ゴジラ歴代映画ポスター10種がアートパネルに!第1作から最新作まで!

ゴジラ歴代映画ポスター10種がアートパネルに!第1作から最新作まで!

サンスター文具株式会社から、「ゴジラ」の歴代映画ポスター、キャラクターポスターの『アートパネル』(全10種 各4,860円 税込/送料・手数料別途)の予約受付が開始されています。


「ゴジラ」65周年を記念して歴代映画ポスター10種が 迫力の『アートパネル』に! 第1作から最新作が30cm超のキャンバス生地に描かれる

サンスター文具株式会社から、「ゴジラ」の歴代映画ポスター、キャラクターポスターの『アートパネル』(全10種 各4,860円 税込/送料・手数料別途)の予約受付が開始されています。

バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」内のショップ「サンスターステーショナリーストア」にて受付中です!

(発売元:サンスター文具株式会社)

ゴジラ アートパネル

商品サイズ

キャンバス生地 / 天然木

5月に公開となった米国発の「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」。怪獣映画フランチャイズのモンスターバース映画としても期待され、その圧倒的な映像の迫力は高い評価を得ています。

本商品はハリウッド最新作である「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」までを含めた10種類のデザインが用意されています。
映画第1作「ゴジラ」(1954)からはじまり、65年の歴史の中からファンの支持が高いものが選ばれています。

キャラクターポスターがキャンバス生地に特殊加工で描かれた『アートパネル』で、壁に飾るも良し、テーブルの上に立てるも良しといった仕上がり。
手軽にオシャレで上質なアート空間を演出する注目のインテリアアイテムです!

こちらはゴジラシリーズ第1作(1954年)の公開当時のポスター

【商品ラインナップ】

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019)
ゴジラ2019、ラドン2019、キングギドラ2019、モスラ2019

「ゴジラ」(1954)
ゴジラ

「ゴジラVSモスラ」(1992)
ゴジラVSモスラ

「ゴジラVSデストロイア」(1995)
ゴジラVSデストロイア

「ゴジラ×メカゴジラ」(2002)
ゴジラ×メカゴジラ

「シン・ゴジラ」(2016)
シン・ゴジラA、シン・ゴジラB

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019)

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019)

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019) ラドン

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019) ラドン

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019) キングギドラ

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019) キングギドラ

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019) モスラ

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019) モスラ

「ゴジラ」(1954)

「ゴジラVSモスラ」(1992)

「ゴジラVSモスラ」(1992) キャンバス生地

「ゴジラVSデストロイア」(1995)

「ゴジラVSデストロイア」(1995) キャンバス生地

「シン・ゴジラ」(2016)

「シン・ゴジラ」(2016) キャンバス生地1

「シン・ゴジラ」(2016) キャンバス生地2

■商品概要

・商品名  :ゴジラ アートパネル(全10種)
(  http://p-bandai.jp/item/item-1000136283/?rt=pr  )
・価格   :各4,860円(税込)(送料・手数料別途)
・セット内容:本体…1枚
・商品サイズ:本体…約W242×H333×D20mm
・商品素材:木枠…桐、布…TCコットン
・生産国:日本
・販売ルート:バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」他未定
(  http://p-bandai.jp/?rt=pr  )
・予約期間 :2019年6月14日(金)13時~準備数に達し次第終了
・商品お届け:2019年9月予定
・発売元  :サンスター文具株式会社

TM & (C) TOHO CO., LTD.
(C) 2019 Legendary. All Rights Reserved. TM & (C) TOHO CO., LTD.
MONSTERVERSE TM & (C) Legendary

※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。
※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。
※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。
※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。
※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。
※この商品は、海外で販売する可能性があります。

関連するキーワード


ポスター ゴジラ 1954年

関連する投稿


ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

秀建コーポレーションより、「ゴジラ」の生誕70周年を記念した公式アイテム『ゴジラ音声目覚まし時計』が現在好評発売中となっています。価格は7700円(税込)。


初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

1989年〜2004年まで、数多くのゴジラ映画の怪獣デザインを手がけた西川伸司(マンガ家/怪獣デザイナー)による、1954年『ゴジラ』1作目から2016年公開『シン・ゴジラ』までのすべてのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が現在好評発売中となっています。


「キングギドラ」の魅力をK18イエローゴールドで表現!「キングギドラ(1991)」のミニフィギュアが発売決定!!

「キングギドラ」の魅力をK18イエローゴールドで表現!「キングギドラ(1991)」のミニフィギュアが発売決定!!

ユートレジャーより、東宝とコラボレーションしたK18イエローゴールド製フィギュア「『キングギドラ(1991)』ミニフィギュア ゴールドモデル」が100体の数量限定で発売されます。


この戦いですべてが終わる!?「オールメカゴジラ頂上決戦!大メカゴジラPOP UP STORE in 豊田」が開催決定!!

この戦いですべてが終わる!?「オールメカゴジラ頂上決戦!大メカゴジラPOP UP STORE in 豊田」が開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店新豊田店(愛知県豊田市)で『大メカゴジラPOP UP STORE in 豊田』を開催します。


「ゴジラ・THE・アート展」開催記念!TOHOシネマズ六本木ヒルズでゴジラシリーズ7作品の特別上映会が実施決定!!

「ゴジラ・THE・アート展」開催記念!TOHOシネマズ六本木ヒルズでゴジラシリーズ7作品の特別上映会が実施決定!!

森アーツセンターギャラリー(東京・六本木ヒルズ森タワー52階)にて「ゴジラ生誕70周年記念 ゴジラ・THE・アート展」が開催中となっています。それを記念し、TOHOシネマズ六本木ヒルズで「ゴジラシリーズ特別上映会」の実施が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。