歌舞伎町のホストクラブ「愛本店」の入居ビル取り壊し決定。愛田武さんの死去から約9ヶ月

歌舞伎町のホストクラブ「愛本店」の入居ビル取り壊し決定。愛田武さんの死去から約9ヶ月

新宿・歌舞伎町における日本最大のホストクラブグループ「クラブ愛」の元社長で、昨年10月に亡くなった愛田武さん。今回、現存する最古のホストクラブとして知られる「愛本店」の入居ビルが、2020年6月に取り壊されることが決定しました。


現存する最古のホストクラブとして知られる「愛本店」の入居ビルが、2020年6月に取り壊されることが決定

新宿・歌舞伎町における日本最大のホストクラブグループ「クラブ愛」の元社長で、昨年10月に亡くなった愛田武さん。今回、現存する最古のホストクラブとして知られる「愛本店」の入居ビルが、2020年6月に取り壊されることが決定しました。

愛田さんの訃報から1年も経たずに、歌舞伎町の”顔”がまたひとつ姿を消すことになりました。

生前、愛田さんが作り上げた同店は、200坪、50席の空間にゴージャスな内装が施されています。一歩、店内に入るとまるで昭和へタイムスリップしたかのような錯覚にとらわれるのではないでしょうか。

《優れたイメージ戦略、人気ホストを輩出》

かつてベッドのセールスマンを経てホストに転身した愛田さん。当時、ホストクラブはジゴロなどと呼ばれてました。しかし、“ホストクラブ”と名称へと変え、女性にも親しみやすい存在に移行させていきます。また、当時はショバ代とされる徴収システムがあり、ホスト自らが一日数百円を店に納めていましたが、こちらも撤廃。さらには発想を逆転し、最低保証給として一日2000円からの手当てをホストへ還元するなど、現在では業界の常識となっているシステムを導入したことでも知られています。

また、人材の発掘にも優れ、TVでも人気を博した城咲仁さんや”ガブガブいっちゃうよ~”のギャグで一世を風靡した零士さんといった人気者も多数輩出しています。

ホスト王・愛田流 天下無敵の経営術

発表を受け、Twitter上では「ホスト「愛」の看板が赤く目立って、東京育ちの私でも、ザ・東京と感じがして感動した記憶があります。」「取り壊しかあー…内装めっちゃ豪華でまさにホストクラブ!!ってゴージャスさが良かったんだけどね ちなみにトイレも豪華だった」など、同店に関するツイートが多く呟かれています。

人知れずボランティア活動に取り組んでいた愛田社長

生前、愛田さんは長らくボランティア活動に取り組まれていたそう。その知られざるエピソードに改めてその功績とお人柄が偲ばれます。

現在、同店の移転先はいくつかの候補はあるものの、まだ確定していません。昭和・平成と夜の街を代表する同店の継続を、切に願っているファンは多いのではないでしょうか。

特集記事

マネーの虎などにも出演!ホストブームの仕掛け人「ホストの帝王」愛田武さん死去。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

歌舞伎町元12年間No.1ホスト王「零士」が暴露!バブル時の仰天プレゼントから独立にまつわるトラブルまで - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連するキーワード


昭和

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!