってたカラオケ店がいまでは平日午前に高齢者たちの遊び場となって活況を呈しています。



この記事とは関係ないのですが、実情に即した手法を考えていかねばならないと思います。

「団地あるある」を画像と体験談で振り返る。 これが昭和ぽっくていいじゃないか! - Middle Edge(ミドルエッジ)

マンモス団地やニュータウンで育った人「は~い!」全国の主だったマンモス団地やニュータウン10選。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連するキーワード


団地 不動産

関連する投稿


経験者573人にアンケート調査を実施!不動産投資のはじめ時。成功と感じる割合は?

経験者573人にアンケート調査を実施!不動産投資のはじめ時。成功と感じる割合は?

不動産投資で生活を豊かにするWebサイト「不動産投資スクエア(運営会社:株式会社クレアスライフ)」にて、日本国内にお住いの不動産投資経験者に対して、アンケート調査を実施しました。


不動産の買い替えに関する悩み相談にFPからアドバイス。

不動産の買い替えに関する悩み相談にFPからアドバイス。

ライフサポートコーナーでは、中高年世代ならではの様々な悩みをについて専門家からアドバイスをいただきます。今回は「不動産の買い替え」に関する相談に松久(まつひさ)FP(ファイナンシャル・プランナー)が応えてくれました。


日本の九龍城?高知県にある巨大“違法建築物”『沢田マンション』とは?

日本の九龍城?高知県にある巨大“違法建築物”『沢田マンション』とは?

皆さんは「沢田マンション」という建物をご存じでしょうか?高知県高知市に所在するマンションで、建築マニア、サブカルオタクなど一部の人々には「沢マン」の愛称で非常に有名な建物です。では、何故有名になっているのでしょうか?


資産100億円になった!元アイドル歌手の『沢田富美子』とは!!

資産100億円になった!元アイドル歌手の『沢田富美子』とは!!

1980年代にアイドル歌手として活躍していた沢田富美子さんをご存知だろうか?ローンでワンルームマンションを購入し、今や資産100億円に達し美人不動産女王として再ブレークしていることを・・・。


「所有している土地を資産作りに生かす」他人事や他人任せにしていませんか、土地活用。

「所有している土地を資産作りに生かす」他人事や他人任せにしていませんか、土地活用。

少子高齢化社会の到来。定年まで勤めて年金を貰って安心な老後生活という時代がもう変わってきています。副業や資産運用など自分で考えて行動することが求められる時代、所有する土地を活用する資産作りについて検討してみてはいかがでしょうか。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。