バスケと湘南が好きになった「SLAM DUNK」
ドラゴンボールやジョジョ、ろくブルに幽白。90年代ジャンプ黄金期にあって圧倒的人気を誇った「SLAM DUNK」。
1990年から6年にわたって続いた連載と共に青春時代を過ごした方も多いでしょう。
また、1993年から2年半にわたって放送されたアニメ版の人気も凄かった!
CD全盛期で歌うはビーイング系。そりゃもう主題歌も大ヒットでした。
圧倒的王者・山王工業を倒したところで連載終了
「え、終了?」
憶えている人も多いでしょう。そりゃあもうショックなんてもんじゃなかったです。。。
作者の井上雄彦先生は
と語っていて、事実「SLAM DUNK」はクライマックスで作品が終了するという珍しい展開となりました。
あれから20年以上経ちますが、いまだに私たちはネクストを期待し続けていますね。
キン肉マンが再び続編で人気を博しているように。
マンガ『スラムダンク』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)
一度だけ描かれたネクスト「スラムダンク-あれから10日後-」
「SLAM DUNK」の物語は、山王工業高校に奇跡の勝利を収めたものの次戦でボロ負け!
インターハイ終了後には3年生の赤木と木暮が引退。新キャプテンはリョータ、晴子がマネージャーとしなって、チームは冬の選抜に向けて新体制に。流川は全日本ジュニア代表、花道はリハビリを続ける描写でエンドでした。
連載終了から8年後、最終回の「10日後」が描かれました
SLAM DUNK - Wikipedia
その動画が↓Youtubeに公開されています。
湘北の主要メンバーだけでなく陵南、海南大付属、翔陽に山王工業のメンバーについても描かれていてかなりのボリュームです。ファンにとってはたまらないサプライズだったことは間違いありません。
この黒板への描写が5年後の2009年4月、「スラムダンク-あれから10日後」完全版として発売されました。
いまも続きが読みたい気持ちはまったく変わりません。
キャプテン翼みたいに「○○編」みたいなかたちでやってくれないかな~なんて。