セガの名ハード「ドリキャス」のドキュメンタリー動画が公開!!
90年代のセガを代表する名ハード「ドリームキャスト」が発売から20周年を迎えたのを記念し、YouTubeチャンネルArchipelがドリームキャストのドキュメンタリー動画「A Dream Cast」を公開しました。
8人のクリエイターが当時の状況を赤裸々に語る!
このたび公開されたドキュメンタリーは前編と後編に分かれており、前編では当時ドリームキャストのソフトを手がけていた8人のクリエイターが登場。「シーマン」を手がけた斎藤由多加さん、「ソウルキャリバー」を手がけた世取山宏秋さんらが当時の思いを赤裸々に語ります。


後編では「ドリキャスの失敗」にスポットを当てる!
また後編では、売上の不振によりわずか3年ほどで市場から姿を消したドリームキャストの敗因にスポットを当て、当時の状況の振り返りや、現在に向かっての展望などが語られています。
プレイステーション2との対決に敗北し、「セガなんてダセェよなぁ」という自虐的なCMも話題となったドリームキャスト。今回の動画では、そんなドリームキャストについての興味深い話が満載となっていますので、当時「ダセェよなあ」と思っていた人もそうでない人も、是非動画をご覧になってみてください!

「A Dream Cast」はこちらでご覧になれます!
前編(約56分)
後編(約33分)
ドリキャスを更に振り返りたい方はこちらで!
新品は意外と高値で取引されてます!
おすすめの記事はこちら!
激闘!セガマニアたち! - Middle Edge(ミドルエッジ)
任天堂最大のライバル!セガのハード機と代表作を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
【進め!湯川専務】「セガなんてだっせーよな」「プレステのほうが面白いよな」セガが打って出た自虐的なCMで一躍脚光を浴びました。 - Middle Edge(ミドルエッジ)